トヨタ クラウン

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

クラウン

クラウンの車買取相場を調べる

私は黒いアスリートが希望でしたが、内装アイボリー革が諦められず、ロイヤルを購入。しかし30代前半の私にとってロイヤルのノーマルじゃ~・・。当然このまま - クラウン

その他

私は黒いアスリートが希望でしたが、内装アイボリー…

おすすめ度: 4

満足している点
仕事の足として使っていた車が車検になりその代替えとして以前から気になっていたZeroCROWNを購入予定していましたが、仕事の付き合いもあり、日産フーガも試乗する事になりました。営業マンいわく(研修時に開発陣が、これでCROWNに追い付けました!)と言っていたので良い車です!と得意げに話している姿を見て、一年近く後発売の車なのに追い付きました~レベル・・?当然CROWNを購入。まだ納車して一ヶ月弱ですが、走行3千㌔走り、室内の静かで落ち着くデザイン、燃費、気持ち良く回りカタログデータ以上に体感するエンジン、ミッションショックの少ない、滑ると表現したくなる走り、よく効くブレーキにとても満足しています。マークレビンソンに関しては特別期待以上とはいきませんでしたが純正のステイタスと考えてます。トランクに追加したウーハーが必要無い程低温が効きますよ☆
不満な点
皆さんと同じ考えで、何故アスリートは内装黒しかないのか?(MJに至っては外装黒だと内装も黒しか選べない!)残念です。それと、今時の流行とは言えCROWNに前後バンパーのメッキモールが無いのにはどうも馴染めません。他ではリヤのリクライニングシート角度がマークⅩより少ない事、ヘッドレストの位置がイマイチ後ろ過ぎと感じる事、小物入れが少ない事、リバース時に助手席ドアミラーが下を向いたり、自動格納機能などがあればもっと運転しやすいなど・・。あと車両金額のせいでしょうがないのでしょうか、内装の共通も多く、リヤシートのアームレストを下げると黒いクールボックスの蓋やシート、ハンドル、ダッシュボード、ルームミラーなどの色合いがバラバラな事です。最後に何故今時あのデジタル時計と緑色に光る室内のスイッチ類なのでしょうか?あれじゃトラックと変わりません。せっかくの内装が・・。でもどれも私の意見なので、気にならない人には気にならない程度だと思います。
総評
私は黒いアスリートが希望でしたが、内装アイボリー革が諦められず、ロイヤルを購入。しかし30代前半の私にとってロイヤルのノーマルじゃ~・・。当然このままじゃと思い、納車前に純正オプションのエアロじゃなく、あえてアスリートのスポイラーを付け、ダウンサス、OZアルミ、フォグランプキセノン、サイドステップ下にLEDスポットランプ、特注ミラーウインカー、室内間接照明、追加ウーハー、テレビキット、その他を取り付けした為、ノーマルの乗り心地が正直わかりません。ただこの車はスポーツカーみたいに走れると宣伝していてもあくまでセダンなのでその中では十分すぎる性能や乗り心地だと思います。他の方の評価でボディ剛性が悪い、直進安定が悪い・・など言われる方はいったい何㌔で走られ、この車に何を求められているんでしょうか? 私は今までアリストなど数台のトヨタ車や外車を乗り継いできました。それぞれ車によっての評価の違いはありますが、ネームバリューを除けば、300万高いベンツE 320などよりエンジンパワー、燃費、内装などは勝ってます。こんなに故障知らずの良い車が造れ、最近ではマークⅩの様なあんな斬新な車を造れるトヨタさんなんだから、セルシオ以外でもスポーツ=内装黒などと言う考えは捨てて、もう少しユーザーが何を求めているのか考えて頂けたら選ぶ側も楽しいです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)