αチューン スタビリンクに関する情報まとめ

  • αチューン スタビリンク

    パーツレビュー

    αチューン スタビリンク

    脚交換と同時に導入。純正より3㎝程長くして様子見。悪くなることはないでしょう☝️

  • αチューン スタビリンク

    パーツレビュー

    αチューン スタビリンク

    車高は−30程で無くてもいいかもですが、前車ノアでも使用していて、特に問題も無かったので購入しました。

  • スタビリンク交換(備忘録)

    整備手帳

    スタビリンク交換(備忘録)

    2022年11月にHKSの車高調に交換していますが、ハンドルの据えギり時に特にゴトゴトと異音が出だし!確認すると画像のようにブーツが破損してグリス漏れの為に異音発生、傷が入ってしまったようなので💦 ...

  • スタビリンク交換

    ブログ

    スタビリンク交換

    スタビライザーを定位置に戻すために「αチューン製の調整式スタビリンク」に交換してみました以前、乗っていたDA64Wの時に他社ですがこのタイプの調整式スタビリンクを取付けたのですがショックとの相性が悪 ...

  • αチューン スタビリンク

    パーツレビュー

    αチューン スタビリンク

    車高調導入につき一緒に変えました。車高調導入のたびに購入していてこれで3本目ですが大きなトラブルもないです。スタビを変えることで路面に追従するしなやかな動きになります。

  • α tune 調整式スタビリンク

    パーツレビュー

    α tune 調整式スタビリンク

    正直、あまり期待はしてなかったけど、乗り味が劇的にスムーズになり感動モノでした!車高調やダウンサスの方にはオススメです。というより必須パーツだと思います。

  • αチューン スタビリンク

    パーツレビュー

    αチューン スタビリンク

    αチューン製のスタビリンクです。ローダウンとスタビライザーの関係とかとか分かってなくて、純正のまま放置してました。レビューやら日本製とか何か良さそうなんでこれにしました。取り付けた感想はフロントのサ ...

  • αチューン製 スタビリンク

    パーツレビュー

    αチューン製 スタビリンク

    車検対応車高だと必要無かったんですが、少しでも乗り心地を良くしたい為に取り付けました。ハンドリング&乗り心地共に悪くは無かったと思います。

  • αTune 調整式スタビリンク

    パーツレビュー

    αTune 調整式スタビリンク

    αTuneの調整式スタビリンクに交換しました。若干ローダウンしているのでスタビライザーの角度が、水平になっていないのを解消するため、純正350mmのところ、みんカラ先輩の実績のある360mmに変更し ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ