不明 ECUに関する情報まとめ

  • クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その3 クランク角センサの取付2】

    整備手帳

    クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その3 クランク角センサの取付2】

    前回からの続きです。次にクランク角センサーの取り付けですが、エンジンフロントカバーのクランクプーリの近くに2箇所のねじ穴があり、下の穴はカバー固定ボルトが入っていて、上は未使用の穴です。それらを利用 ...

  • 通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【ついに完成⁈ 〜今日までのダイジェスト〜】

    整備手帳

    通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【ついに完成⁈ 〜今日までのダイジェスト〜】

    さてさて、どこから話したものか…どうも、お久しぶりです!ポリバケツの飼い主です!えーっと、、まず!前回、“圧縮抜けてた‼︎コレが諸悪の根源じゃね⁈”とかほざいてましたが、、もう一度、別のショップにて ...

  • EGRバルブ清掃

    整備手帳

    EGRバルブ清掃

    最初に今現在のエンジン状態から説明します。9万キロでオーバーホールを受けてからはオイル消費は全く無し、急な山道等エンジンに負荷が掛かるとノッキングするようになり6年位前からハイオクを入れています。皆 ...

  • IOTUA 3/4インチラウンドサイドマーカーライト

    パーツレビュー

    IOTUA 3/4インチラウンドサイドマーカーライト

    アリエクの商品になります。本来はサイドマーカーや、グリルマーカーに使うことを想定されたもののようで、一応防水性能を謳っています。これをフォレスターSKの後席用カーテシ兼フットランプとして用いました。 ...

  • 【メーター】シフトポジション:Dの電球ラインのトランジスタ交換&トランスファインジケータ:電球戻し

    整備手帳

    【メーター】シフトポジション:Dの電球ラインのトランジスタ交換&トランスファインジケータ:電球戻し

    先日、インジケータECUを交換して不灯だったトランスファーのインジケータは一応点灯する様に戻ったものの、本来の明るさの半分も無く、LED部分と電球の差がかなりあり、違和感が気になってました。http ...

  • シーエフラボ カーボンディフレクター

    パーツレビュー

    シーエフラボ カーボンディフレクター

    フロントタイヤハウス前に付ける風よけを付けてみました。リアに付けるのもアリです。以前からタイムアタック車両御用達なヤツです。※競技用となります。画像は17インチ9J+38ホイールに255/40のシバ ...

  • ブログ

    TC2000筑波分切達成(・∀・) SWAT & あんりみ走

    2/11 SWAT RACING TC2000走行会。年末と年初の走行で、フロントタイヤがちょっと摩耗してきたので、確実にタイムを狙うべくフロントだけ新品2本投入。贅沢に新品削り♪◆1ヒート目アタッ ...

  • バッテリーカットターミナル装着に伴うエンジンチェックランプ リセット +アーシングターミナル追加

    整備手帳

    バッテリーカットターミナル装着に伴うエンジンチェックランプ リセット +アーシングターミナル追加

    いつかつけようと思ってたアストロプロダクツ製 バッテリーカットターミナル↓D端子用♪↓http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/1 ...

  • スポーツタイプのファミリーカー

    クルマレビュー

    スポーツタイプのファミリーカー

    通勤兼ファミリーカーです。1〜4人乗ってます。笑今では新車で手に入らない、スカイアクティブXのAWDの6MT仕様、指定燃料がハイオクですが、燃料代については特に不満はありません。また、車内の静粛性が ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。