ダイソー ギボシ端子に関する情報まとめ

  • 電気配線を確実に行うために・・・

    ブログ

    電気配線を確実に行うために・・・

    USBはんだごて。昔から有るのは知ってましたし、持ってましたがあまりにも使い物にならない残念な代物でしたが、最近はUSB出力も大きくなって、その恩恵があるか、試しにUSBはんだごてを購入しました。  ...

  • ブログ

    その4

    ジムニータソの改造計画用部品を買うためにホームセンターを4件はしごした。この辺しかないんだろうか。カーマ(Kahma)2件と、ケーヨーデーツーと、ジャンボエンチョー。カーマで色々見つけて、ケーヨーデ ...

  • 先日の清掃で気になったので実験(アルカリ電解水)

    ブログ

    先日の清掃で気になったので実験(アルカリ電解水)

    先日の清掃でダイソーのアルカリ電解水を使いタント君の床を清掃しましたが、その後アルカリ電解水について調べていると、アルカリ電解水によっては錆びるとあり実験画像も載っていたので大丈夫かなと心配になり、 ...

  • 2列目できた~♪

    ブログ

    2列目できた~♪

    1日2ブログのぽむりんです。こん○○は♪さて、お昼に作業した2列目のフットランプですが、ようやく取り付けしました。前回の1列目の時に電源分岐の準備はしてあったので、比較的短時間でできました。(それで ...

  • ブログ

    買い替え&ECU

    今日でアストロプロダクツのセール第一弾が終わるので、狙っていたスロープを買いに行ったものの売り切れ。代わりに車止めとギボシ端子のメスを買ってきました。なぜか地元の友人達もメス不足によく陥ります。オス ...

  • ダイソー 通電クリップ

    パーツレビュー

    ダイソー 通電クリップ

    なんて事無い、ホームセンターでも扱っているワニ口の通電クリップです。通常は、これにリード線を繋いで色々使うのですがニードルタイプのポケット検電器に使います。場所によっては使い易いのですが、両手をニー ...

  • ブログ

    今日の購入品!

    今日は細々とした物を色々と買いました。まずはダイソーへ。純正パワステクーラーの冷却効率を上げる為に銅の針金と、メラミンスポンジを買いました。続いてホームセンターではアクアリウム用の二方分岐(機械式ブ ...

  • 【VELLFIRE】リアLEDテープ電源取り出し配線取り付け ②

    整備手帳

    【VELLFIRE】リアLEDテープ電源取り出し配線取り付け ②

    【整備手帳】リアLEDテープ電源取り出し配線取り付け ①https://minkara.carview.co.jp/userid/524747/car/1082982/5066450/note.as ...

  • おもちゃ加工終了~ぉ

    ブログ

    おもちゃ加工終了~ぉ

    いやいや、よく降りましたネェ、雨。そんな雨の中、5月病のリハビリとして、おもちゃ加工に精を出してました。室内作業の日に雨だとココでやります。公園の駐車場ですが、御覧の通り、広い駐車場に1台だけ。こん ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。