自作 ウインドディフレクターに関する情報まとめ

  • レインボー!🌈なウィンドディフレクター😆

    整備手帳

    レインボー!🌈なウィンドディフレクター😆

    レインボー!🌈😆 まずは、今まで貼っていたステッカーを剥がします。😁 付いていたものも外します。😁 レインボーシートを貼ります。😁30cm×100cmがAmazonで990円でし ...

  • デイライト装着決行!!

    整備手帳

    デイライト装着決行!!

    昨日の雨天からすっかり晴れた日曜日。。本日は弄りの日曜の如く朝から作業を、、 室内→Egルームに配線を通す為、、通す箇所確認。。確実にここだなと。。 やはりな当たり。 その他作業早く進みそうです🎵 ...

  • 自作 レインボーイルミ NKX-233 + 5050LEDテープ

    パーツレビュー

    自作 レインボーイルミ NKX-233 + 5050LEDテープ

    ウィンドディフレクターを光らせたくて、USBのLEDコントローラーとLEDテープでDIY。USB接続のLEDテープが短かったので、LEDテープを別購入して取り換え。USBコントローラーがBlueto ...

  • 整備手帳

    [過去ネタ]ウィンドディフレクターを自作する

    寒い時期に幌オープンにして乗っていると、左腕から左耳にかけてがやたら寒い。純正ウィンドディフレクターもあるけど、高いし、中古はまず出てこないし、後席に乗せることが多い自分にとってはいちいち付け外しが ...

  • ウインドディフレクター

    整備手帳

    ウインドディフレクター

    Z3の時に余ったアクリル板を利用して、自作してみました。5mm厚なので、高速でもそこそこ耐えられそうです。

  • 自作 光るウィンドディフレクター

    パーツレビュー

    自作 光るウィンドディフレクター

    取り付けは純正と同じ何時でも純正と交換可2色で光る様に製作しました。

  • ウインドディフレクター  自作しました

    整備手帳

    ウインドディフレクター 自作しました

    ウインドディフレクターを自作しました。純正のメッシュのものは後方視界を妨げるのでアクリル性がいいなと。購入すると結構な金額です。見栄えは悪いですが、機能性は十分ですね。 まずは型紙を取ります。ロール ...

  • 自作ウインドウディフレクター

    整備手帳

    自作ウインドウディフレクター

    購入時からウインドウディフレクターが付いていなかったので、5mmのアクリル板で自作しました。一般道で試走しましたがバタつきも無く良い感じ。 既存の取付孔を利用してアクリル板を固定。3mmのアルミアン ...

  • ウインドディフレクター整備

    整備手帳

    ウインドディフレクター整備

    前オーナーがつけてくれていたアクリル製のウインドディフレクター。ネジやタイラップで固定されており安っぽかったので整備します。 高級感演出のためにレザーと組ネジで固定具を自作。見えるところにタイラップ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。