audio-technica AT-RX80に関する情報まとめ

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    中古ですが、初めてレギュレーター を購入しました!アンプが小さいので、これで間に合います。取り付け後すぐ試聴すると、全域がクリアになった事がすぐにわかりました。ノイズも少し減ったように思いました。

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    DSP用のレギュレーター。BEWITHのV-50Rから切り離して使用。ある程度のシステムなのであまり期待はしなかったのですが、高音が思ってた以上にクリアになり費用対効果の大きい商品ではないかと思いま ...

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    最近発売したDSP用のレギュレーターです。容量的にモスコニの内蔵アンプでギリ使えたので購入しました。全域クリアー感が増しS/N比が向上しました♪やはり電源は大事です。

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    お友達が取り付けてとてもいい評価でしたので気になって買っちゃいましたw。取り付けはできるのやらw 今は倉庫にて熟成させてます(o´艸`)

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    9.0V以上16V以下の電圧を入力すると14.5V OR 15.0vで一定出力してくれるようです。ナビの電圧が安定することで、音質も輪郭がよりハッキリしたり、奥行きの広がりが体感できました。ただ I ...

  • audio-technica AT-RX80 ヘッド/DSP用 パワーレギュレータ

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80 ヘッド/DSP用 パワーレギュレータ

    アンプ用にも同社のレギュレータ、AT-RX100を入れています。が、こちらはナビヘッド&DSPのためのレギュレータです。アンプ用との違い、大きくはキーオフ後の常時電源供給。きちんとバックアッ ...

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    ヘッドユニット用コンバーター

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    ナビ用につけました。12Vはバッ直にしました。AT-RX100が思いのほか良かったので購入したのですがこちらも一聴してよくなったと実感できました。内臓アンプは使用してないのにこの変わり様はすごいです ...

  • audio-technica AT-RX80

    パーツレビュー

    audio-technica AT-RX80

    出力電圧は14.4Vまたは、15.0Vから任意に設定可能。高性能NICHICON社製コンデンサーを採用。金メッキ端子・端子台で耐久性、信頼性を向上。本体内部にヒューズを設置し、安全性を配慮。レギュレ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。