自作 アクセルペダルカバーに関する情報まとめ

  • アクセルペダルカバー自作

    整備手帳

    アクセルペダルカバー自作

    スロットルが電子制御だとワイヤー式に比べてダイレクト感に欠ける気がします。(単に自分が古い人間…とも言う)ペダル配置もヒール&トゥが少しやりにくいです。市販のペダルカバーを試してみたり、スロコンを付 ...

  • アクセルペダルカバーを自作してみた

    整備手帳

    アクセルペダルカバーを自作してみた

    倉庫にあったアルミの端材で作ってみました。ちなみに材料費はゼロ円です。ノーマルは滑りやすく少し奥に配置されていて自分としてはイマイチで使い勝手が悪いと常々と思っていましたが重い腰をあげ本日ようやく自 ...

  • ホンダ フィット DBA-GD1

    愛車紹介

    ホンダ フィット DBA-GD1

    現在、フィットGD1ブラックに乗ってます。まだまだ未熟でいじりも初心者なので、フィットをいじっている方や車が好きな人は仲良くしてください♪いつもみんカラを参考にさせていただいています♪分かりやすい ...

  • ブログ

    アチコチ手直しが必要に(-。-;

    10/7(水)APレイクサイド走行会はコチラ---------------------------------今日は早朝から作業していました。といっても、単なるアクセルペダルカバーの取付です。フルバ ...

  • 自作 アクセルペダルカバー・ブレーキペダル

    パーツレビュー

    自作 アクセルペダルカバー・ブレーキペダル

    【総評】ブレーキペダルは、3mm厚のアルミ板と防震ゴム板より加工、純正取り付け穴に枕頭ビスナットで固定。アクセルぺダルカバーは純正オプション品に似せて1mm厚のアルミ板にφ8mmのハトメで装飾、丸頭 ...

  • アクセルペダルカバー自作

    整備手帳

    アクセルペダルカバー自作

    86って、フルブレーキング状態でヒールトゥがしやすいようになっているので、街乗りでヒールトゥがすごくし難いです。 足が短いわけじゃないよ!!(汗 というわけで、アクセルペダルカバーを自作してみよう! ...

  • フットレスト装着(^^)

    整備手帳

    フットレスト装着(^^)

    RAZOのRP121アクセルペダルカバー、ブレーキカバーに合うフットレストはこれしかないと購入。自作も考えてましたが、工具類の購入を考えるとコスパ的に却下。愛犬れもんとともにパチリ(^^) アクセル ...

  • オフシーズンはModify!(ABCペダル編)

    ブログ

    オフシーズンはModify!(ABCペダル編)

    東北の冬Off-Season(12月~3月)の間  寒~いガレージで。。。MyヨーロッパのModifyしてました~   車を操作する上で直接触れると言えばステアリ ...

  • 日産 リーフ ZAA-AZE0

    愛車紹介

    日産 リーフ ZAA-AZE0

    時代を感じて&面白半分で買ってみました(笑)そのまま乗っているとツマラナイので、色々と調べて小技カスタムを少々しております。自称「多国籍リーフ」を目指してます!USDMなリーフのイメージ(自分なりの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ