Works Bell パドルシフターネオに関する情報まとめ

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    初期型(アルミ削り出しタイプ)がまた壊れてしまったので今回は修理せず、カーボンタイプのネオに交換。初期型はそれなりにストロークがあったのでシフト操作感はあったが、このネオはほぼストロークが無くてスイ ...

  • Works Bell パドルシフターネオ

    フォトアルバム

    Works Bell パドルシフターネオ

    ※この記事はパーツレビュー「Works Bell パドルシフターネオ」で追加された画像です。

  • ワークスベル パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    ワークスベル パドルシフターネオ

    ハンドル交換に当たりパドルシフトが無くなるのは嫌だったので、パドルシフターネオを使用しました!ボスとハンドルの間に挟む形で装着します。パドルの操作感は純正に比べてストロークが少なくなり操作しやすいで ...

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    カーボンて、カッコイイ。

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    今まで、純正の+/-でいいかと思っていましたが、これも有りかと感じる品物です。

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    ステアリング交換の際にパドルシフトが無くなるのが嫌だった為、以前MR-Sの時に使用していた物を流用して取り付けを行いました。純正ステアリングからパドルシフトの配線を外して、今回使用するパドルシフトの ...

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    【総評】ただステアリングを変えるだけなら必要無いパーツ自分のアルテッツァはMTモード付きATなのでMTモードを生かす為に購入ボスもセットとなっておりあとは社外ステアリングを用意すればすぐ使えます汎用 ...

  • Works Bell パドルシフターネオ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ

    質感がとても良い、ハンドルと一緒に回ってくれるのでステア切りながらシフトチェンジができます。少しウィンカーが遠くなります。

  • Works Bell パドルシフターネオ ユニバーサルタイプ

    パーツレビュー

    Works Bell パドルシフターネオ ユニバーサルタイプ

    シフトダウンは出来るけどシフトアップができない誰か配線知っていたら教えて下さ〜い

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。