マツダ(純正) アジャスターに関する情報まとめ

  • RX-8後期型 ナンバーフレーム取付

    整備手帳

    RX-8後期型 ナンバーフレーム取付

    RX-8後期型はナンバープレートの台座があります。ボディにフィットしていて良いのですが、別途フレームを取り付けると台座と二重になってしまいます。 台座を外すとこんな感じ。ネジ穴しか残らずナンバーを左 ...

  • マツダ純正アシストグリップ取り付け その1

    整備手帳

    マツダ純正アシストグリップ取り付け その1

    マツダ純正アシストグリップをネット通販で購入。取り付け工賃が高いと思い自分で取り付けようと。部品費だけで半分くらいなので自分で!と思い。あとで,なぜ工賃が高いかよくわかりました。取り付けてもらえば良 ...

  • ロードスター、27年春のメンテ。

    ブログ

    ロードスター、27年春のメンテ。

    ・・・・・・ってたいしたことしてませんが(笑今日は親戚が経営するモータースに頼んでブレーキフルードとクラッチフルードを交換してもらいました。左前のみエア嚙みが若干あり。使用オイルはRGのDOT4.2 ...

  • ブログ

    ニューポーターキャブ復活への道4

    師走でタイヤ交換は忙しいやらバタバタしてるはなんですが、ポーターはしっかりいじってます笑お次は大事なブレーキ関係へ。一番最初に気づいてましたがマスターシリンダーはだだもれ笑さくっと外してオーバーホー ...

  • GJアテンザのディーゼルエンジンにPCVバルブクリーナーを使ってみる

    ブログ

    GJアテンザのディーゼルエンジンにPCVバルブクリーナーを使ってみる

    アテンザワゴン納車後、約1年4カ月。走行距離は約24000kmとなりました。オーナー間での話題も一段落してきた「吸気圧センサーの汚れ」で気になっていたのが、ブローバイガスやEGRによるインテーク経路 ...

  • マツダ純正 BP

    パーツレビュー

    マツダ純正 BP

    コーンズにてエンジンのOHしました。請求書に書いてある通りに書いてみました。交換・点検内容(一部、エンジンOHに関係ない物もあり)エンジン脱着エンジン分解・洗浄・点検・組み立てクランク曲がり計測・修 ...

  • 2回目の車検

    ブログ

    2回目の車検

    今日はDへ2回目の車検に出してきました。先週からホーンをつなぎ替えたり、アイライン、ナンバーアジャスター外したりして現在すっぴん状態です冷や汗今回もパックdeメンテに加入し、追加でATFの交換をお願いし ...

  • R33 RB25DET ファンベルト交換

    整備手帳

    R33 RB25DET ファンベルト交換

    前回の交換から13年経過、約60,000km走りました。流石にケブラーベルトとはいえ始動時にキーキーいうようになってきたので交換です。張れば音自体は消えそうでも確実に劣化しているので・・・調べてみる ...

  • ウィングロードの整備。

    ブログ

    ウィングロードの整備。

     先月パートナーの甥っ子君が購入したY11型ウイングロード1.5Xエアロ。ローダウンサスが組まれストラットから異音も出ていた事もあり格安で購入できましたが、幸い異音の原因もすぐに判明し現在はノーマル ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ