自作 LEDランプに関する情報まとめ

  • TAMIYA ZC33SのLEDイルミをUSB電源で発光

    整備手帳

    TAMIYA ZC33SのLEDイルミをUSB電源で発光

    実車の納車待ちの時に待ちきれず作成したラジコンZC33SのLEDイルミネーション。オフ会の時に、走らせないのに光らせるだけの為にいちいちラジコンバッテリーを充電するのは面倒なので、USB電源で光るよ ...

  • 準備作業 スイッチのアップグレード

    整備手帳

    準備作業 スイッチのアップグレード

    以前取り付けたフォグランプのスイッチですが、フォグランプのON-OFF関係なく赤で点灯しっぱなしの仕様でした。 ところがその後に見つかったんです。2色仕様のスイッチが。こっちが欲しかった。480円ナ ...

  • 自作 Amazon購入 LEDランプ

    パーツレビュー

    自作 Amazon購入 LEDランプ

    Amazonで安く購入したホワイトLEDです。純正では夜中でも点いてるのかよく分からない電球色なので、こちらに交換。おかげでよく見えます。Pからシフトを入れると減光するのですが、しっかり対応していま ...

  • N's リアクター ver.2.1の制作(初号機・改)

    整備手帳

    N's リアクター ver.2.1の制作(初号機・改)

    N's リアクター ver.1.3(初号機・改)を改良し先日の4号機(ver.2.0)と同様に薄いラジウムシートに変更、天然鉱石2種追加、積層金属板も増量しver.2.1へ進化させます。・N ...

  • 自作 自作LEDランプ類

    パーツレビュー

    自作 自作LEDランプ類

    BPレガシィ時代に自作しました。左:バニティミラー照明用中:ルームランプ用右:カーゴルームランプ用ルームランプ用、カーゴルームランプ用のLEDについては、目的が変わったので、それぞれプラスティック製 ...

  • リアターミナルの配線見直し

    整備手帳

    リアターミナルの配線見直し

    帰宅して、雨だから納屋ん中にShuttleハイブリッドを入れ、ドアオープン出来る場所で停車し、 改めて、コチラの配線見直しを。5連ソケットはリアシートを通常モードを前提にセンターコンソールの後ろに取 ...

  • GoolRC 12V LED埋め込みダウンライト

    パーツレビュー

    GoolRC 12V LED埋め込みダウンライト

    2024年12月取付自作したルーフウッドボードに取付たLEDランプ軽四に6ヶは多いかと思いましたが、フロント側まで明るくできたので良しです!リモコンを使用して明るさを100%、50%、25%の3段階 ...

  • 自作 ウッドボード&ダウンランプ

    パーツレビュー

    自作 ウッドボード&ダウンランプ

    2023年12月製作天井にポータブル電源使用でのダウンランプを付けたかったんですが、天井に穴を開けたくない。またステーなりベースを付けるにしても重たくしたくない。ってのがある中、フロアで使用したクッ ...

  • ETCの交換

    整備手帳

    ETCの交換

    ETCはこのC5を入手した時から付いていました。C5の販売店は懇意の中ですから、位置決めについても理由は知っていました。それは外から見えにくい場所というもので、(左ハンドル)ダッシュの一番左の下で、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ