MSD ブラスター2に関する情報まとめ

"MSD ブラスター2"に関連するパーツ・商品

  • MSD6A取り付け

    整備手帳

    MSD6A取り付け

    1年ほど前に入手した中古のMSD6A(6200)をようやく取り付け。本体、ブラスター2コイル、タコメーター用アダプター(8910EIS)のセット。日産のサファリかなんかで使っていたらしい。コイツは3 ...

  • MSD取り付け

    整備手帳

    MSD取り付け

    少し前にイグニッションモジュールの不具合で止まったのが2回目だったので、そんな信用出来ないパーツは取っちゃえって思ったんで、20年ぶりにMSDイグニッションを装着。20年の間の進化でデジタルになって ...

  • ブログ

    CDI

    JLDの直前にMSD6Aを付けました。以前、これの上位機種の6AL(レブリミッター付き)を秒殺してから2年ちょっと。その間にインパネの交換や何やで電気のことがだいぶ分かってきたせいか、今回はすんなり ...

  • ブログ

    MSD試運転!

    デスビのモジュールを外した穴を利用して配線を固定します。このクランプは付属品です♪んで、後は元通りに戻すだけ!ローター付けてキャップ付けて・・・おっとここらでプラグワイヤーとプラグでも交換しますか! ...

  • 万が一の?トラブル時の助っ人?

    整備手帳

    万が一の?トラブル時の助っ人?

    MSDブラスター2 アクセルスーパーコイル140001 MSDブラスターSSコイルなどなど気分的にあれこれ付け替えてフィーリングの違いなどを比べてときには超・高電圧システムにより感激して、シビレテみ ...

  • 点火系リフレッシュ☆

    整備手帳

    点火系リフレッシュ☆

    前オーナーが純正CDIからMDIに交換していた様ですが、コイル、プラグコードはノーマルのまま。これでは勿体無いので交換します。 インタークーラーを外し、先ずは純正コイルを外します。ここまでは13mm ...

  • たまには車いじりネタ…といっても一月も前のネタですが(笑)

    ブログ

    たまには車いじりネタ…といっても一月も前のネタですが(笑)

    整備手帳&パーツレビューでもあげていますが、ミニキャブのイグニッションコイルを交換してみました…一月ほど前ですが(汗)というのも、春の長野行きで点火系の大トラブルを抱えて以降、走行中(巡航時)のミス ...

  • ブログ

    あいかわらず点火に悩む

    先日テック@兄さんとお会いした時に「せっかくDIS-4使ってるなら同時点火なんてもったいないよ」とゆー話になり、もう一度点火を考えようかとそんなわけでまずは現状確認を①MSD DIS-4+タワーコイ ...

  • ブログ

    NEWボルト装着・・・・・その後・・・・・・・・・②・・路上復帰編

    先日トラブッた我が愛車。原因は・・・・・・・NEWボルトの20Aヒューズ切れでした。何か原因があってヒューズが切れた?と考えられる?「中華製の腰抜けのヒューズが原因」・・・・・・・(笑)残念ながら分 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。