グループ

らーめん道

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121-  最新15

  • 絶対おすすめ!ココのラーメン【全国~家系限定】
    YAS 2005/07/19 18:21:24

    どちらにスレ立てればよいか迷いましたが、管理者の方にもご相談しコチラに
    立てさせて頂きました!

    対象地域は全国ですがいわゆる「家系ラーメン」限定の情報スレにしたいと思います。

    家系..といいましても直系亜流様々あり、当のお店が否定していても明らかに家系の味
    だったり、家系関連のHPに載っていたり、また味は違っても家系と唄っていたり
    する場合もありますので定義は各人に判断をお任せします。

    また、味に関する価値観は人それぞれですので当然好き嫌いは出てくるかと思いますが、
    情報へのレスを含め、極端なマイナス方向の意見は抑え、むしろお勧め部分を共有したいと存じます。
    実際「貴方の旨い=私の不味い」という場合も多々ありましょう。

    申し遅れましたが私、7月からこちらのグループでお世話になっておりますYASと申します。
    仕事・プライベート・睡眠前・起床直後と四六時中、家系ラーメンの事を想っております。
    麺の好み通り、若干硬めに(笑)なってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • YAS 2005/07/19 18:26:22

    言いだしっぺの私から...
    中目黒の百麺です!(東京の情報とダブります)
    同板橋店に比べると、臭みは強めに残っておりあぶらも多め!
    チャーシューもポロポロタイプでGOOD!
    なかなか好きな系統(私は家系だと思いますが)の味でした。
    写真は並+ほうれん草+味玉。

    0

  • YAS 2005/07/19 18:52:32

    武蔵家@吉祥寺
    麺は大橋製麺の太い平打ち麺で家系正統派の味。
    多少醤油がたつがそれも範囲内、女性店員の元気さ好印象!
    駅の真下のため路駐は難しくちょっと離れたコインPに停めました。
    ちなみに私的な既食同店の好みは吉祥寺店→新中野店→板橋店の順。
    写真はチャーシュー麺+ほうれん草増し。

    0

  • 2005/07/22 23:15:19

    やはり家系なら・・・♪
    横浜家系ラーメン「六角家」!!ですね(^^♪
    麺は太めの平打ち麺、味の調節がオーダーできるのも特徴ですよね♪

    0

  • YAS 2005/07/23 13:43:19

    杉田家@横浜杉田
    お馴染み豚骨醤油と魚出汁のダブルスープ、臭みは少ない。
    チャーシューはちょい硬めだが炙った香りがGOOD!
    朝5時から営業、朝方どうしても食べたくなったらココ(笑)!
    写真は並ラーメン・麺硬め・あぶら少なめ。

    0

  • YAS 2005/07/27 01:25:43

    大吉家@江古田
    お気に入りNo.1だった練馬店は閉店し、残るはここのみ。
    江古田店は日によってバラツキがあるものの基本ベースはGOOD!
    麺は麻生製麺で太丸モチモチ(←私は一番好き→)チャーシューもジューシー。
    深夜3時頃まで営業しているので、夜中の急な空腹にも良し(笑)!
    写真はチャーシュー麺小吉(=並サイズ)

    0

  • YAS 2005/07/29 02:18:18

    究極J'sラーメン@西台
    豚骨醤油ラーメン...私は家系に含んでしまいます。
    デフォでネギとゴマが入っており見た目よりあっさりしています。
    叉焼は有機飼料飼育の黒豚ロース、ちょっと他では味わえない旨さ!
    オープンテラスもあり、雰囲気も良いですよ!

    0

  • たくういうい 2005/07/31 23:07:16

    さくら家@佐倉
    家の近くにできてたけど初めて今日いった。
    麺は中太麺でもっちりしたかんじでスープは家系のなかでも豚骨が濃い感じ。
    チャーシューはトロッと系で小ライスと相性良し。
    今回食したのは固め、薄目、少なめで+海苔のトッピング。
    私にとっては薄目にしても濃い感じ、濃い人好きにはいいかも。

    0

  • YAS 2005/08/03 01:20:20

    相原家@新高円寺
    麺は恐らく酒井製麺、デフォでもコシがありGOOD!
    スープは正統路線を継承、以前は醤油がきつかったが昨夜はマイルドで好い味。
    ほうれん草がないのが残念。
    特筆すべきはトロトロのチャーシュー、とろける様な柔らかさ。
    写真はチャ-シュー麺並。

    0

  • YAS 2005/08/06 11:32:58

    山岡家@瑞穂
    東京瑞穂町の家系ライクなショップです。
    メニューには醤油・味噌・塩があるが迷わず醤油(豚骨)を選択。
    麺が旨い...中太でモチモチな食感、のりも新鮮。
    チャーシューがちょっとしょっぱいか...
    豚骨の臭みをうまく演出しておりチェーン店ながら健闘!

    0

  • YAS 2005/08/17 00:45:37

    おーくら家@横浜旭区
    ズーラシア近くの家系ショップです。
    正統路線を継承しており、醤油も濃すぎずGOOD!
    麺は硬めで注文、モチモチ感も丁度良し。
    各店舗(東神奈川・中野)によって評判がまちまち...次回は東神奈川か。
    本日は半ライスだったがカレーもあり、是非食してみたい!

    0

  • 2005/08/18 13:15:58

    横浜家系ラーメン壱六家@大森

    しょうゆ・塩の各ラーメンをオーダー可能。

    もちろん味付けの好みもオーダーできます。
    濃いめにするとかなりしょっぱいです(汗

    味付けたまごはほんとしょっぱいのでおススメできません(>_<)

    0

  • YAS 2005/08/19 02:13:40

    高はし家@辻堂
    直系ではないようですが、私的には家系ジャンル内です。
    見た目よりはあっさりしており、醤油も程良い。
    麺はお気に入りの麻生製麺、私的にはちょっと細いか...。
    叉焼も軟らかく味玉もクチュッと旨い!
    ちなみにタカハシヤではなくタカハシケと読むらしい...(笑)

    0

  • YAS 2005/08/20 00:00:25

    八正家@横浜日野
    横浜横須賀道路日野インターから10分。
    江戸川角久や鮫洲まこと家に似ている...旨い!
    ほうれん草増し可は評価、ただ、全体の量がちょっと少ないか。
    22時閉店で21時頃ライス切れは減点対象、隣のおっちゃんも文句(笑)!
    店主に聞けばいつも19時頃にはなくなるとのこと、要善処。

    0

  • YAS 2005/08/27 01:01:16

    元町家@宇都宮
    栃木まで遠征してしまいました(笑)!
    宇都宮駅近く、車なら東北道鹿沼ICから20~30分程度。
    都内の相原家に似ているが、若干コクが深い感じ...好み!
    ほうれん草が乗っていないのが残念。
    麺は丸富製麺でGOOD、チャーシューはとろける系で旨い!

    0

  • YAS 2005/08/27 01:02:13

    栃木家@宇都宮
    元町家から宇都宮駅を越えた対角地辺りです。
    家系とうたっていませんでしたが明らかにそれ系(笑)!
    麺は多分麻生製麺(かな?)モチモチ感がとても良い!
    量が多く大勝軒並み(=通常の1.5倍程度)の量。
    時間帯(22時頃)のせいか、さっぱり系の感が強かった。

    0

  • YAS 2005/09/09 04:57:30

    鬼半蔵@大船
    1年以内(?)にオープンした家系ショップです。
    直系かどうかは不明ですが明らかにその味...しかもかなり旨い(=好み)!
    トッピングは家系標準+うずらで、海苔増し、ほうれん草増しも可能。
    チャーシューもジューシーでGOOD!
    近ければ通うんですが...

    0

  • YAS 2005/09/12 00:17:54

    おーくら家@東神奈川本店
    総合的にうまくまとまっており、ヒジョーに旨い印象です!
    スープもチャーシューも言う事なし。
    私は酒井製麺が苦手なんですが(苦笑)ここの麺は GOOD!
    他の家系ショップの酒井製麺とはなにか違うような印象さえ持ちます。
    私的にはいきなり上位3位以内にランクイン。

    0

  • TT122 2005/09/12 12:30:32

    千葉県板にも紹介しましたが、家系と言うことで…
    横浜家系らーめん成田屋@千葉県富里市

    上記の写真と比べてみるとレガっち(*^^)v さんが紹介された壱六屋さんと見た目そっくりです。
    味付け玉がしょっぱかったですし…

    トッピングは味付け卵と海苔です。

    0

  • YAS 2005/09/13 03:10:41

    町田家@町田本店
    ここは二度目ですが今回はオーナー自ら厨房に入っており、
    前回よりも数倍コクがあり激旨でした!
    入店時ご飯切れでしたが、食べてる最中に炊きあがり追加注文。
    でかい釜で炊いたご飯はメチャ旨い。
    深夜3時までの営業も嬉しい限り!

    0

  • 黒部五郎 2005/09/13 19:51:20

    酒々井屋@千葉中央
    文字通り酒々井町に本店のあるお店ですが、京成千葉中央駅近くの線路高架下にも支店があります。

    いわゆる家系としてはスープにパンチが少なくあっさり系になりますが、お腹の元気がいまいちの時とかにお勧めです。デフォで煮卵が半身ついてます。画像は追加でもう一個!

    らーめんのほか、餃子やチャーハンなどサイドメニューもあります。

    0

  • 黒部五郎 2005/09/13 19:55:14

    虎の穴@千葉市稲毛
    家系には珍しく名前に”家”は付いていませんが、紛れもない家系。私が食べた千葉の家系のお店の中で1・2を争う濃い口のスープ。

    サービスで茹でたもやしが無料で頂けます。これはトッピングで味玉追加。

    0

  • 黒部五郎 2005/09/13 19:57:56

    千種家@千葉北
    虎の穴と1・2を争う濃い口の家系。こぐち切りのネギが上に乗ります。

    このほか、さっぱり系の中華そばも頂けます。選択肢が広がる意味でご家族で行くには好都合ですね。

    0

  • YAS 2005/09/14 11:28:27

    介一家@山手本店
    山手駅近くには駐車不可の為、離れた大通りに駐車...15分歩く。
    丸山製麺の麺はモチモチ感がヒジョーに良い。
    写真はスペシャル(のり増し・叉焼増し・玉子入り)と餃子セット。
    閉店間際(22時頃)だったせいか若干コク足らずの感...ご飯も最後の1杯でした。
    味の路線は良さそうなのでもう少し早い時間の来店が必須か...

    0

  • YAS 2005/09/15 00:36:31

    弁天家@埼玉草加
    外環草加IC下りてすぐのショップ。
    見ての通り相原家・元町家・千種家と同系列、味酷似で旨い!
    チャーシューも柔らかトロける系でGOOD!
    珍しくデフォ注文(←麺カタオーダー忘れた..笑)でしたが麺の固さは丁度良し。
    サイドメニューにカレーもあり。

    0

  • YAS 2005/09/16 02:41:23

    壱六家@磯子本店
    深夜0時にも関わらず常に4~5人待ち状態、店内も活気がある。
    路駐は(パイロン立っており)厳しく、車はすぐ隣のコインPに。
    六角家等と同様、支店の評判はまちまちですが流石本店...旨い!
    麺は長多屋製麺、硬めで注文ちょうど良いモチモチ感。
    チャーシューがちょっと脂っぽくブヨブヨしてたのが惜しいところ。

    0

  • YAS 2005/09/28 01:07:59

    一平家@相模原
    東名横浜と中央八王子の中間地点...ナビで探し立ち寄りました。
    かなりとろみのあるスープでコッテリ、麺は大橋製麺か...?
    ほうれん草増し可は嬉しいが、20時台でご飯切れはNG。
    なんと、冷奴サービスしてくれました!
    しかし国道16号線は町田家・近藤家等々家系ショップ乱立(嬉)!

    0

  • YAS 2005/10/08 23:25:40

    まるみ家@平和島
    インターネット上にあまり情報がないようです。
    場所は環七内回り→国道15号を左折した辺り。
    デフォでタマネギ&キャベツが入っていますが、意外に合うのでビックリ!
    チャーシューも麺(=硬めでオーダー)も丁度イイ具合。
    そういえば、ほうれん草はのってなかったかな...

    0

  • YAS 2005/10/20 03:20:01

    百麺@板橋
    半年ぶりの板橋店!
    以前このスレであげた中目黒店よりは臭みも少なく多少上品か。
    オプションでラフティ、ほうれん草、海苔を追加。
    ラフティの甘みが豚骨の野蛮さを押さえ込むが...ちょっと甘過ぎかな。
    デフォで付いてるチャーシューは何故か以前より旨かった(笑)!

    0

  • YAS 2005/10/23 04:04:30

    蔵前家@蔵前
    約1年ぶり3度目で本懐か...今までで一番旨い(同店比)!
    以前は乳化度が高すぎでしたが、今回はヒジョーにバランスが良い状態でした。
    家系好きの料理人(勿論プロ)を連れて行きましたがかなり気に入った模様。
    トッピング類のほとんどが100円なのも評価できる。
    叉焼の脂部分がちょっと硬かったのが残念。

    0

  • YAS 2005/10/26 01:37:55

    横浜ラーメン@厚木
    東名厚木インターから10分、駐車場あり。
    店構えを見て「大丈夫かな?」出されたラーメンを見て「失敗したかな?」と
    思いましたが、食べてみればコクもあり、なかなか旨いラーメンでした。
    麺硬めで丁度よく、デフォだとかなり柔らかそう。
    写真はのり増しチャーシュー麺(チャーシューは写真右下別皿)。

    0

  • YAS 2005/10/28 03:23:01

    千家@横浜南区
    半年ぶりに出向いた横浜南区のショップ。
    相変わらずチー油の甘みがかなり強い特徴的な味。
    充分甘いので白ゴマは(=ごく少量ですが)不要か。
    麺は大橋製麺か...麺カタでオーダーはホントに硬かった(笑)!
    正統路線とは若干違い好みの分かれるところか...私はこれも好きですが。

    0

  • 黒部五郎 2005/10/29 01:01:16

    増田家@千葉中央
    千葉で評判の家系といえば末広家とこの増田家。スープは鶏油の甘みが前面に出て飲み安し。かといって薄っぺらい薄味でもない。トッピングの卵は半熟ではなく煮込まれたおでん風。これはこれで美味し。

    0

  • YAS 2005/10/30 03:03:52

    近藤家@相模原
    初入店の相模原店...明らかに本店より旨く感じました。
    麺は酒井製麺、麺カタでオーダーするも柔らかめ。
    チャーシューは肉の詰まった感じで歯ごたえがあるタイプ...好みが分かれるところ。
    一緒に行ったプロの料理人曰く「イイ仕事してる」(=チャーシュー)とのこと。
    厨房はおとなしいが、店内はオーナー(かな?)の威勢がよく活気がある。

    0

  • YAS 2005/11/08 06:43:03

    梅家(舎弟)@厚木
    東名厚木インターから246を10分程度上った場所です。
    多少醤油が強かったが正統路線の味を継承。
    麺硬めでオーダーするも、ちょっと柔らかかったかな(酒井製麺か?)。
    チャーシューは薄いが歯ごたえのある物なのでちょうど良い。
    駐車場がある(3~4台)のはありがたい!

    0

  • サンジ@神奈川 2005/11/24 18:46:12

    家系らーめん総本山・吉村家認定
    厚木家がオープン!

    場所は、東名厚木インターから246を10分程度上った場所で246、妻田交差点にあります。

    味は、いままで食べた事ない感じです(家系)
    チャーシューは、炙り?かな?臭いがいいです!
    駐車場も15台ぐらい停められます!

    画像が撮れなかったのが残念です・・・

    0

  • 2005/11/26 17:46:47

    山岡家@札幌

    時々無性に食べたくなりますね(^_^)v
    あの太麺が好きです!
    もう少し量が多くてもいいと・・・。
    画像のチェーン店は始めて入りました。

    0

  • YAS 2005/12/20 22:45:50

    寺田家@下永谷
    大船店は既食、その時はいまいちだったので期待半分で行きました。
    食べたら意外に旨く、ちょっとびっくり。
    特にほうれん草はホントに旨くトップかも!
    ただ肝心の麺が、家系にしてはちょっと細め...惜しい。
    化調度も高めで、食後、舌にヒリヒリ感が残ったがオススメ範疇。

    0

  • 黒部五郎 2005/12/28 15:38:09

    千葉の家系の先駆け「千葉家」。私が家系にはまった原点のお店でもあります。確か「本牧家」が修行先だったと・・。

    もちろん酒井製麺のうまい中太麺が生きています。トッピングでもやしと味玉をつけました。

    以前はとんこつ強めでしたが鶏油の比率が増してさらにまろやかさと甘みが増した気がします。

    0

  • YAS 2006/01/11 01:08:58

    大黒家@木場
    以前よりバランスが良くなっており旨い!
    22時過ぎに数回通りかかるも、いつも並んでいる状態。
    ほうれん草がヒジョーに少なく、麺も家系にしては細めか。
    この2点と、もう少しコクがあればトップテン入り。
    チャーシューも先回はしょっぱかったが今回はマル!

    0

  • YAS 2006/02/24 01:15:07

    創家@高円寺
    ここ数年、過去に2度行ったことがありましたが今回は激旨ぁ!
    今まではなんだったの?っていうくらいコクもありました。
    現時点ではあっけなくマイランク上位入り!
    叉焼も燻製調でイイ仕事している(笑)本格的なもの。
    麺の硬さはデフォで丁度よく、深夜営業もありがたい!

    0

  • 2006/02/25 00:02:46

    寿々喜家@上星川
    初入店でしたがかなり旨いです。
    チャーシューは柔らかくスープはマイルドな感じ。
    欲を言えばもう少しコクがあれば・・・
    店員の接客態度は文句なしの100点!
    ラーメンの味&お店の雰囲気から女性客が多いのも納得です。
    駐車場が出来たのもありがたい限りですね!

    0

  • YAS 2006/02/26 08:08:45

    まこと家@青物横丁
    朝6時までの営業が嬉しい限り。
    海苔は家系には珍しくしっかり味が付いたモノ。
    チャーシューは小ぶりで柔らかく食べやすい!
    味濃いめだとちょっとしょっぱいか...スープはデフォが良さそう。
    麺は硬めでオーダーし丁度良い感じでした。

    0

  • kaorin@GH8 2006/03/03 08:24:24

    奥津家@町田
    ごめんなさい。写真がありません。寿々喜家@上星川で修行された店主ご夫婦がやってます。
    接客は本当に満点です。

    0

  • YAS 2006/03/07 01:53:00

    らすた@横浜日吉
    あちき的には家系の括り内です。
    スープ、叉焼ともにヒジョーに旨く出来てます。
    海苔とほうれん草も新鮮度高し!
    玉子をふんだんにに使った真っ黄っ黄の特注麺は好みが別れるところか。
    麺カタでオーダーはちょっとコシが強すぎたか...デフォで良さそう。

    0

  • YAS 2006/03/08 01:48:05

    大吉家@練馬
    以前立ち退きをくらった豊玉本店、ようやく練馬の地に復活開店!
    なんと、2階には洋食店が併設。
    それはさておき、ラーメンの味は豊玉本店を彷彿させる旨さが戻ってきました(嬉
    他の家系ショップでは味わえない独特の甘さが特徴!
    叉焼はポロポロタイプ、麺は麻生製麺で抜群なモチモチ感。

    0

  • HAJI Ph.D 2006/03/09 16:37:17

    画像ありませんが、中目黒の味噌一です。
    味噌好きにはたまりません。

    0

  • YAS 2006/03/12 02:12:18

    住吉家@横浜元住吉
    他の家系店とは多少味の傾向が違うが、コレはコレで良いかも。
    豚骨より醤油が若干勝っている感じか。
    チャーシューは味がしっかりついているタイプ。
    海苔とほうれん草は新鮮。
    麺は太くコシが強いのでデフォで丁度良いモチモチ感。

    0

  • YAS 2006/04/04 03:11:26

    洞くつ家@吉祥寺
    カウンター席はけっこうあるんですが、その後ろに1列毎待ち状態!
    ほうれん草増し50円はかなり良心的。
    麺は酒井製麺、麺カタでオーダーちょうど良い感じ。
    チャーシューも丁寧に味付けされており、半熟玉子も旨い。
    他にキャベッチャーや生卵もあり!

    0

  • YAS 2006/04/20 01:26:20

    湘家@前橋
    群馬では珍しい家系ラーメン店。
    甘みが強く、横浜の千家や角家に似ている味。
    麺がもう少し太いほうが好みではあるが旨い!
    トッピングはキャベツやうずら玉子まである。
    通常の豚骨醤油以外に豚骨塩等もあり!

    0

  • YAS 2006/04/21 01:40:57

    奥津家@町田
    44(↑)にもありますが、ヒジョーにバランスがとれており旨い。
    海苔も新鮮、チャーシューは柔らかジューシータイプ。
    トロトロ黄身の味たまもマル!
    接客の丁寧さがそのまま味に現れている感じか。
    麺硬めでオーダーもコシが弱いところが惜しい...これは麺自体の特徴ですが...

    0

  • YAS 2006/04/23 00:30:53

    侍@世田谷
    町田家に似てるがもっと丁寧に作りこんだ感じ。
    威勢のいい元気な対応も気持ちがいい!
    麺は酒井製麺なので硬めでちょうどいいか。
    叉焼は肉厚だがサバサバ感強し、もう少しジューシーなほうが好み。
    量も食べ応えがあったような印象。

    0

  • YAS 2006/04/25 01:37:47

    モンゴメリー@学芸大学
    直系かは不明ですが私的には家系ジャンル内。
    スープは丁寧さがわかりバランスも良くヒジョーに旨い。
    チャーシューも素材にこだわってるんでしょうねぇアレは!
    ほうれん草が乗っていれば嬉しかったんですが。
    量がちょっと少なめに感じたので次回は大盛りか(笑)

    0

  • YAS 2006/04/28 01:48:34

    とんぱた亭@横浜片倉
    過去に数回行きましたが家系ラーメンに興味を持ってからは初入店!
    とても家系ライクな豚骨醤油です。
    他店に比べてちょっと乳化度が高くクリーミィか。
    具にほうれん草はなく小松菜が乗っていました。
    今回初めて知ったんですがさつまっこのチェーンとのこと(驚

    0

  • カツZ33 2006/04/29 02:28:33

    画像は、ありませんが、淵野辺の、一汁一菜の、こってりみそ、いいですよー。(あと、親父もしぶみがあっていいかんじです。)

    0

  • YAS 2006/05/11 01:40:47

    武蔵裏門公園前@江古田
    通常の家系ラーメンよりはライトな感覚か。
    気さくなマスター曰く「家系の男らしさに比べたらオカマの家系な感じ」(笑)!
    コショーや魚系の出汁も効いており一風変わった感じで旨い。
    叉焼にも丁寧さが感じられ、コシのある麺は松本製麺特注だとか。
    きざみネギが標準で乗っているのは嬉しい!

    0

  • YAS 2006/05/20 07:09:32

    厚木家@厚木
    吉村家直系の家系ラーメン店だけあって似ている。
    特質すべきはトッピングの安さ。
    味付け玉子は50円、ほうれん草はなんと20円。
    醤油がちょっと強く感じたので次回は味薄めか。
    酒井製麺の麺は硬めでオーダー丁度良い。

    0

  • YAS 2006/06/02 07:13:50

    らすた@江古田
    日吉に本店を持つ家系ライクなラーメン店。
    麺は染谷製麺の極太たまご麺でかなり腰が強い。
    スープは豚骨のコクと醤油とのバランスがよく、叉焼は柔らかいポロポロタイプ。
    開店直後のためか、ラーメンしかなかったがサイドメニューも楽しみな予感。
    ちなみにオープン記念1杯200円&ネギ飯無料サービス(2006.6.2まで)!

    0

  • YAS 2006/06/03 02:33:13

    亀壱家@小田原
    駅前商店街の中にある家系ラーメン店。
    通常の家系ラーメン以外に味噌や煮干しラーメンもあり。
    かなり味が濃かったんですが、通常家系ラーメンも魚出汁が入ってるのか?
    麺は長多屋製麺の中太ストレ-トでモチモチ。
    叉焼は味がしっかり染みている。

    0

  • YAS 2006/06/19 02:11:45

    山城家@蓮沼
    家系ライクな板橋区のラーメン店。
    北区十条の藤原家や学芸大学のモンゴメリーにも似ている感じ。
    麺は家系にしては細いがコシはシッカリしている。
    チャーシューは薄切りの大判でちょっと臭みがあるが好み次第。
    デフォでチー油の量が多いためか甘く感じる。

    0

  • YAS 2006/06/20 04:24:40

    磯子家@磯子
    豚骨の臭みを残してあり、チー油も多めでワイルドな印象。
    麺は佐々木製麺(断面は長方形)でコシがありデフォで丁度良いか。
    海苔やほうれん草、ネギも新鮮度高し、味玉も旨い。
    チャーシューが若干脂っぽいか。
    全体的にはバランスが良くマイランクでは上位!

    0

  • YAS 2006/06/27 04:42:03

    金八家@金沢文庫
    平日21時過ぎでしたが客足が途絶えずひっきりなし。
    若干醤油がたつ感がしましたが食べ終わるまでには慣れました(笑)!
    チャーシューは肉厚で大きめの物、ほうれん草は少なかったか。
    麺は酒井製麺、かためでオーダー丁度良し。
    サイドメニューの自家製ギョーザ(←珍しい)も旨い!

    0

  • YAS 2006/07/01 02:22:26

    雷家@川崎
    看板には六角家姉妹店とある。
    平日(金曜)21:30頃、客足途絶えずも並ばず。
    海苔は小さめ、麺は硬めでオーダー、モチモチ感ちょうど良し。
    叉焼は中華ソバにのるような薄くて歯ごたえのある物。
    始めは醤油が強い感があったが最終的にはバランスが良かったか。

    0

  • YAS 2006/07/06 20:02:31

    七福家@北新宿
    新宿と大久保の中間にできたショップ。
    ネットの情報ではいまいちとのことでしたがなかなかどうして。
    麺は染谷製麺でコシがあり、叉焼は見た目によらずトロトロ!
    ただ、しょっぱいわけではないが食後、舌にピリピリ感が残る。
    温度が少々低かったのは叉焼の影響か...

    0

  • YAS 2006/07/09 23:28:59

    はねだ家@甲府
    中央道甲府昭和IC近くの家系ラーメン店。
    麺はコシがあり叉焼もトロトロで旨い。
    スープはコクがあり旨いが、叉焼の胡椒が混ざってしまうのが残念。
    また、一緒に注文したキャベッチャーが辛く後半はラーメンの味が不鮮明に(苦笑)
    できればもう一度ラーメンのみで味わってみたい。

    0

  • YAS 2006/07/11 01:51:22

    ありがた家@横浜平沼
    数年間行きそびれていた家系ショップです。
    麺は染谷製麺でコシがあり、チャーシューは柔らかポロポロタイプ。
    しつこくなく、しょっぱくなく、ヒジョーにいいバランス!
    温度も最後まで高めを維持できていました。
    ほうれん草がちょっと生臭かったのが惜しいところ。

    0

  • YAS 2006/07/13 12:51:42

    よし家@長野
    長野駅周辺の家系ラーメン店。
    スープは正統とんこつ醤油路線を若干サッパリさせた感じでバランスは良い。
    麺はパリパリ音が聞こえてきそうなくらいデフォでもかなりコシが強い。
    叉焼は通常(中華ソバの叉焼)タイプと柔らかバラ肉タイプが各々200円。
    デフォでキャベツが乗ってきたのにはビックリ(笑)!

    0

  • YAS 2006/07/16 13:57:25

    大黒家@生麦
    千家(横浜南区)姉妹店とのこと。
    かなりの甘みと油っこさを想像してましたが意外にあっさり。
    麺は中太ちぢれ、大橋製麺でコシが強い。
    ほんれん草(写真は増し)がちょっとパサパサしてたのが惜しいところか。
    とにかく席数(店舗隣のテントも含め)が多くてビックリ。

    0

  • 2006/07/16 18:35:08

    菊池家@大和
    >42寿々喜家の系統だそうで、味付けはやはり似ていますね。
    他にもパンチラーメンというのがあるそうですが、店主いわく「家系でなくなる・・・」ということで定番化は厳しそうです。

    0

  • YAS 2006/07/20 16:56:18

    松壱家@藤沢本店
    藤沢駅から徒歩5分の場所にある家系ショップ。
    壱六家出身とのことで味が似ているが更に乳化させた感じか。
    デフォで、もやしとメンマが乗るが外して他の具に交換も可。
    麺はコシがあり(未確認だが長多屋製麺っぽい)断面は四角い。
    標準のとんこつ醤油の他に味噌・塩もあり、平塚・戸塚に支店がある。

    0

  • ねずこ 2006/07/22 01:26:09

    六角家@博多中洲
    まさか、こんなところにあるとは。
    地元の人と飲んだ後、地元の人が行きたいというから(昔、横浜で務めてたことがある)しかたなく。
    とんこつの香りが本店より強かったのと、博多限定の麺にあのラーメンスープという組合せはちょっと独特かも。

    0

  • ねずこ 2006/07/22 01:37:56

    環2家@横浜下永谷
    家系総本山吉村家直系ということで、激戦区の中でも、待ち行列のできる店。
    トッピングもいろいろあるが、キャベツがあるのが特徴かな。

    0

  • 2006/07/23 15:26:02

    円満家@蒲田
    調べてみると、どうやら六角家出身の方が独立して営業しているようですが、正直六角家とは比べ物に・・・(汗
    味付けはしょっぱお感覚が多少ありましたが、まろやかさがありましたね。

    0

  • To.TOMO 2006/09/08 23:44:05

    せい家@蒲田
    フランチャイズのお店で、麺は地元の酒井製麺ではないようですが、こしがあってなかなかでした。
    チャーシューは硬くいまいちでした。

    いずれにしても500円で家系ラーメンが食べれることが凄いです。

    0

  • YAS 2006/10/24 20:43:50

    伝家@所沢
    航空公園前の家系ショップ。
    バランス良く、後味もいい(ピリピリしない)。
    チャーシューは厚手、味付けが若干濃かったかな。
    麺は硬めでちょうどよい感じ。
    店前の道路は常時混むが、駐車場はありがたい!

    0

  • YAS 2006/10/24 20:44:24

    武蔵家@新中野
    正統路線継承の家系ショップ。
    醤油がたつので私的には味薄め油少なめが好み。
    麺は酒井製麺だが他店と違いコシのある四角い麺、デフォがいいか。
    店内活気もあり、珍しく(笑)ほうれん草も新鮮でマイランク上位。
    なによりご飯が無料なのは特筆モノ!

    0

  • YAS 2006/10/24 20:45:03

    梅家@厚木
    近くの舎弟店は以前行ったが、ここは今回が初めて。
    デフォで注文、割りとアッサリ系の家系ラーメン…これなら味濃めがいいか。
    麺は酒井製麺、ココでは硬めが好み。
    チャーシューは若干歯ごたえのあるもの。
    海苔はしっかりした感じで暫くスープに付けないと味が浸みない。

    0

  • YAS 2006/10/24 20:45:42

    麺家 黒@目黒
    武蔵家姉妹店の目黒家系ショップ。
    チャーシューはジューシーで柔らかタイプ。
    麺は酒井製麺、硬めでオーダーが良い感じ。
    若干醤油が勝っている正統路線の味。
    私的には禁煙ではないのが惜しいところ。

    0

  • YAS 2006/10/24 20:46:34

    誠屋@高井戸
    百麺出身の家系ライクなとんこつ醤油ラーメン。
    臭みは弱く百麺のスープを若干ライトにした感じか。
    チャーシューがちょっと硬かったが全体的には良い。
    箸は丸箸で麺が滑って食べづらい...割り箸のほうが良いのでは。
    入口に缶灰皿があるので店内禁煙か。

    0

  • YAS 2006/12/07 13:18:23

    壱藤家@東久留米
    うずらが乗ってるところをみると壱六家系か。
    だとしたら(壱六家系には)珍しい柔らかめの麺。
    第一印象は...おーくら家の味に似てる...な感じ。
    海苔の元気がなく、汁を吸ってあちら側に倒れ込んでしまう(笑)!
    駐車場はありがたい!

    0

  • YAS 2006/12/07 13:18:45

    麺屋ぶる@大久保
    海苔が家系を彷彿させるがほうれん草の代わりに葉にんにく。
    働くオトコの、かなりパワフルなラーメン(笑)!
    スープは家系ライクだがこのにんにくのニオイは好き嫌いがハッキリしそう。
    麺は自家製、チャーシューは柔らかく味も程良い。
    海苔が汁に浸かると粉々になってしまい岩海苔ラーメン状態に。

    0

  • YAS 2006/12/07 13:19:18

    あばん@上尾
    メンマが乗るが総合的には家系ライクな感じ。
    かなりライトでアッサリな豚骨醤油ラーメン。
    海苔は新鮮、チャーシューは柔らかく味もしっかり付いている。
    埼玉県内で横浜ラーメンをうたってる店では悉く裏切られましたが…
    ここは路線的にはちゃんと家系方向かな。

    0

  • YAS 2006/12/10 18:26:32

    虎の穴@稲毛
    武蔵家出身との情報で行ってきました。
    海苔&ほうれん草だけどちょっと(マイフェバ武蔵家の味とは)離れてるか...
    かなりサッパリライトな感じで魚粉もちょっと入ってるのかな...?
    値段はノーマルラーメンが700円とちょい高めの設定。
    もやしは無料トッピング可能とのこと。

    0

  • YAS 2006/12/19 00:37:27

    ONOMICHI@狩場
    保土ヶ谷バイパス狩場出口正面パチンコ店敷地内の家系店。
    狩場出口はよく使ってましたが気付きませんでした(笑)
    麺は酒井製麺にしてはめずらしくコシが強い。
    スープは醤油がたっており六角家に似てるか...海苔はしっかりハリがある。
    大駐車場完備(パチンコ客兼用)は嬉しい限り。

    0

  • YAS 2006/12/22 02:53:49

    介一家@港北
    山手本店・成瀬店と行きましたがこの港北店が一番好みかも(笑)!
    ただ、他の家系ショップとは味の傾向が違うので好みは別れるか。
    麺はけっこう太い麺、デフォで注文...硬めのほうが良かったかな。
    海苔はかなりハリがあり汁を吸いにくいが個人的には好み。
    店前に駐車スペース2台分あり、これはありがたい!

    0

  • YAS 2007/01/09 00:18:42

    武道家@早稲田
    ラーメン激戦区・早稲田通り沿いにできた家系ショップ。
    武蔵家出身とのことでやはり親元に似ている。
    麺は見ため(太さや断面)同じだがコシがちょっと弱いか...麺カタが好み。
    チャーシューはポロポロタイプで味つけもちょうど良い。
    ノーマルラーメンは650円と高めながらご飯は50円で食べ放題。

    0

  • 2007/01/16 00:24:38

    <この発言は削除されました>

  • 2007/01/16 00:26:00

    横浜家系@石本家
    東名沼津ICから国1に向かうグルメ通りに有ります。
    豚骨醤油がとても旨いです。
    他にも味噌、塩、中華がありました。
    又、行ってきます。

    0

  • YAS 2007/02/10 16:04:50

    浮浪雲@小金井
    小金井ラーメン街道に出来た家系ショップ。
    吉祥寺武蔵家の姉妹店とのこと。
    なるほど、味の傾向は似ているか...麺は硬めで注文、ちょうどよい。
    チー油の甘みが出ており、ほうれん草と海苔は新鮮。
    チャーシュー増しにしたが、かなり薄く満足感にちょい欠けるか。

    0

  • YAS 2007/02/13 10:16:58

    らすた@代々木
    日吉に本店を持つ家系ライクなラーメン店...代々木店の店内は狭い。
    独特の黄色い極太麺はデフォでちょうど良いか。
    スープは鳥の出汁が効いたバランスの良い物。
    チャーシューは大きく、ハムのような食感。
    海苔はパリパリして好みだがほうれん草がちょっとスジっぽい。

    0

  • YAS 2007/02/14 12:39:37

    麒麟@代々木
    吉祥寺武蔵家の姉妹店とのこと。
    醤油はそんなにキツくなくバランスはいいか。
    酒井製麺の麺は硬めで注文、ちょうどよい。
    チャーシューは大きくかなり歯ごたえのあるモノ。
    ただ、量がちょっと少なめだったか...

    0

  • 2007/02/14 22:00:31

    <この発言は削除されました>

  • ニック★(7号) 2007/02/15 23:26:24

    雷家
    川崎のチネチッタの後ろで六角家系です。

    0

  • ニック★(7号) 2007/02/15 23:31:52

    厚木家
    246沿いで駐車場も完備してます。
    家系総本山環2家系です。ライスにもしっかりチャーシューがのってます!

    0

  • YAS 2007/02/17 23:31:14

    桂家@堀の内
    昨年末にオープンした杉並の家系ショップ。
    麺は酒井製麺だがコシのあるタイプ、デフォがいいか。
    海苔はパリパリしてて新鮮、ほうれん草もOK。
    ただ、叉焼の匂い(牛乳に漬けたかのような?)が気になった。
    若干醤油がたっていたので次回は薄めか。

    0

  • YAS 2007/03/25 04:36:19

    麺家玄武@池袋
    池袋界隈では唯一の家系ラーメン店。
    元旦も営業しているので毎年元旦に行ってるショップ(笑)
    以前よりチー油が効いており旨くなっててびっくり...麺は硬めでちょうど良い。
    玄武ラーメン950円はデフォで豚トロ&白ネギトッピング。
    ライス50円も嬉しい!

    0

  • YAS 2007/05/21 01:59:40

    武蔵家@幡ヶ谷
    新中野系の武蔵家...新中野・板橋とはちょっと違う趣向か。
    ライスは他店同様に無料、幡ヶ谷には餃子もあり、なかなか旨い。
    麺は酒井製麺、デフォでの注文は若干軟らかいか...
    ほうれん草は新鮮、チャーシューは他支店と同系だが(厚さが)薄い。
    家系よりラーメンショップに近いベクトルか...

    0

  • YAS 2007/05/27 22:55:50

    六角家@神奈川本店
    家系ラーメン派生元のひとつに初訪店(笑)
    醤油が強いのは元来の味継承か...
    この時は日曜の夜ということもあり家族連れが多かった。
    海苔はパリパリで新鮮、チャーシューは意外に軟らかく旨い。
    レンゲを出さないのが伝統らしいが、他店より丼が油っぽいので是非欲しいところ...

    0

  • YAS 2007/05/29 01:19:02

    天神家@亀戸
    本牧家姉妹店...2週間くらい前に知り、既に3回の訪店(笑)
    ワカメが乗り、玉子もデフォで付いてくる!
    海苔はパリパリで新鮮、スープはコクがしっかりある。
    麺は自家製麺、好みの別れるところ...同店の味噌にはヒジョーに合うかも。
    葉物(ほうれん草?小松菜?)がちょっと青臭い。

    0

  • YAS 2007/05/30 00:54:20

    いっぱつ家@杉田
    磯子の家系ショップ、昨日知って初訪店。
    コクもまずまずあり、醤油とのバランスも良い!
    麺はデフォで注文したが麺カタがオススメ。
    とくにほうれん草は新鮮で旨い...過去サイコーかも。
    なんと、2007.5.31で閉店とのこと...残念。

    0

  • YAS 2007/06/02 04:02:22

    長浜家@井土ヶ谷
    名前の通り、メインは博多系とんこつラーメンのお店。
    ここにあるとんこつ醤油の太麺がかなり旨い...ハンパな家系店危うし(笑)
    ほうれん草は乗ってなくワカメが乗るが海苔は新鮮、叉焼は肉厚。
    麺はデフォで注文したがコシがありちょうど良かった。
    自家製ギョーザも人気らしいので次回に食べたいところ。

    0

  • 2007/06/23 21:32:25

    謹ちゃんラーメン@本厚木
    「家」と付いてませんが、川崎家系らしいです。
    茎わかめ+味玉で800円
    醤油を頼みましたが、他に塩もあります。
    ほうれん草とのり、チャーシューが入ってます☆
    チャーシューはポロポロタイプです♪
    味玉は美味しい!
    麺固を希望する私には、普通でも問題なかったです。
    (固さのオーダーが出来るかどうかは???)

    味はちょっと薄くコクが足りないかな?
    でも美味しかったです(^O^)
    今度は塩をいってみたいと思います☆

    0

  • YAS 2007/07/27 16:22:20

    武蔵家@板橋
    基本的には新中野と同様、バランスがよい。
    麺は酒井製麺だがココの場合デフォが好み。
    ご飯は無料、チャーシューは軟らかく海苔も新鮮。
    ほうれん草が旨いのは家系では珍いか(笑)
    また、板橋店は朝方まで営業しているのがありがたい。

    0

  • YAS 2007/08/27 14:23:06

    岳家@港南台
    以前からチェックしてたが閉店時間が早い(20時)ためようやく訪店。
    こりゃぁ旨い...スープは濃厚でトロトロ感あり。
    チャーシューはポロポロ落ちるほど軟らかい。
    製麺所が不明だが太さとコシがもう少し欲しいかなぁ...
    ほうれん草は申し訳程度乗る(笑)

    0

  • shirakaba 2008/01/07 18:55:44

    まこと家@青物横丁
    仕事で通りかかったので、YASさんの紹介している店で昼を食べました。この店はみんカラのほかのサイトでも結構紹介されているみたいですね。
    私の食べたのは「ラーメン」\600円。YASさんの写真と違い、トッピングは海苔は3枚、チャーシュは1枚。たまねぎ少々でした。
    この手のスープにありがちなきついニオイはありません。
    値段と味と量を加味すると食べて損はないと思います。

    0

  • 2008/01/07 18:56:15

    <この発言は削除されました>

  • 2008/01/07 18:56:16

    <この発言は削除されました>

  • YAS 2008/02/24 20:45:18

    壱蔵家@大久保
    七福家の真ん前にオープンした家系ショップ。
    壱六家系列店らしく長多屋製麺の中太麺。
    家系には珍しくほうれん草が新鮮なのがとても良い!
    塩っ気が強いので味薄目が好みか...
    麺はデフォでちょうど良かった。

    0

  • Baby-D 2008/02/29 12:41:54

    松壱家@戸塚店
    JR戸塚駅西口を出て、図書館通りを区役所方面へ徒歩5分以内の所にあります。
    家系「壱六家」の弟子にあたるお店で長多屋製麺の中太麺を使用してます。
    もちろん家系なので基本は醤油豚骨スープなのですが醤油味が薄めで出汁の味がしっかり味わえます。
    店員さんの感じもかなりイイです♪

    0

  • Baby-D 2008/03/07 20:18:21

    雷家@川崎
    JR川崎駅東口を出て、駅前の通りを小川町方面へ徒歩10分以内の所にあります
    六角家の姉妹店みたいです。
    麺は家系定番の酒井製麺を使用!
    好みもありますが硬めがいいかなぁ。
    店員さんは…元気+感じイイです♪

    0

  • けんぞう 2008/03/07 22:01:25

    高崎家@群馬県高崎市
    画像はチャーシューメン(850円)です。
    チャーシューが特徴的で、スライスしたチャーシューを更にタレに漬け込んであります。
    スープはそれ程コッテリしていませんが、個人的には好きな味です。
    豚骨醤油以外にも、豚骨塩や豚骨味噌もあり。

    って、YASさん前橋の湘家まで来られているとは、、、すさまじい^^;

    0

  • Baby-D 2008/03/29 21:47:02

    横浜家系ラーメン!
    半蔵@東戸塚
    壱八家の姉妹店!壱八家本店から数分の所にあります。
    画像はらーめん大盛りです。
    麺は長多屋製麺の中太麺を使用!(硬めでいただきました)
    好みがあると思いますが…壱八家本店より好きな味です♪

    0

  • YAS 2008/05/08 21:28:52

    壱六家@大船2号店
    本家同様バランスが良く旨い!
    最近食べた壱蔵家に味や色がそっくりだった。
    本店よりかなり黄色っぽいか...
    麺はデフォで丁度よいと感じた。
    若干塩っ気が強いので次回は薄めでもいいかな...

    0

  • Miyabi Paint 2008/05/08 21:43:03

    墺我◎秩父郡
    今までに食した事の無いイタリアンラーメン!
    スープにはホールトマト系でピリカラですが辛いもの苦手な方でも(子供でも食べられる)OK
    麺の太さは太麺 細麺が選べます。
    具はメンマ のり チャーシュウ トマトスライス マッシュルーム 白髪ネギ 海老 アサリ レタス がIN
    ほんのり酸っぱく後引く旨さ!!週一でも通いたくなる味です!!

    0

  • YAS 2008/12/05 12:02:11

    大原家@大船
    家系激戦地にオープン!
    ラーメン好きの友人から聞いてはいたが...濃厚で旨い。
    是非この豚コク&鶏甘味を続けてホスィ~
    ほうれん草はちょっと柔過ぎたがスジっぽくなくGOOD!!!
    麺は酒井製麺平打ち、硬めが良いかな。

    0

  • YAS 2008/12/06 00:26:09

    まつり家@藤沢
    吉村家直系のショップ...女店主の威勢も良く気持ちいい!
    麺硬めでバッチリ...海苔も新鮮...チャーシューもスモーキー。
    並盛りだったが麺は少なめ、スープは多め...な印象。
    ほうれん草はスジっぽく見えたが、そんなことはなかった(笑)
    ちなみに、クルマじゃないとちょっと行けない場所かな。

    0

  • B6 wide 2008/12/09 11:44:07

    関西で家系はないですか???
    情報あれば教えてください。
    宜しくお願いします。

    0

  • 2008/12/10 12:53:37

    <この発言は削除されました>

  • ラビアン・ローズ 2008/12/10 12:55:29

    今回は、“壱八家のラーメン”を紹介します(^^)ノシ
    大好きな横浜家系らーめんの中でもかなり前からお世話になっている壱八家。
    元々東戸塚の店舗にお邪魔していたんですが、今回はスカイビルまで足を運んできました♪
    雰囲気はさすがスカイビル内だけあって、オシャレになってます(笑)
    肝心の味の方はど~かな~って気になってましたが、
    お馴染みの味と接客があったので安心しました(o^-^o)やめられません(笑)

    0

  • ラビアン・ローズ 2008/12/10 12:57:28

    今回は、“匠家 水戸店のラーメン”を紹介します(^^)ノシ
    店内に入るとど~んと横浜家系の家系図が飾ってある生粋の家系らーめんです。
    どこのお店が本物の家系かなんて疑って食べるのはソンソン♪
    地元が横浜だった自分は地元の家系とついつい比較しがちですが、食べているうちにもぉ満足(o^-^o)
    マジックも家系らーめんも疑うことなかれ♪目の前のことに集中して食べることをオススメしま~す(笑)

    0

  • ラビアン・ローズ 2008/12/10 13:02:59

    今回は、“吉村家のらーめん”を紹介します(^^)ノシ
    横浜駅周辺のラーメン屋さんは意外とおやつの時間になると
    ちょ~ど運悪くお店の休憩時間に重なってしまうことがあります(-_-;)あれれ
    有名店になると食事時にお邪魔すると並んでいてなかなか食べれない。
    だから食事時をずらそうと思うとお店の休憩時間になる。
    そんな心配も吹き飛ばしてくれちゃうこちらはほんと~に嬉しい限りです(〃^∇^)

    0

  • ラビアン・ローズ 2008/12/10 13:07:23

    今回は、“壱福家のラーメン”を紹介します(^^)ノシ
    茨城ではまだまだ家系らーめんが珍しいですね。
    こちらのお店では、忘れかけていた家系ラーメンを思い出させてくれました。
    でも、そのままの味ではなく、味玉の代わりにうずらや
    ほうれん草の代わりにきくらげなど特徴もあって楽しめます。

    0

  • YAS 2008/12/13 09:04:12

    ややや@神田岩本町
    麹町から移転。
    豚骨の濃厚さはマイランク上位店と同じだが、とにかくバランスが良い。
    チー油の効かせ方も申し分なし、デフォの麺茹でも丁度イイ!
    ほうれん草もスジっぽくなく、チャーシューも柔らか。
    この辺り、緑のオッサンが見回ってるので駐車は枠内に(笑)

    0

  • YAS 2008/12/14 12:21:49

    らーめん 南@辻堂
    以前の高はし家が数十メートル移動したお店。
    系列は不明ながらも、あちき的には家系ジャンルに入るかな...
    豚コクもチー油の甘みも(ちょっと強く)効いておりGOOD!!!
    あちき的に醤油味系にあわないと思ってるもやしは一口でパックリ(笑)
    ちなみに丼にはまだ高はし家と入ってる。

    0

  • YAS 2008/12/26 12:55:00

    麺家 玄武@平和台
    以前池袋にあったショップが練馬平和台で開業。
    濃厚でクリーミーなアレンジ家系ラーメンという印象。
    女性客もちらほら...人気度高いかな...
    100円で小ライスあったら嬉しい...現在はライス150円から(笑)
    たまたまなのか麺は少なめ、ほうれん草は気持ち程度のっていた。

    0

  • 2008/12/29 14:09:58

    <この発言は削除されました>

  • 元スカ@ステドリ隊長 2009/01/03 05:10:51

    実家近くの家系ラーメン屋。
    武蔵境にある「大山家」。
    おすすめらーめんは「とき卵らーめん」
    (写真はふうつのらーめんです)
    変なくせも無く、スウゥッと口に入っていくおいしいラーメンですね♪
    家系御用達の・・・ここは「酒井製麺」なのかな!?
    っぽい麺で、家系にしてはあっさりしている方かと思います。
    連雀通り沿い武蔵境営業所すぐそばです。

    東京都武蔵野市境南町5-3-16
    7

    0

  • 元スカ@ステドリ隊長 2009/01/03 05:15:04

    吉村家直系店の柏 王道家です。
    家系ということもあり、麺は御用達「酒井製麺」。
    味はインパクト大!一言・・・「濃い」・・・
    六角家系で慣れていた私は、いつも通り「味濃めカタメ」で注文。
    ところがドッコイ、普通で十分濃いじゃないですかぁ~(*_*)
    今はこの「濃さ」に慣れてしまって、六角家系があっさり感じます(笑)
    千葉でも屈指の行列店。
    クセにんるおいしさです!
    一度お試しあれ~♪

    柏西口下りて徒歩3分。車 国道6号「旭町交番交差点」を駅方面へ曲がればすぐ右側。
    写真は大盛りキャベツ乗せ。

    0

  • YAS 2009/04/23 21:01:12

    石川家@戸田
    以前、本店で食べた時はかなり塩っぱかったがここはバランスよし!
    麺はデフォでちょうど良かった。
    バラ肉叉焼は甘みがあり柔らか、ネギも新鮮。
    他にも色々メニューがあるらしい...
    尚、店前のコインパーキング利用者は煮玉子サービス。

    0

  • YAS 2009/05/16 16:46:22

    笑家@茅ヶ崎
    オープン一報を友人から聞いた翌日に近くで仕事の打ち合わせが...
    いやぁこりゃ旨いわ...デフォで注文、濃すぎず薄くなく!
    麺の硬さもちょうど良く、チー油も効いててGOOD!!!
    ご飯を注文すると1杯に限り盛り放題。
    駐車場完備はありがたい!

    0

  • YAS 2009/07/11 19:28:00

    せい家@人形町
    平日ランチ時、サラリーマンで満席相席になる。
    ネットでの悪評ほど(意外に?)ダメではなかったなぁ
    ただ、後味(特に麺)が中華そばっぽい(笑)
    麺はストレートでコシがあり、かなりの太麺。
    ワンコインでこれなら、ありか...

    0

  • Tarmtech 2009/07/25 01:06:32

    家系の隠れた名店・相模大野「みやこ」
    とにかく全く臭みの無いスープが絶品。
    店構えはとても美味しそうに見えないのでスルーしてしまいがちですが近くに行った際は是非!

    0

  • YAS 2009/07/25 17:06:22

    二代目 武道家@中野
    中野駅前にオープンした支店第一号。
    早稲田本店同様、しょっぱめなので味薄めが好み!
    本店の味を継承。
    50円でライス食べ放題はお得。
    電車で立ち寄ったが車ではキツいかも...

    0

  • a-syuke 2009/07/30 22:41:50

    松壱家@焼津
    藤沢・平塚に展開しているお店の方のお兄さんが経営。
    土日は静岡志太地区にならって朝ラーメン(7:00~営業)

    0

  • a-syuke 2009/07/30 22:50:57

    連続投稿恐縮です・・・
    蔵前家@浜松細江
    昨年蔵前で閉店したお店が実家浜松に4月オープン
    静岡西部で本格的な家系店舗に注目です。

    0

  • YAS 2009/08/22 22:41:09

    逗子家@逗子海岸
    夏の期間限定、海の家の家系ショップ!
    予想に反して(笑)なかなかイケてる。
    麺はモチモチの太麺、海苔が風で飛びそう〜
    チャーシューは柔らかバラ肉。
    閉店まであと1週間。。。

    0

  • YAS 2009/08/23 20:56:20

    家家家@飯田橋
    知人の付き合いで仕方なく初訪店(爆)
    周辺からいい評判は聞いてなかったが、なかなかイケた。
    麺の匂いが気になったのと細かったのがちょい心残り。
    スープは少なめ、あと海苔の元気がなかったかな。
    なんと、ご飯は無料でおかわりも可(嬉)

    0

  • YAS 2010/12/20 09:47:15

    真鍋家@藤沢
    初秋に初めて訪れた家系ショップ
    たまたまなのか予想に反してかなり薄めだったな…
    デフォ麺はかなり煮込んであったので硬めが好きかも。
    土地柄、駐車場は広々!

    0

  • 2012/02/04 13:28:40

    <この発言は削除されました>

  • YAS 2012/02/04 13:29:33

    黒潮家@葛西
    2012年1月末にオープンした家系ショップ。
    オープン初日は半額の350円サービス。
    朝から大盛況だったようで(^^
    味のベクトルは良い感じ…落ち着いたらまた行ってみたい。

    0

  • 小鉄@ワークス 2022/07/26 06:19:29

    厚木家@厚木市
    神奈川県ではかなりの人気店のようです、結構長い列が出来てました。
    活気のあるお店で、ある種のアトラクション会場のようですw
    吉村家の直系で、いい意味で、家系ってこうだよねというお味。普通盛でも結構な量で味量ともに満足するお店でした。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース