グループ

MAZDA FREAKS(マツダ車大好きグループ)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • どうも はじめまして~
    NAK 2007/07/30 22:27:48

    はじめまして、NAKといいます、よろしく~
    いきなりですいません
    素朴な疑問なんですけど・・・
    ターボ車はアフターアイドルを必ずやらなければ
    いけないのでしょうか?
    なにぶん、ターボ車は初めてなもので
    よろしければ教えてください。

  • レシオ 2007/07/30 23:45:31

    ターボターマーが無かったら
    必要じゃないですか?
    エンジンいかれますよ。

    0

  • ぷろんと 2007/07/31 00:12:48

    こんばんは、
    サーキットを全開で走った後とかでなければまず不要です。
    本当に必要なら純正で付いてくると思います。
    ただNAよりもオイル管理には気を使ったほうがいいいと思います。

    0

  • ウエド(…) 2007/07/31 06:58:02

    こんにちは。

    自分はFDに乗っていた頃はしていませんでした。ただし、家や目的地に着く5分ぐらい前からエンジンの回転数を下げて(5速で50㌔ぐらい)走っていました。

    高速道路の長時間走行や、サーキットを走った後でなければ問題無いと思います。

    0

  • なっち♪ 2007/07/31 15:23:45

    通常は要らないという話をどこかで見ましたね。
    出所のわからない話で申し訳ないですが。
    (mixiだったかな?)
    少なくともターボタイマーは不要もしくは無いほうがいいという話でした。
    停止状態よりも走っているときの方が風が当たるのでいいっていう話だったかなぁ。
    今度確認してみます。
    ちなみに僕のFDは停止中は吸気温はどんどん上がってこの季節なら夜でも60度後半から70度になります。走行中は40度後半から50度です。

    0

  • サイサリス 2007/07/31 22:22:06

    こんばんは。
    私が以前聞いた話だと全開走行後はタービンを熱から守るためにターボタイマーを使うと聞いたことがあります。

    エンジンが掛かっている間はタービンにオイルが循環しているために冷却されていますが、
    全開走行後にエンジンをすぐに切るとオイルが回らなくなるので、タービンが熱で変形したりすることがあるそうです。

    タービンは意外と熱に弱いらしくてそういうケアが必要らしいです。

    でも、理屈からいうと止まってアイドリングするよりは走行風があたる状態で低回転で走る方が良さそうです。

    私はFDに乗っていたときはプラグの方が気になっていて、あまりアイドリングをしすぎるとプラグがカブリそうなのでターボタイマーは使っていませんでした。

    0

  • NAK 2007/07/31 23:21:43

    返答遅くなってしまい、ごめんなさい!
    皆さん有り難うございます。
    バイクと車、NAしか触ったことが
    ないもので・・・

    ということは、少なくともアフターアイドルなり
    低回転でしばらく走るなりの
    温度を下げるための何か?をした方が
    いいという事ですね。
    どうも、有り難うございました。

    ちなみに、ターボタイマーはどのメーカーの物
    が使いやすいですか?

    0

  • なっち♪ 2007/08/01 13:21:56

    mixiのトピックからの引用です

    「そもそもターボタイマーは何のためにあるパーツなのでしょう?
    ターボチャージャーは排気ガスの圧力を利用して何十万回転という高速で回転します。
    このためハードな走行をするとターボチャージャーは非常に高温になります。
    この高温となったターボチャージャーを冷却しているのがエンジンオイルです。
    ハード走行後、ターボチャージャーが高温な状態でエンジンを切るとその冷却媒体であるエンジンオイルの循環が止まります。
    するとターボチャージャーは焼きつきを起こして破損してしまいます。
    ですから、ハード走行後に車を停車させた後、しばらくエンジンを切らないで数分間アイドリング(アフターアイドル)させてターボチャージャーを冷却させるのが目的です。

    現在のターボ車は水冷です。以前のエンジンオイルのみで冷却していた時代とは異なり、このハード走行後のアフターアイドルも必要なくなりつつあります。水温が100度以下ならハード走行後でもエンジンをすぐ切った方がマシとも言われています。
    ましてや街乗り後のアフターアイドルは百害あって一利なしです。
    街乗りの場合、走行中は十分な走行風で冷却水、エンジンオイルともに十分冷却されています。その十分冷却された状態でエンジンを切る(つまり停車後すぐにエンジンを切る)のがもっともエンジンに優しいと言えます。万一、街乗り後にアフターアイドルをすると、走行風は当たらず冷却水、エンジンオイルともに温度が上がりその温度が上がった状態でエンジンを切る事になります。こちらの方がエンジンに悪影響があると思われます。」

    「こんな事例があります。
    FD3S型RX-7オーナーがFD3Sを停車させた後、ターボタイマーでアフターアイドルをした後、FD3Sへ戻ってみると車両下部に冷却水漏れを発見。
    原因はオーバーヒートによるサブタンクの吹き返しでした。

    実はターボタイマー内部にはIGリレーというモノが2つあり、1つはエンジンを回転させるためにあり、もう1つは冷却水冷却用の電動ファン等を作動させるためにあります。
    今回は2つのIGリレーのうち、電動ファン等を作動させる方が焼損し電動ファンが回らない状態にあるにもかかわらず、もう1つのIGリレーは正常なためエンジンだけが回り続けオーバーヒートしました。

    FD3SRX-7の場合、2つある電動ファンの内部は4つのモーターで構成されています。ですから電動ファン作動時の消費電力が他車種の数倍にのぼり、想定外の電流値が流れたまま使用継続されたため熱疲労によりターボタイマー内部のIGリレーのトランジスタが焼けたものでした。

    後日マツダより社内文書が通達され、現在のターボ車は水冷のためエンジン停止後も熱循環が行われ、通常の走行後のターボタイマーの必要はまったくないことを発表しています。」

    「もう何年も前ですがブーストがかかった時間からアフターアイドリング時間を計算してくれるターボタイマーをつけていました。
    峠を全開で走っても直後に1~2分くらいでしたね。
    家まで普通に走ってくると0秒になってました(^_^;)

    半年で外しました(-_-;)」

    ご参考にしてください。

    0

  • NAK 2007/08/01 23:14:58

    なっち♪さん 有り難うございます
    丁寧な説明、初心者の自分にも分かり易かったです
    感謝

    なっち♪さんの体験談も参考になりました。
    再考してみます

    0

  • きたろう&S5 2007/08/06 21:44:58

    初めまして。岡山の、マツダ、大好き人間です。宜しくお願いします。

    0

  • NAK 2007/08/07 00:18:13

    きたろう&S5さんはじめまして
    マツダ大好きおんなじでス(初めての車がマツダだったもので)
    こちらこそヨロシク

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース