まとめ記事(コンテンツ)

2019/06/02

3ステップシャンプー洗車(SONAX・REBOOT・Anti)

カテゴリ : カーケア > 洗車・ワックス > ボディ・ホイール

1
本日は3種類のシャンプーで仕上げました。

コイン洗車場は1時間あたり500円の入場料がかかるので、止むを得ずの時短洗車です。
2
本日のラインナップです。

・SONAX グロスシャンプー(中性)
・REBOOTシャンプー(弱酸性、スプレーボトルで対応)
・Car shampoo Anti(中性)
3
洗車場入場 6:00

スペースに駐車して、グロスシャンプー(左)とAnti(右)を準備します。

7:00 までに出ないと追加で500円掛かるので、急いで取り掛かります。
4
高圧ジェットの前に、ホイールだけは先にグロスシャンプーで汚れ落とし。
5
いよいよ、コイン投入。
下記のメニューで進めています。

【洗車場】(1回あたり水洗い5分・一時停止3分)

・洗車シャンプー×2 準備泡立て(10分)
・SONAXグロスシャンプー ホイール予備洗い (6分)

コイン投入
・高圧ジェット(3分)
・一時停止: SONAXグロスシャンプー(3分)
・高圧ジェット(2分)

・REBOOTシャンプー[スプレーボトル](8分)

コイン投入
・高圧ジェット(2分)
・一時停止: カーシャンプーAnti ルーフ・Fガラス・ボンネット(3分)
・高圧ジェット(30秒)
・カーシャンプーAnti 残り部分(1分)
・高圧ジェット(1分30秒)

・拭き上げ(20分)


これでちょうど1時間です。
6
洗車スポンジはルーフ洗車時の脚立いらずで助かります。

脚立を慌てて動かすと、バランスを崩したり、ボディに当てたりと、
危険がいっぱいです(~_~;)
7
1回目の高圧ジェット終了後のREBOOTシャンプー スプレーボトルです。

これだけでも1台足ります。
手書きの通り、20倍希釈です。
8
あまりの時短の為、写真を撮る余裕はありませんでした。

ボンネットの仕上がりはこんな感じです。

Antiの素晴らしいところは、洗車時の摩擦が少ない事です。
うっかり滑りそうになるくらい、摩擦が軽減されています。

艶は、Gモードの方が好みです(笑)

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース