- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ハイパコ
#ハイパコのハッシュタグ
#ハイパコ の記事
-
筑波サーキットTC1000ファミ走
2025/8/11早朝。雨。行くのか行かないのかどっちなんだい!?行ーく!というわけで筑波サーキットTC1000へ。起床時刻は門前職人失格な時間帯。おそらく到着は6:30位かな。それなのに出発する自分
2025年8月13日 [ブログ] ガッキー∴6度8分さん -
車高調あそびの続き〜フロントスプリング交換など(リアスプリング交換追加)
今回からワークベンチさんが作業に参加して、かなり楽をさせていただきました♪https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/134464
2025年5月27日 [整備手帳] みひろ♪さん -
スプリング届きました
帰宅したらハイパコスプリング届いていたので仮組みしてみました。ダンパーはBLITZのZZ-Rにフロントハイパコスプリングスラスト変換シートMAQsステンレスシートMAQsテフロンシートリアハイパコスプ
2025年5月13日 [ブログ] いな@JF3さん -
リア車高調ダンパーの入れ換え
このところアラゴスタさんのダンパーとハイパコさんの254mm/5.4Kgfスプリングをリアにセットしてしばらく走らせていました高レートスプリング向けダンパーの動作に少しでも寄り添えるようHKSさんの2
2025年5月10日 [整備手帳] みひろ♪さん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
MAQSスプリングで8〜28キロをアレコレ試した結果、フロント用にハイパコ1400ポンド(25キロ)-7インチ-ID2.55インチ(φ65)を奮発して買いました。メーカー違いの差は正直分かりません。け
2025年5月8日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
いろいろと復旧。
わー。無事、戻ってきましたよーアコード。あ、新品ってこんな色だったんすね(汗写真は撮れませんでしたが私の推測通り、一点を突かれたようなアナだったとのこと。蛇口みたいにオイル出てたからね。1000kmも
2025年5月3日 [ブログ] もんちーさん -
車高調スプリング入れ替えとおよその結論について
車高調は本来の目的がスタイリングだったり運動性能の向上にある訳ですが、そこに乗り心地を求めたら、あちらを立てればこちらは立たずの鬩ぎ合いとなりますピロ式のアラゴスタさんを導入し、高い速度でのハード&次
2025年5月3日 [整備手帳] みひろ♪さん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
2万キロほど走行したことからダンパーOHのタイミングに合わせてフロントバネをレートアップしました。品番はHC65-06-0800、レートでは14.3キロになります。街乗りでは以前の700ポンド(12.
2025年4月14日 [パーツレビュー] ス1210さん -
ミノルインターナショナル HYPERCO ハイパコ 直巻スプリング ID65 8インチ 350ポンド(6.3kgf/mm) 1セット/2本
一旦フロント用に採用した10インチ(254mm)のストロークが想定以上に良く動きバンプラさんとインナーカバーに優しくない状況でしたので、入れ替えるために追加購入しました。というか、そう予想をしていたか
2025年4月6日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
フロント車高調の調整(記録用)
調整過程の記録用です。フロント側にセットしたスプリング(全長254mm)はストローク過多のためタイヤハウス内インナーカバーへのヒットを考慮しつつ、現状ではバンプラさん頼りの運用としています。現在セット
2025年3月21日 [整備手帳] みひろ♪さん -
ミノルインターナショナル TM SQUARE ダンパーキット
スプリングはハイパコ F700ポンド、R550ポンド、街乗りは19段戻しでバネ勝ちした特有な動きを示しますが、FSW RCでのスポーツ走行で減衰を締め上げるととてもコントロールし易く、100Rでのテー
2025年3月20日 [パーツレビュー] ス1210さん -
フロント車高調スプリングの入れ換えやその他調整など
この整備手帳は天候や気温により寒すぎて中断したりと何回か日にちを分けて作業しています。アクセル応答性の良さやロングドライブで速度の出るワイディングなど素晴らしい性能を発揮するアラゴスタさんの車高調でし
2025年3月15日 [整備手帳] みひろ♪さん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
黄ィスポのフロントに11kg/mmのレートを装着S2000のOK号にも装着されてますが、初期の当たりがソフトだけど芯がある感じで、ワインディングだと腰砕け感が全く無くて操作の正確性に寄与できていると思
2025年3月4日 [パーツレビュー] Fisherさん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
黄ィスポでも使っているけど ハイパコのスプリングって初期の当たりが柔らかなんだけど 一本芯がとおっている感じの乗り味が最高です。車種もレートも異なる比較なんですが・・・・ハイパコもアイバッハも 2車種
2025年3月4日 [パーツレビュー] Fisherさん -
ミノルインターナショナル HIPERCO 直巻スプリング ID:65mm 10inch 300ポンド (5.4kgf/mm) 2本セット HC65-10-0300
とりあえずフロント用に仕入れてみました。車高調をスプリングレート5キロのHKSさんからレート11キロのアラゴスタさんに換え、走破性は充分に満足していたものの一般道(だけでなく)の凸凹で受ける衝撃はやは
2025年2月28日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
足回りバネレート交換
アラゴスタ3wayスタンダードのバネレートからハイパコへ変更しました。
2025年2月18日 [整備手帳] パン君 (^O^)さん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
フロントにかなり短めな6インチ(約158mm)/300ポンド(5.4㌔)をヘルパー無しで取り付けてみました。結果、とても良く働いてくれてて大成功です☝️✨快適さを犠牲にしない速さが嬉しいですね。今回は
2025年1月26日 [パーツレビュー] issyou[zc33s]さん -
HYPERCO HC60-07-0350
リヤ用です。10月に導入しましたが何だかんだ時間が作りづらく試走を重ねて今に至ります。仕様はID60の7インチで6.3kswiftの5kから交換です。ハイパコのしっとりさとすばしっこさをリヤ側にも!そ
2025年1月4日 [パーツレビュー] taitan923さん -
HYPERCO HC60-06-0450
いつも跳ねて疲れる飛んでいってしまう風の不安を取り除きたい!そんな思いから評判の良いハイパコを選択しました。スプリングレートや自由長はswiftと同スペックにした純粋比較です。ID606インチ8.0k
2025年1月4日 [パーツレビュー] taitan923さん -
ついにハイパコ投入
前回、エンドレスのXコイル9Kを入れて1Gでバンプラバーに当てるセットにしたところで一旦終着しましたが…性懲りも無くバネ交換、ついに最高級スプリングのハイパコ様を投入です。ID60の7インチで、レート
2024年10月23日 [整備手帳] はやて@GK5さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21