- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #オペル
#オペルのハッシュタグ
#オペル の記事
-
OPEL(純正) 90 355 587 ボンネットバッジ(blitz)
GM 90 355 587奇跡的に新品を入手しましたがボンドが変性してて?貼る前に剥がれました。全部綺麗にしてセメダインスーパーXハイパーワイドで貼り付けたところピンの位置を間違えたので、粘着力の落ち
2025年8月6日 [パーツレビュー] B1G-BLUEさん -
廉価版エリーゼ⁉とにかく楽しいオープンカー
本家ロータスよりも手頃に始められるライトウェイトオープンライフ!GMの汎用エンジン搭載で、信頼性もローバーエンジンよりはいい?乗り降りはすぐに慣れます。エアコンが無いのが辛い!
2025年7月11日 [ブログ] ピー はなさん -
オペル・マックスのコンセプトを引き継ぎ?
おはようございます暑いですね皆様も体調にお気を付け下さいいつも通りコタツ記事の受け売りですが・・・15歳から運転できる「小さいオペル」に興味アリ!「通勤用にこういうのでいいんだよ」など注目集まる「大評
2025年6月19日 [ブログ] 西荻 北斗さん -
MATCHBOX:OPEL ASTRA (2025/05 F-Assort)
マッチボックス のドイツ車つながりで、2025年05月の Fアソートより、オペル アストラ です。16代目L型アストラ、ノーマーク車種でしたが意外とカッコよかったりします。カラバリ展開されたら集めそう
2025年6月15日 [ブログ] やまっちAPさん -
確かな相棒
まず国内でも手に入ることは不可能なので参考にならないところがミソ。
2025年6月8日 [ブログ] motop3さん -
美人は相手を選びます。
BOSEってそういえば純正搭載以外のカーオーディオからはもう撤退しているんでしたっけ?かなり昔から憧れのスピーカーブランドというイメージがありましたが、やはりアフターマーケットのパーツとしてだと企業理
2025年5月25日 [ブログ] nonchan1967さん -
FIA 規格準拠の初の電気ラリーカーを公開
『First FIA-spec electric rally car revealed by Opel』オペルは、FIA規格に準拠した初の電気ラリーカーのプロトタイプを開発し、最近導入されたeRall
2025年5月22日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
ネオクラ参戦
今週末はネオクライベント参戦!オペルティグラで行きまーす。晴れ女だけど、どうもお天気悪そう。少しでも晴れますように!
2025年5月15日 [ブログ] motop3さん -
おおっ、これは初代ヒュンダイポニー!ではなくて初代パサートですが、やっぱジウジアーロさん最高っす。
昨日のボーイング727ネタは、やっぱりみんカラではちょっと場違いだったかしら、なんて少々反省気味の私でありますが、クルマ×鉄道という組み合わせのファンは割と多いように感じますが、クルマ×飛行機、という
2025年4月27日 [ブログ] nonchan1967さん -
一世風靡ヴィータ。
いやー、昨日今日と飲み会2連荘だったので、すっかりアップが遅くなってしもうたばい。あと10分しかないじゃんか!ということで、一世風靡セピアならぬ一世を風靡した真っ赤なヴィータもイイね!というお話です。
2025年4月21日 [ブログ] nonchan1967さん -
これって本当にエアコン付けられないのかな?
というわけで、しばらくは現実逃避した妄想の世界で生きることにした(爆)私ですが、いや、もうね、本当にこういう時はリアルな現実は見ないほうが絶対良いって!なのでリタイア後の趣味車を何にしようかしら?なん
2025年4月8日 [ブログ] nonchan1967さん -
え、ベクトラ値下げ?思わず勢いで買ってしまいそうに・・・
私、以前こんなブログをアップしたとですよ、オペルネタですが昨年の9月ですね。私も以前乗っていた2代目オペルのベーシックグレード、1.8GLが車両88万円の乗り出し108万円だったかな、で販売されていて
2025年3月21日 [ブログ] nonchan1967さん -
SAYONARA Opel Calibra 16V
三月は様々な別れがありますが・・・2014年に一度しか車検を取らず走行距離が僅か3,798kmで我が家にやって来たOpel Calibra 16V生活の変化もありこのまま保管するよりは・・・まだ元気に
2025年3月16日 [ブログ] JR120XEさん -
今日は入籍記念日、ベクトラに乗って届けを出しに行ったのが懐かしかばい。
というわけで、本日3月3日は私と嫁さんの入籍記念日であります。2001年3月3日のことでしたから、この場合何回目の記念日になるんだろう。その日を1回目と数えたら25回目ですし、翌年を1回目と考えたら2
2025年3月3日 [ブログ] nonchan1967さん -
大らかな雰囲気のFRセダンって、なかなか渋い大人の選択ですよね。
というわけで、amazonで401円で購入したオペルのムック本が昨日到着いたしました。1995年1月の発行ということは1994年中に発売されているでしょうから、そうするともう30年前の書籍ということに
2024年11月15日 [ブログ] nonchan1967さん -
改めてチンクちゃん車検終了。
というわけで2017年式なので7年目、3回目の車検という数え方で良いのかな?のチンクちゃんでありますが、かかった費用はタイトル画像の通りであります。税金込みで15万7千円弱、整備費用だけだと11万3千
2024年11月11日 [ブログ] nonchan1967さん -
このクルマ知っとおや?
知っとおや?なんて言っても博多っ子純情における阿佐道夫ではありません。って、また対象が狭いネタだな(汗)いや、タイトル画像のこのクルマ、どこのメーカーのだかわかりますでしょうか。当時はトヨタ2000G
2024年11月7日 [ブログ] nonchan1967さん -
カデット、アスコナ、マンタ、レコード。
というわけで、三連休最終日の今日でありますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は家で一人でダラダラ、嫁さんは地元のお友達とランチ、長男は学園祭、次男も遊びに行ってしまい、あ、愛犬さつまはいますので、彼
2024年11月4日 [ブログ] nonchan1967さん -
ちょっとオペルネタ多くない?
というわけで、福野礼一郎先生が推奨しているオペルカリブラであります。このタイトル画像の個体はターボですが、何でもアリの万能車なんてあるはずがないという福野氏の持論の中で、唯一の例外、唯一存在する万能車
2024年10月20日 [ブログ] nonchan1967さん -
ATFの上抜き交換
冒頭からかなり汚い画像で申し訳ありません。何の画像か説明が必要と思いますが、ATFのレベルゲージの先端と上抜き吸引に使用するチューブです。レベルゲージからの上抜き交換は、ドレーンプラグからATFを抜い
2024年10月16日 [整備手帳] シゲバローロさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
448
-
430
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19