• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dairyouの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2011年3月20日

Strada HDS700TDカーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パナソニックのHDS700TDを取り付けました。
必要なものは配線コードぐらいでしょうか。
オートバックスで売っているP&A 三菱車用配線コードキットを使用しました。
今回はもともとついていた純正オーディオ配線から電源等がとれるキットを残した状態で取り付けました。(画像参照)
まず、コンソールをはずし、配線コードキットを接続します。
あとは、ナビの配線を接続して終了ですが・・・
2
ある程度、配線も接続したんでナビの起動確認でもしようかとエンジンをかけてみると、、、
ナビの電源入らず、時計もつかず、キーレス、集中ドアロックも使用できなくなってしまいました。
SRSランプ点灯、おまけに回転数が不安定でエンジンすぐとまるし。
何この症状?何かやってしまった??

とりあえず、すべてのヒューズを確認すると運転席足元の11番ルームランプ(画像参照)とエンジンルーム内左側のファンモーターのヒューズが切れてました。交換すると直りましたが、、、心当たりがない・・・何か接触させたのかなぁ
3
装着した画像です。
下すぎて運転中は画面見にくいですね。

ちなみにTV用のアンテナは後日作業予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカーはがし

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、冷えるな~」
何シテル?   10/22 22:03
dairyouです。 のんびり更新していきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 10:27:28
夏タイヤの交換&アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 10:27:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁がメインで乗っています。家族で移動するときは私も運転します。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2015年9月 中古で入手
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
駅までの足がわりに購入。 このままノーマルでいこうと思っていますが、いじりたくなるバイク ...
日産 180SX 日産 180SX
嫁と出会ったころに乗っていた車です。子供ができたのをきっかけに手放しましたが、シルビアと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation