• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dairyouの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2011年4月30日

ブレーキローター&パッド交換(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ローターはDIXCEL PD、パッドはプロジェクトμ B-SPECに交換します。フロントから作業しました。
ジャッキアップしてホイール脱着します。
2
キャリパーを固定しているボルト2本をはずします。17mmです。
3
はずしたキャリパーはホースに気をつけてハンガー等でぶら下げておきます。次にパッドをとります。
4
パッドをとった画像です。キャリパーサポート?をとりますので赤のボルトをとります。ここも17mmです。少しかたいのでなめないように注意してとります。
5
ローターをとります。2つのサービスホールにM8のボルトをぐりぐり押し込んでいくとポロっととれます。M8のボルトはホームセンターで150円ぐらいで売っています。
6
途中の画像は撮っていませんでしたが、あとは新しいローター装着してキャリパーサポート、キャリパー&新しいパッドのように逆の手順でつけていけばOKです。
キャリパーをつける時、そのままだとピストンがひっかかって取り付けれないのでディスクブレーキピストンツールを使って、ブレーキフルードの量を注意しながらピストンを押し戻しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ワイパー交換

難易度:

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、冷えるな~」
何シテル?   10/22 22:03
dairyouです。 のんびり更新していきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 10:27:28
夏タイヤの交換&アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/24 10:27:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁がメインで乗っています。家族で移動するときは私も運転します。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2015年9月 中古で入手
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
駅までの足がわりに購入。 このままノーマルでいこうと思っていますが、いじりたくなるバイク ...
日産 180SX 日産 180SX
嫁と出会ったころに乗っていた車です。子供ができたのをきっかけに手放しましたが、シルビアと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation