• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiromasaの愛車 [マツダ CX-5]

パーツレビュー

2013年7月21日

RS★R Best☆i  

評価:
5
RS★R Best☆i
みなさん!またまたレビューお待たせしました!
先ずは感想ですが、皆さんが車高調行く理由がよく分かりました!
純正から交換されますと乗り心地などやはり多少違和感を感じられる方がおられますが、私の場合はバネのみから行きましたが、ほぼ不満は解消されました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚♪

エクゼの補強(ストラットF上下とR、Rのフロアバー)とリジカラが入ってますので、ご参考にならない方もおられるかも知れませんが、勝手なうんちく少しだけ聞いてください。
硬さ36段階の内、10パターン位の調整を自分でやりましたが、最終的には推奨がベストでした。硬さは真ん中18段階目で下げ幅は4センチくらいでしょうか。タナベのバネより更に1センチくらい下がりました。
ショックだけで足回りの70%が決まる話を聞いたことがありますが、乗り心地を求めて硬さ最低で乗りましたが返って不安低で80K越えますと収束不能のおふね状態になり速度は怖くて出せません。やっぱりショックとバネのバランスが重要なんですね。そうしますと推奨車高なら減衰調整なしの固定でもいいのかも知れませんね。
純正と比較しますと確かに低速での多少の硬さ、突き上げ感は感じますが速度が乗ってきますと安定して来ますんで気にならなくなりますし、走りやすく気持ちよさが出てきます。自分が感じたバネだけの時の不快感(今現在バネのみを装着している方、これから装着を予定されている方には勝手なことを申してすみません)が、どうしても気に入らず今回はお酒の勢いがありましたがいっちゃって良かったと思います。そうそうVISAリボはやめて最長の24段階・・・いや24回払いって、そこまで聞いてないっすか!
最後になりますが参考にさせて頂いた友達の方(詳細に情報を教えていただきました)にとても感謝いたします。(*´∀人)♪
補足
ショップの人に先につけたバネ返品していいですかって聞いたら、もうまた酔ってんですか?っていわれちゃいましたYo!(ノ∀\*)テレッ

このレビューで紹介された商品

RS★R Best☆i

4.38

RS★R Best☆i

パーツレビュー件数:3,266件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RS★R / Best☆i C&K

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:242件

RS★R / Best☆i Limited

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:321件

RS★R / Best☆i Active

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:88件

RS★R / TP Best☆i

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

RS★R / i☆SHOCK+2

平均評価 :  ★★★3.92
レビュー:282件

RS★R / Basic☆i Active

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:23件

関連レビューピックアップ

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★★

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX S

評価: ★★★★★

サンエイ化学 カートリッジ純水器

評価: ★★★★★

TONKBEEY 17mm ボールヘッドアダプター

評価: ★★★★★

WAKO'S D-1 / ディーゼル1

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月24日 22:52
こんばんは(^^)/
良いな車高調・・・欲しいだすよ。

ちなみに僕の参考にしました?あっ!付いてなかった!!
コメントへの返答
2013年7月25日 6:51
おはようございます。(*^o^*)

それがとっても気持ちがイイんですよ!!!

モチロンかずおとさんの参考にしましたYO!

あっ!・・・妄想??
2013年7月28日 7:22
おおー(゚o゚; スイマセン<(_ _)> 

先週、付けたんですね(o゚▽゚)o カッコいい(´▽`)
コメントへの返答
2013年7月28日 13:57
モドリッチさんのブルーも超目立ちます!
随分と感じ変わりましたYo!エアロが映えるし

こんどまた現車で拝見します(*'▽'*)♪


2013年9月12日 8:49
こんにちは。

 時々、参考にさせていただいております。

タナベのダウンサスを装着されていた時の印象ですが、

 バネの硬さはいかがでしたか。「エイ」さんの資料によれば、ダウンサスの中ではタナベが一番バネ

レートが小さい(柔らかい)ようで、ご不満は、どんな点だったのでしょうか。

 また、外したタナベのスプリングは既に処分されたのでしょうか。
 
コメントへの返答
2013年9月12日 17:43
こんにちは。
コメありがとうございます

タナベのバネの硬さの件ですが、他社のバネと乗り比べたわけではないので純正との比較でかまいませんか?

どなたかのレビューで拝見しましたが数値上ではたしか以下だったと記憶しています
(ディーゼル車の2駆)
純正 前2.8k 後3.7k  
タナベNF210  前2.7k 後 3.6k
つまり殆どレートは純正と変わりませんが、ご承知の通り乗り心地は別ですよね♪
私はメーカーの方ではありませんので良く分かりませんが、当然純正よりストロークを短くして設計していますので、レートはたとえいくら柔らかくしても多分ショックとのバランスが崩れますので乗り心地は必ず悪くなるんではと経験則ですが考えます。
タナベに変えた時ですが、確かに路面からのいわゆる突き上げはあまり純正との違いは私も感じませんでした。私が個人的に不快に感じたのは低速時に左右に揺すられるような感じと速度を上げた際にこれも時々ですが、感じたふわふわ感(バネがショックに勝る、収束に時間がかかる)が好みに合わず車高調へいきました次第です。
こんな回答で宜しいでしょうか?

PS:タナベのサスは今現在は会社の倉庫で眠っています(笑)
2013年9月12日 16:35
ありがとうございます。
 とてもよく分かりました。大変参考になりました。結局のところ、サスは、7割がた、ダンパーで決まる感じですね。
コメントへの返答
2013年9月12日 17:52
いいえどういたしまして
参考になりましたでしょうか
上から目線的なところがあったりして・・・
m(;∇;)m
たぶんhayabusaさんのバネも既に馴染んで
いるようでいい感じかもですね!
多少やわらかいバネに変えても大差なければ後から後悔ってことになるかもしれませんし・・・
もし今以上をお望みでしたら高価ですが最終的には車高調へ行かれた方が良い選択かとおもいます。
調整付きなら走行シーン、同乗者対応、気分、体調で変えられますし自分は良かったと思ってイマス 二日酔いのときは最軟で走ってマス(余計なお世話でしたね)
2014年7月11日 19:06
初めまして。
煌きららと申します。

今回オートエグゼのバネ入れたのですが、(バネのみ交換は何度か経験あり)
少しはねる?のと、リアからの「コツン?」というような異音で悩んでいます。
直系のエグゼだからと選んだのが裏目に出ました。
他の方は書き込みしてないので個体差かもしれません。

こちらの商品は良さそうですが、異音はありませんか?
コメントへの返答
2014年7月11日 19:35
煌きららさん
コメありがとうございます。

知人にエグゼではなかったのですが同じ様な異音をコイルスプリングチューブで解決した方がいました。
きららさんの場合これで解決するか否かはわかりませんが一度ご検討されてみてはいかがかとおもいますが、もし解決できなければ申し訳ありません。

http://www.rs-r.co.jp/products/sus/springtube/index.php

また知人にエグゼのバネを同様に入れている方が数名おられますが馴染んできますと
フィーリングがかわって跳ねがおさまり乗り心地がよくなったというお話をお聞きしたこともあります。もうだいぶ走られましたか?

尚、こちらの車高調ですが異音は全くありません。
(但しいまは推奨車高ですので下げた場合は不明です)
2014年7月11日 20:14
早速のアドバイスありがとうございますm(_ _)m

スプリングは付けたばかりで、100km走った位です。
やはり、中には同じ異音がする方いるんですね。
コイルスプリングチューブで解決できたら嬉しいです。

エグゼも馴染めばと思ってはいますが、やはり個体差でしょうか…
家族からも音の事言われてるので、
馴染むまで待てないかもしれません(笑)
少しの金額の差なので、車高調を選べば良かった気がしています。

アドバイスありがとうございます!
コメントへの返答
2014年7月11日 20:52
いえいえご参考になれば幸いです^_^

チューニングは足回りにかぎらずいろいろ悩みがつきものですが自分の好みに到達できた満足感はとてもことばでは表現できない物がありますね^_^

また何かありましたらどうぞです!

プロフィール

「@黒‐猫 ちゃん、気をつけてにゃん〜」
何シテル?   05/04 01:31
hiromasaです。よろしくお願いします。 数台の愛車を弄り回して、小生もとうとう還暦レッドゾーンを超えてしまいました。←自爆w PS:20161119付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

871Racing リアワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 07:14:48
Autotecknic カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:10:49
BBS FI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 20:34:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
弄り倒したKE系Dターボ車から乗り換えた、KF系Gターボのフィーリングの大きな違いは低回 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
当時はやはり納期に4ヶ月かかりました。納車まで他車に目移りしてしまったのが懐かしいです。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
過去の愛車です(^^)24年6月に5に乗換えマシタ(^^;;ひとや荷物を積んでもグイグイ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
社用車ですがトラストのパーツなど自己負担で変えていますが、2500CC.なのでいつもスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation