• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月17日

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。






こんばんわ。。皆さん。。

お米5kgをルーフに乗せて、その乗せた行為を忘れたまま
運転したみん友がいる202号室です。。



というワケで、土曜夜の長島定例会を出てそのまま



みんカラOPM行って来ました (●´∀`)人(´∀`●)

今回で5回目??だったかな.....オプミの開催回数ゎ

まず、OPMって何ぞや?と思う方もいらっしゃるでしょう。。


早いハナシが





みんカラのフェスです。。




土曜日は昼まで寝てたので元気ハツラツ

風呂入ってから長島定例会へ


長島こんなにもたくさん集まって頂けました.....嬉しい限りですウッシッシ



そのまま高速乗って山中湖までひとっ走り

着いたの3時半ぐらいだったかな.....


そこから仮眠してたけど、
マフラー爆音がチョイチョイ聞こえたので寝れるワケがないw


6時半ごろになってモゾモゾ活動開始

が、気温5℃

寒いなんてモンじゃなかった。。

駐車場8時OPEN なので、
それまではヒマだから湖畔でも歩ってようと




朝モヤが素晴らしかったの (^O^*:)



キミ達も同車種オフのエントリーしとるんかね!?



んん~20分で飲み会行ける料金か.......



そんじゃ行って来ますゎ。。


会場入りする前に七面鳥サンと、たなっちクン居たので合流

今年は去年みたいに全然渋滞しなかった。。


エエ天気やの~



去年悲惨だったからねぇ (´・ω・`)


どうせ段々仲間増えていくだろうと

イケメン と 横浜⇔大阪行ったり来たりメン と 鳥メン とで会場散策


これ特設ステージ



こんだけ人居るとねぇ、
あっちこっちでチャッチャ~♪ 鳴ってんだけど

自分の位置も埋もれて分かんねぇだ。。


今年も撮りましたよ~チャッチャ~祭り。。
しかも再生時間2:02狙ったw
 
もうね、こんだけ鳴り続けてると、
鳴ってない時でも鳴ってる感じがするのョ。。


何だか時間帯によって貰えるバッジがあるから
ハイドラずっとONしたままだったんだが

何種類かあるウチのこれしか貰えんかったぉ (・_・。)



あとはトークやらジャンオクやら



お、お、お姉さんをお持ち帰りできる
ジャンケンは何時からですか?



みんカラ公式グッズの物販



何せ凄ぇ列なんですってば


入場料千円払う代わりに
千円お買物券付いてくるから絶対買わなきゃ勿体無い。。


ネックストラップとみんカラステッカーは買って
〝み〟はスタンプラリーで貰った。。


広場行くと色んなブースがあるのですが


あたしナマで初めて見たのミライ。。これはちょっと感動!!


ここドレコンエリア


どれも凄いクルマばっかりでしたけど、
今年は 『アレ?? 台数こんだけ?』 とは思いました。。



その後、一瞬雨がポツリと来たかと思えば、
蜘蛛の子散らすようにみんな帰って行きましたね走る人

辺り一面大渋滞乙

んで、我々もOPM会場を後にして長池親水公園へ移動


ちょうど夕方だったから

富士山もクッキリーニ





ここでよし蔵氏が一言

金曜ロードショーのオープニングみたいに俺を撮ってくれません?


OK任せてくれ!! 撮ったるゎ。。



おし、撮れたぞ!!

金曜バカデミー大賞が




参加の皆さん、どーもお疲れ様でした。。

そして運営スタッフの方々もお疲れ様です。。

また来年も行きたいと思う素晴らしいOPMでしたね。。

道中すれ違ったカッコイイ車の皆さんも、
みんながみんなお疲れさんでした (・∀・)ゞ



さてさて、走行報告

走行距離は685kmでした。。

気になるのがハイタッチ数

去年が1195回

今年は

なんと1748回という、自分の中ではビックリな数字

まだランキング見てないけど、
TOPの方って2000オーバーでもしてるのかしら

やっぱねぇ.....モバイルバッテリーチャージ1個だけじゃ足らんゎ。

本気でハイタッチ数稼ぎたいってならば、ずっと車に閉じ籠って
エアコンガンガンかけて、スマホ冷却して熱による強制終了
防ぐか、モバイルバッテリーチャージ3個ぐらい
持っていくかだよねぇ (´・ω・`)))
ブログ一覧 | オフ・プチオフ・密会 | クルマ
Posted at 2016/10/18 01:22:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

今日は両親の病院。
ベイサさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

用水堀の掃除 苗の片付け(蜜苗が凄 ...
urutora368さん

お掃除中の富士山世界遺産センターと ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年10月18日 8:22
おはようございます。

はい、米騒動の張本人デス(爆
スタンプラリーでは北斗の拳のごとく必殺技を決めてましたね!!
帰り道にその様子を思い出し笑いしながら運転して、寂しさを紛らわしておきました。
F.O.Lの二次会(!?)、最後の撮影スポットは良かったです。

また来年も行きましょうね!!
コメントへの返答
2016年10月19日 22:18
こんばんわ。。先日はどーもお疲れ様でした手(パー)

スタンプラリーは7連打必須ですからw

湖畔の公園、良かったでしょう?

あそこ富士山撮るにはバッチリの場所なので、
いつかオプミの帰りに寄ってみたいなとは
思ってました。。
2016年10月18日 16:51
お疲れ様でした♪ バナナです(謎)

ハイタッチ音なんか呪われてるんではないかと言うくらい鳴ってましたね。こんなに鳴ってても知ってる方とのハイタッチはあまりなかったですがw

また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m もう少し早く合流したかった(笑)
コメントへの返答
2016年10月19日 22:20
こんばんわ。。先日はどーもお疲れ様でした手(パー)

初めて来られる方は
さぞビックリしたでしょうね、ハイタッチ。。

何せ日常生活の何年分のハイタッチを、
たった1日で賄えちゃうんですからねw
2016年10月18日 20:18
お疲れ様でした。

いや~、合流できて良かったです~(^^)
おかげで楽しい一日でした。

またお会いしましょう。
コメントへの返答
2016年10月19日 22:23
こんばんわ。。先日はどーもお疲れ様でした手(パー)

いや、まさかあの時あの場所で、おさむサンと
お会い出来るなんて思ってもいなかったです。

しかも喫煙所というw

また来年も行きましょうダッシュ(走り出すさま)
2016年10月23日 22:21
こんばんは。

横浜⇔大阪行ったり来たりメンですか。
素晴らしい表現力です。
↑のお方ですよね。
大変なんだろうね、実際は。
コメントへの返答
2016年10月24日 7:51
おはよーございます。。

そーなんすょ…横浜⇔大阪行ったり来たりメンさんが事前にオプミ来るっていう情報掴んでなかったので、喫煙所でバッタリ会った時にはビックリしましたw

プロフィール

「惜しい🤤…あと8kmで給油後残走行距離1000km」
何シテル?   05/06 17:14
ドライブとカメラと釣りが大好きな至って普通のオヤジです。 独りでプラプラ出かけるのも、仲間とツーリングしながら出かけるのも、家族と出かけるのもみんな楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

◇◇マークX G's 全国オフ in 浜松渚園◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:57
◇◇F.O.L 第9回東大阪オフ◇◇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:46
∇∇F.O.L 春オフ ~in ぎふ清流里山公園~∇∇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 12:39:24

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
LEXUS 現行IS300 F-sports からの乗り換えです。 ライフスタイルに合わ ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
短命に終わったアクアG'sからの後継車です。 乗り出し37000km ピカピカの個体を探 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
カミさんの通勤車 & 私の2ndカーとして購入しました。 人生初のホンダ車ですが、総じ ...
レクサス IS レクサス IS
マークX G's アウェイクンイエローからの乗り換えです。 前車が街で全く見かけないボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation