• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。の愛車 [BMW 2シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

フロントブレーキパッド&センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2か所のピンを3mmのピンポンチで
ハンマーで押叩いてし出し、プレートを
外して古いパッドを抜きます。鳴き止めの
プレートがピストンに固着して外すのに
手間取りました。
2
ブレーキパッドセンサーの車体側との
コネクターはインナーフェンダーの中に
あるため、インナーフェンダーをめくる
必要があります。
3
コネクター部分
4
めくるためにこれだけビス外しました・・
5
外したパッドとセンサー
6
交換前後パッド比較
7
ピストン戻しで広げて、クリーナーで掃除して、パッドにはグリス塗って、とパッド交換をセオリー通り行い、センサーはめ込み。
あとは、外した時の逆の手順でピンとプレート組み込んで完成。
8
パッドはディクセルのZタイプ。踏み込んだ時に止まるやつ。

次にサーキット走ったらレビューします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW純正ウォッシャー液補充

難易度:

ディクセル低ダストブレーキパッド交換

難易度:

インテリアパネルシート(センターコンソール)施工

難易度:

初回車検(法定2年点検)無事完了。

難易度: ★★★

SurLuster WIPING CLOTHの使用感

難易度:

240608 洗車&シラザン復活キット施工09週目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月15日 0:36
自分もノーマルパッドがあと少しなので、次の候補を探してました😊
ディクセルのZタイプ私も気になってます。
インプレ期待してます‼️
コメントへの返答
2022年2月15日 21:52
F40,F44 Mパフォ向けのサーキットで使えるパッドはこのディクセルタイプZか、プロジェクトミューの2種類しか無いようです。2種類のうち、センサーも発売しているディクセルを今回選択しました。

3月にFSW走るので、その後インプレします。

プロフィール

「こ奴めのせいで嫁さんが過剰にサーキット走行を危険視するようになって、次の走行会が行きにくくなった。俺までもらい事故だよ・・・」
何シテル?   06/10 22:27
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走郎 
カテゴリ:サーキット
2014/06/28 00:39:03
 
タイヤフィッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:46:37
 
REV Speed  
カテゴリ:サーキット
2013/03/01 19:35:23
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2010年12月25日納車。2003 GDA-Cからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation