• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッフッフ大王の"特別機動車両" [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

フューエルリッドの建て付け調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数年前からフューエルリッドを開閉する時の動きが悪くなり、そのまま放置していたら建て付けが狂い、ボディーに干渉して開かなくなってしまったので、修理します!

原因はヒンジの動きが悪くなったのに、無理やり開閉していたので、ヒンジが曲がってしまった為と思われます。

修理時に写真を撮り忘れたので、全て修理後に撮影した写真です。
2
ヒンジの上側です。
プライヤー等で挟み、真っ直ぐになるように修正します。

リッドを取り外した方が、作業しやすいです。
ボルト2本を外すだけです。
3
ヒンジの下側です。
こちらも上側と同様に修正します。

修正が終ったら、プライヤーで挟んだ部分をタッチペンで塗っておきます。
4
最後にリッドの奥行き方向の調整です。
ヒンジのボルト穴が長穴になっているので、ボディーとツライチになる様に調整します。
5
作業完了です!
オッサンが写り込んでいるのは、気にしないでください。(笑)

ボディーとの隙間を上下左右同じにするのは、結構大変でした。
10回ぐらい脱着と調整を繰り返しました。

ヒンジは定期的に注油した方がいいですね。
動きが悪くなってヒンジが曲がると、修正が面倒ですから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV部Oリング

難易度:

バンプラバーカットからの外しとワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

H4 LEDユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トッポBJ フューエルリッドの建て付け調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1039013/car/813479/6010719/note.aspx
何シテル?   09/20 12:38
おバカな名前ですいません。 ロードスター(NB6C NR-A)に乗っている、マイナー車、B級ホームオーディオ、動物好きなオッサンです。 車は軽自動車、2ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イントラ 13インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 12:54:11
LEDリフレクター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 23:53:48
診断コネクタ:オデッセイはOBDIIに対応している? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 15:26:42

愛車一覧

三菱 トッポBJ 特別機動車両 (三菱 トッポBJ)
2001年に新車購入した通勤マシンです。 希少な後期型('02モデル)RグレードのMT、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインマシンのロドスタです。 どーしてもFRに乗りたくて、2005年4月に思い切って新車 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
通勤マシン2号。 大工をしていた亡くなった親戚のおじさんが乗っていたバネット・トラックで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自動車整備専門学校に通っていた19歳の時に、中古で購入しました。 電動サンルーフ、4ES ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation