• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えみなーのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

エクシーガへの道③ CMもカッコいい♪

エクシーガへの道③ CMもカッコいい♪Dラーに展示車があったので、じっくり拝見。

インパネ上部パネルのソフトタッチ加工(?)とやらは、
まあ多少タッチが良くなったかな~くらいでしょうか。

それよりメーターです。
やっぱカッコいいです。
フォレスターと同じメーターなのに
こっちの方が見やすかったのは気のせいでしょうか?

そしてライト周りとグリルの変更。
横方向への広がり感あります。
外形を変えずにデザインだけでこれだけ印象が変わる
もんなんですね。
1ランクアップの印象で、満足感アップです。

満足感といえば、あのCMですょ。
スバルのサイトにも動画アップされていますが
江口洋介が出てる新しいCMです。

めちゃくちゃカッコいいじゃないですかw
演出といい、ナレーションの声の感じといい
鳥肌立ちました。

最近クルマのCMではあまり見かけない
重厚な感じの演出ですよね。
とにかくカッコいい。

そういや、このCM、どこかで似たようなのが
あったような・・・

思い出したのが、トヨタのVOXYのCM。
子供と2人で旅に出るあれです。
トヨタのサイトにありました、動画。

気になって見比べてみたら・・・
おお、こりゃ心に訴える力が違いますね。

自分の買ったクルマのCMもカッコいいってのは
嬉しいもんです(^^)

納車が楽しみです♪
Posted at 2011/06/30 23:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月30日 イイね!

エクシーガへの道② ニュルの興奮で決まった?!

エクシーガへの道② ニュルの興奮で決まった?!ニュルブルクリンク24時間レースでWRX STIがクラス優勝!
おめでとうございます(^^)

Ustreamで数時間前からLive見ていました。
ラスト30分ころからは、このまま無事ゴールできるようにと
いつの間にか手に汗握ってましたねぇ。
久しぶりに興奮しちゃいましたw

その興奮、エクシーガ購入への興奮に繋げたいと
勢いよくDラーへと2回目の足を運んだのであります。
(1回目は軽く見積もる程度でした)

ところがなんです。
当初は何度か交渉を重ねてじっくり
検討していこうと思っていたのにですよ、

「サービス サービスーぅ♪」(エヴァの予告?!)

と言わんばかりに値引やらサービスやら
初っ端から盛ってくるわけですょ。
(2回目だから本気出してくれた?)

一応いろいろ調べた結果の目標額は決めていましたけどね、
いきなりドカンッと「サービスーぅ♪」されると
かえって興奮が・・・(?_?)

いやこれは?!もしやニュルの興奮が伝わったのでは?!

なんぞ考えつつ・・・

じゃあじゃあ、ひとまず落ち着くことにして、

我に帰って、

ちょっと考えて、

からの

とりあえずもう一押しwであります。

いい金額になったところで大臣に電話報告です。
そして決裁をもらったのであります(^^)

STIフロントアンスポ+リヤバンパースカート(スポーツ)のセット
STIカスタムパッケージ特別価格もいいタイミング♪

Dラーナビは納期が納車に間に合わない可能性が高いとのことで
思い切ってMOPナビに。後席ディスプレイが一緒に付いちゃいますが(>.<)

その他いろいろ・・・
なんやかんやで、結局いろんなもん付けてしまったのでありますw

③へつづきます・・・
Posted at 2011/06/30 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月19日 イイね!

エクシーガへの道① 大臣の許可

エクシーガへの道① 大臣の許可我が家の財務大臣(?)(昔は大蔵大臣とか言ってたっけ)から
クルマ購入の許可が下りましたヽ(`◇´)/

いよいよエクシーガの検討に入るわけです。
この瞬間まで、それはそれは長い道のりでした(T_T)

まあ金額的な条件は厳しいんですが、
クルマのオプションパーツについては詳しくない大臣なので、

付属品詳細の欄は伏せつつ(笑)
長く乗るために必要なものは付け
さらに欲しいものは最小限にして、このくらいの金額

と、報告。

「じゃあ、あとは値引。ガッツリ引いてもらいなさい!」
すごい勢いの指示。
いやそりゃ値引いてもらいますって(>.<)

オプションは
見れば見るほど
欲しくなる

まあ、そういうもんです。

エスの時もどれだけ削ったことかw

そんな経験も踏まえて、この10年、無くてもよかったパーツ
は今回はずして、新たに欲しいものを付けると・・・

!?高くなってしまった(+_+)

フレキシブルタワーバーフロント(絶対欲しい)
フレキシブルロアアームバー(良いらしいので欲しい)
STIフロントアンスポ+リヤバンパースカート(スポーツ)のセット(リヤは新パーツ)
 (↑リヤはよく見たらエクシーガコンセプトのリヤ下周りに似てるかな?!)

そりゃ高くなりますわ。
しかもD型のパーツカタログがまだ到着していないのにこの状態w
パーツカタログ見たらさらに増えるんじゃないかなぁ・・・(゜O゜;ヤベ

初めてのスバル車、ドキドキです。
どうなりますやら・・・
Posted at 2011/06/19 21:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月15日 イイね!

エクシーガ、どうでしょう?

エクシーガ、どうでしょう?ここ1、2年の間にエスの修理回数が急増してきました(T_T)

出費が拡大(T_T)
要修理箇所も徐々に増えて手付かずなところも・・・

もうすぐ10年。
大事に乗ってきたからこれくらいで済んでいるのか
もっと大事に乗ればよかったのか・・・
自問自答の日々です(/_;)

クルマ好きではあるが実際買いたいと思うクルマは
少なかったりするここ数年ではありますが、
発売当初、いやコンセプトカー時代(?!)から気になっていたクルマがあります。

スバルエクシーガ

走りのいい3列シート車に乗りたい自分としては
まさにピッタリの条件。
試乗したら、いいクルマじゃないですか!走りも乗り心地も最高(>o<")

このクルマ、かなり前から東京モーターショーに「αエクシーガ」
っていう名前で出展されていたんですが、その名前と響きがカッコよくて
強烈に記憶しておりました。

「プリウスα」みたいにプラスαじゃなく、頭にαですよ。
勝手に「スゴい!」と思っちゃいました(何がスゴいんだか(^^;; )
あ、アルファードもカッコいい名前だと思いますよ(^^)

エクシーガを購入しようか、考え中の日々です。
そんな中、6/28(?確か)のマイナーチェンジ情報が入り、
ちょっとだけ不満だったメーターがカッコよくなるじゃないですか!
フォレスターと同じアレです。

残念なのは、ライトの青いラインが消えてる・・・あれ良かったのになぁ。
ただ外周がブラックアウト化されてて、いい感じにカッコよくなってるからいいか。
グリルとかも変更されるそうな。

マイナー後の実車とパーツカタログが早く見たいですなぁ(><)
Posted at 2011/06/15 16:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年08月11日 10:30 - 18:34、
272.92 Km 5 時間 42 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   08/11 19:32
えみなーです。よろしくお願いします。 みなさんのページを参考にさせていただき、感謝しつつマイペースで弄りを楽しみたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

星光産業 エアロフィンプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:42:56
ドアミラーターンシグナルランプインジケータ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:26:06
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 13:27:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
85MC後エスクァイアGi 内装色バーガンディ&ブラックです。 スバルを卒業してトヨタの ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2.0GTアルカンターラセレクションです。 水平対向エンジン+ターボは楽しいです。乗り心 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
いい車でした。4A-Gのエンジン音やフィーリングは今でも忘れませんね( `ー´)ノ
ホンダ アコード ホンダ アコード
最初で最後のホンダ車。エンジンは良かった。 当時噂のホンダ車に多いといわれた不具合が多発 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation