• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじ*の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年4月27日

BE前期ATステアリング交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日は前々から企んでいたステアリング交換たいと思います。

ステアリングはMOMOのDRIFTINGのコピー品
ボスはdaikeiのスチールボス

作業を始める前にエアバックの誤動作を防ぐためにバッテリーのマイナスを外して、5〜10分放置しておきます\(^o^)/

僕は誤動作で怪我をするのも面白いかな~と思いめんどくさかったので外してすぐに作業を始めました笑
良い子はマネしないでね☆

2
エアバック横の*←この形のネジを緩めていきます。

緩めても緩めてもネジは取れないのである程度緩めたらエアバックが作動しないかビクビクしながらエアバックをガコガコやると外れます\(^o^)/
3
エアバックを外したら次に2つのカプラーを外していきます。

一つは緑色のエアバッグのカプラー。
もう一つはエアバッグを取ったステアリングの下の方にあるホーンやらシフトスイッチやらの白いカプラーです\(^o^)/
4
カプラーが外れたらステアリング本体を外していきます。

真ん中にある金色に輝くナットを緩めます。
完全に外してからステアリングを抜こうとすると顔面に当たるらしいのである程度緩めてからステアリングを手前に軽く叩いてみたりしながら外します。


ステアリングが車体から外れたら
ナットを完全に外してステアリングも抜き取ります。
5
ステアリングの比較\(^o^)/

純正の重いこと重いこと´д` ;
ヨロヨロは軽いしディープなのでいい感じ\(^o^)/
6
ボスの穴と車体側の穴を合わせて着けます。
はめたら金色に輝くナットをキュッキュと締めてボスを固定します。
このとき車体側にある黄色いTOPとか書いてあるシールが貼ってあるクルクル回っちゃうやつが回らないようにテープで止めておくといいかも!
7
エアバッグキャンセラーのカプラーをつけ、穴からホーンのカプラーを逃がして、エアバッグキャンセラーのカプラーをボスにテープで固定しちゃいます。
8
次はホーンのカプラーですが、僕が買ったボスには専用のカプラーがついてこなかったので加工してつけました。

カプラーの線の緑色がホーンで真っ黒の線がアースなので、ホーンボタンの真ん中の端子を緑の線、外側の端子を真っ黒の線に噛ませました。
ちゃんと鳴りましたが
心配な人はカプラーがあるボスを買ってくださいww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度: ★★

社外ステアリング交換

難易度:

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

バックランプLED化

難易度:

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

編み込みハンドルカバーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日にやっと入院から帰ってくる!
1ヶ月半は長いぜ、、、」
何シテル?   02/24 20:26
スイフトスポーツに乗ってます\(^o^)/ できることはDIYをモットーに生きてます! 大したことは出来ませんが特にレガシィ、スイスポ乗りの方、音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 19:20:35
タロウワークスの洗車アイテムを使って愛車をピカピカに【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 21:34:11
REAL Wide Tread Spaacer 15mm リア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 09:25:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
11月23日に納車しました^ ^ スイフト乗りの方どうぞ気軽に絡まってください///
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ノーマルで乗ろうと思っていたのに、、、 マフラーを変えてからスイッチ入りました。笑 レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation