• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちん@PPのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

お久しぶりです

生きてました笑

超久々にログインしたら少しシステムは変わっているものの
SNSとしての進化は無くてある意味安心しました。

ここには書いてなかったですが、いろいろ弄ったので
今日はまとめて更新してみようかと思います!

よかったら暇つぶしに見ていって下さい!

以下ダイジェスト

alt

alt

alt 


alt

alt

 
Posted at 2019/06/22 18:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月18日 イイね!

お久しぶりです


みなさんお久しぶりです。





最近はめっきりみんカラやってなくてすいません( ;´Д`)
燃費の記録しかしてないですね・・・パーツとか上げようとは思うんですがなかなか・・・


SNSではおもにFacebookとInstagramで活動しております
Twitterは頭がわるくなりそうなのでやってません←



久々に開いたのでちょろっとつぶやこうかと思いましたが、またしばらく離れそうなのでブログにしました笑












スカイラインは2016年後期仕様ということでとにかく綺麗にしました。




きっかけは5月に名古屋であったWekfestです。
このイベントを見学して、年齢的に20台も半ばということで車作りについてとても考えさせられました。


まず展示車両の綺麗さ、クリーンさに驚きました。
そして綺麗じゃないと見てもらえない。



駐車場に戻って自分の車を見たときに思いました。
「なんでこんなに汚い?これはアカンな」と

前々からこんな思いはうっすら抱いていましたが、その日確信しました。






その後、板金に出すきっかけがあり、いろいろとやってもらいました。






今までのハミリムをやめ、フェンダーを叩き直して塗り直し。
純正のラインを崩さないように自然に仕上げてもらいました。
脚はストロークでリムが逃げるよう調整しました。

フェンダーでリムガード削って、ホイール当てながら走るのももちろん男気があってカッコいいんですけどね…今の自分には違う気がして。



ほったらかしにしていた傷なども直し、フロントバンパーはスムージング。





非常に満足な仕上がりでした。












そして、岐阜のイベントで部門アワード。





正直イベント向けの車じゃないし、アワードなんて関係ないと思ってました。

もらえたのもたまたまだと思います。

シルビア、Z、86なんかで同じ仕様なら注目されてなかったかもしれません。

でもあれだけレベルの高い参加者の方々に多少なりとも票を入れていただけたことは嬉しかったし自信になりました(´∀`。)












8月にはボンネットも塗り直してスムージング、
オフセットキングス岡山で部門3位を頂きました。














Fatlace公式サイトのHellaflushカテゴリーにて記事にしてもらってるのでよかったら探してみて下さい笑




ショーカーではないですが評価してもらえるのは嬉しいことです!








こんなかんじで理想に近づけてきてはいますが、まだまだやることもあります。
が、無理せずマイペースでやらないと社会人1年目のお給料では間に合いません笑












つぎは10月中旬に東京のイベントに出展予定です。








またそのうち更新します

では(´ー`)ノ



Posted at 2016/09/18 01:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月25日 イイね!

2016年バージョン!!!


こんにちは。

今年最初のブログが大変遅くなってしまいました…












早速ですが2016年バージョンがどのような姿となったかをご覧ください。






















my ER34 2016 version.








ホイールはエンケイRS05RRです。



フロント10J+22
リア11J+16


となっておりまして、スペーサーであわせております。

もちろん前後とも最大コンケーブのR-Faceです。















ENKEI RS05RR 11J R-Face with 255/35R18






これを履くためキャンバー増し、バネレート見直し、オフセット計算などなど…

正直10.5Jでよかったんじゃないかと思いました笑



























↑↑
この写真の状態で内リムは車高調にほぼ当たってます笑





走れない笑






フロントとのバランスも考慮し、キャンバーを少々起こして
最終的には11Jマイナス5で落ち着きました。


















前傾姿勢にすべくフロントも下げてます!


















というわけで








このクソ寒い中外で作業という苦労をして手に入れたものは…
















このリアの見え方。











10.5Jに245と、11Jに255では全く違いました。











大満足です











パーツレビューの方も良ければご覧ください

ENKEI RS05RR
フロント
リア











しかしこれで終わりではありません!

フロントのツラ出しもしなくちゃいけないし

リアディフューザー外したのでそこもどうにかしないと…





↑↑
早速こんな事態になってますが…笑



















なお
34祭りは人だけの参加を予定しております。





3月は岡山でER34ミーティングやるんで気になる方はぜひご連絡ください。
ハイレベルな車両が集まる予定です笑
















ではまた!



Posted at 2016/02/25 12:51:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年12月17日 イイね!

2015年を振り返ってみる



安心して下さい。
全体に公開してますよ。
















振り返るには少し早いですが…
すでに来年に向けて動いておりますのでw












さて
今年は濃厚に車と向き合った気がします。。。





年明けすぐにメーガンのアームを発注


しかし安定の納期により間に合わず34祭りへ…




yuta氏と初対面(照)

憧れの人に会えてウレシ




3月下旬



mix-nutsにてT君と

34で純ベタやってる人が佐賀から来ててびっくりw









ここまでは去年に引き続いてXD9履いてましたな







そして6月、仕様変更にてWORK SEEKER EXへ!

メーガンのアームがようやく出番にw




WORK SEEKER EX

リム幅フロント115ミリ



リア128ミリ




からの


ER34 x JZX100

ゆっくんさんのマーク2とラストコラボ…


純ベタのかっこよさに目覚めるきっかけの車でした。









7月







Offsetkings 2015 fuji

Rockさんに撮ってもらえててウレシ




ここで3月以来2回目のyuta氏と!




純ベタスタイルなER34!

ほんとにサイコーです!






8月






フロントの脚周りをやりだし、さらにフェンダーの破壊が進行










10月


チラシの祭典にて


Cannonboys様より…






そして34のスーパードシャコタンK君に出会う笑









11月



今年2回目のオフキンw


Offsetkings 2015 okayama


ここで2015年は終わった感w

今年最後に
締めくくりとしてチラシミーティングにまったり行かせてもらいます〜











2015年。



なんやかんややった気がしてたけど車はそんなに変わっていないという

知らない人が見たら「ホイール変わっただけかな?」みたいな。



まあこれからもそんな感じでシンプルスタイルでいくつもりです


























2016年は大学を卒業し、広島を離れて名古屋にて社会人となりますが、クルマは変わらず弄っていく所存でありますのでよろしくお願いいたします。





おわり。


Posted at 2015/12/17 20:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

岡山遠征!


こんばんは。

お久しぶりのブログです。






7月のフジに引き続き、行ってきましたOffsetkings-Okayama!!



↓↓フジのときの写真





懐かしい…


Simply clean





このときからは多少変わった姿で行きましたよ!









↓↓今回の写真






ほとんど変わってねえじゃねーか!と言われそうですが、自分的にはカッコよくなったと思います笑





オフセットキングスだけにオフセット重視でw

フロントは延長ロアに9.5jのマイナスでフェンダーしばき仕様

リアは10.5jにスペーサーましましでマイナス10からのフェンダー焦がし仕様…








これぞStance! Hellaflush!笑


全自動リムガード削り機

リム切削マシーン













サイコーのツラ具合です
ハァハァ


車高は高いですがね。







今回のオフキンは去年より明らかにレベル高かったので楽しかったです♪
34と同じくらいの古い年式のスポーツカーが多く評価されてたので頑張ろうという気になりました!!





と言いつつ、
私は今年はこれで終わりって感じですかね〜


2016年仕様に向けてせっせとバイトします。
そんなに大したことはしませんがw









来年3月には西でシャコタン34ミーティング企画してますのでよろしくお願いしますw



ではまた!!



Posted at 2015/11/05 00:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ひさびさ http://cvw.jp/b/1063964/45620530/
何シテル?   11/13 16:15
更新頻度は数年に一度 メインはツイッターとインスタグラムです()
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ER34 クーペ 5MT RB25DE搭載の25GT 簡単な現在の仕様 脚周り: G ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤用セカンドカー 前期5MT Vエディション限定色 3SDMwheels Larg ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
GF-GX100マークII グランデ "トラント" マークII生誕30周年記念特別仕様 ...
その他 その他 PENTAX (その他 その他)
主にペンタックスのデジタル一眼レフのシステムを紹介します。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation