• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2020年3月5日

ロアアームバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
足回りを入れるとこういう物が欲しくなってきます。
という事で、クスコのロアアームバー バージョン2(612 477 A)を購入しました。
昔から欲しいとは思っていましたが、足がノーマルだし~と十数年経ってしまい、気が付けばカタログ落ちの噂を聞いていた商品です。
購入しようと思いネットで調べたら今でも十分手に入る現行品で、クスコの最新カタログではカタログ落ちではなくHN22S(Kei)の項目が無くなり、HE21S(ラパン)の項目に統合されて備考欄に「HN22S Kei MT車取付可」になっていました。
付属品はワッシャ4枚とロアアーム側のボルト2本となっておりました。
車での出勤の日に仕事の待ち時間を使って取付します。
2
取付は簡単ですが、ボディーや足回りが歪んだ状態で取り付けたくないので、左右同じになるようにウマを掛けました。 フロントホイールは左右とも外しています。
フロントのスタビのブラケットのボルト後ろ側と、ロアアームのボルトを外します。 固着もなくすぐに外すことができました。
スタビのボルトは外したものに付属のワッシャを入れて使いますが、ロアアームのボルトは付属のちょっと長いボルトに、外したボルトに付いていたスプリングワッシャと付属のワッシャを入れて使います。
最初はロアアームのボルトが入らずに困りましたが、ロアアームをジャッキでちょっとずつ上げながらボルトを軽く叩いて位置を合わすというやり方で、コツをつかむと簡単に入るようになりました。
ロアアーム側のボルトを締めるときは、工具が回し難いので小さなラチェットで回して、本締めはメガネレンチでしめました。
締め付けトルクがわからなかったので手トルクですが、外すときはそれほど強く締まってなかったので十分だと思います。
説明書には定期的に増し締めするようにと注意書きがありました。
3
交換後の街乗りでは、駐車場から出てすぐにギャップやステアリングを切った状態でのアクセルオンで、フロントのバタバタ感が無くなったと感じました。
コーナーリング時も、ブレーキングでステアリングが振られることが減り、コーナーリング中もフロントのバタバタ感が無くなってアクセルオンしやすくなった感じで、フロントの踏ん張ってる感もあります。
足回りの交換時から正確なトー調整をしていないので、トー調整したらもっと乗りやすくなるかな~
メンテナンス性は、オイルやエレメント交換程度なら損なわれないと範囲。
下回りやフロントぶつけたら被害はかなり大きくなるでしょうけどね~
関連情報URL : https://www.cusco.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキスポーツ ミラーカバー取付

難易度:

エンジンオイルとフィルタ交換

難易度:

iscv交換して?ハンチング?

難易度:

イグニッションレジスタ交換10→11

難易度:

iscv交換。ハンチング直りました。

難易度:

ドアスタビライザー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月29日 13:12
Keiは初めて乗った時、左にハンドル切ってアクセルオン、フロントのバタバタ感が酷いのでこんなもんかと思ってました!左はドライブシャフトが短いせいか戻りが悪い気がします。
コメントへの返答
2020年8月31日 15:59
軽自動車なんでコストの関係もあり足回りの剛性の低さは仕方がないですね。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 白化した未塗装樹脂部分の艶出し https://minkara.carview.co.jp/userid/1064749/car/3514508/7822514/note.aspx
何シテル?   06/06 20:37
TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation