• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

ヘッドライトユニット左右交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトユニット左右の交換をしてみます。
レンズのくもりではウイルソンの「ヘッドライトクリア」磨きが簡単でなかなか良いのでいつも使って磨いています。
しかしアルテッツァのヘッドライトはかなり白くくすんでいて全く磨けないので密林から画像の磨きセットを購入しました。
2
電動ドリルを使って3種類のペーパーで磨き仕上げに液体のコンパウンドで磨き最後にクリア塗料を塗るキットです。
良く磨いてはみましたがやり方が良くないのかやはり満足いく仕上がりとまではいきませんでした。

このセット品使用の前にボディコンパウンドやピカール、動画で見たお風呂磨きなど色々と試してはみましたがうちのアルテッツァでは効果がなかったです。
3
前ふりが長くなりましたが素人の磨きはこれ以上無理と判断しヘッドライトユニットそのものの交換をしてみました。
4
フロントバンパーを外してヘッドライトユニットを外します。
それぞれの取り外し方は先人の方が整備手帳などに詳しくUPされているのでそちらを参考にして下さい。
特に難しい部分はないと思いますが、このバンパーだからなのか?下側など10ミリボルトの取り外し本数がかなり多かったです。
ヘッドライトユニット自体はボルト1本とナット2個で付いていました。

良い機会なのでバンパーやヘッドライトユニットを外したのでアチコチ取り付けや掃除、カプラーにコンタクトスプレー吹いたり交換作業以外についついやってしまいます。
5
画像右側は使用していた物、左側は中古良品の物です。
6
新品だと片側5諭吉位するみたいなので中古の良品を購入しました。
7
交換作業終了。
8
このアングルでも耐えられるくらい綺麗になりました。

あとは後日テスター屋さんで光軸調整をしてもらいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨&塗装

難易度:

ルームランプユニット交換しました

難易度:

ポジションライト球切れ直し💡

難易度:

水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH)

難易度:

ヘッドライト磨きとエンジンルーム清掃

難易度: ★★

動画あり ウインカーリレーの入れ換えしました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月23日 20:35
お疲れ様です!
ヘッドライトは車の第一印象と思います良く真っ白になったヘッドライトを見かけますが残念です(涙)
昔はガラスだから良かったですよね!
コメントへの返答
2019年6月23日 20:55
お疲れさまです!

そうなんですよね。
ヘッドライトは人間で言えばまさに目と同じかなと思います。
そこの見た目は本当に気になります。
今回は手におえず交換してしまいました( ・∇・)

ですね、今はガラス製じゃないから黄ばみとか永遠のテーマですよね( ´Д`)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation