• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーべりっく0228の"ゴリラ 1998年式 AB27" [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2023年6月9日

ドリブンスプロケ交換 チェーン清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この前購入したスタンド楽ちんです。これいいわW
2
ドリブンスプロケ やぱり反対に取り付けてますね。
3
チェーン清掃もするので、右側全部取っ払いました。
4
木製ハンマーで少しづつ上げて 純正31T取り外し。
5
左29T 右31Tです。けっこう大きさ違います。
6
凹んだ方を外側に。
7
チェーンはこれで清掃・グリスアップしました。ほんと良く汚れがおちました。
8
で、一番めんどくさいのが、チェーン調整。Gクラフトの4cmロンスイですが、チェーン調整ボルトなんですが、10mmスパナ入っても、ほぼ回せないんです。これ毎回苦労します。
9
で、自作したのがこのスパナ。赤〇の部分は少し削ってます。でないと固定できません。ほんといつも苦労する作業です。
10
完了。F=15T(純正13T)R=29T(純正31T)走りが激変。R=28Tでもいいかなって思いましたが当面これでOK。ボアアップして即、手を付けないといけないとこだったようですねw 

チェーン長さは同じでカットしてません。
   
11
追加で以前購入してたダウンフェンダー。どこのメーカーだったか?デイトナ?結構いい値段しました。これ取り付けようと思いましたが、フォークに直接付けると傷つきますので、薄いゴムシートを貼ろうと考えてます。
12
で、取り付け位置はタイヤとフェンダーとの距離を60mm以上確保と取説に記載してました。(ストローク長60mmらしい)しかしノーマルの位置で約60mm。走った感じストロークは30mm位なんで、その位置に取り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴリラくん再始動プロジェクト⑯:電装直った!エンジンかかった!だがしかし...

難易度:

クラッチ交換

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

プラグ掃除とエンジンコンディショナー注入

難易度:

チェーン給油&調整

難易度:

VM26インシュレータ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コアーズインターナショナル 3Dカーボンステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 05:45:38
HONDAサイト 
カテゴリ:http://www.honda.co.jp/auto-archive/torneo/euro-r2
2011/05/28 17:38:46
 

愛車一覧

ホンダ PCX 2代目 サブロー号 (ホンダ PCX)
やはりバイクもHONDA。 売れて売れてしょうがないPCX125。 このバイクに乗るとど ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初投稿です。あ~汚いなぁ~(T・T)
ホンダ ゴリラ ギンギラ銀 (ホンダ ゴリラ)
昨年のCBR大破にて諭吉がぶっ飛んだんで 手放す事にしました。 残念でなりません。
ホンダ CBR1000RR CBR1000RR (ホンダ CBR1000RR)
ワンオーナーで、前所有者の方が速すぎて乗らなかったので2600kmしか走行してませんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation