• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントの愛車 [アウディ A1]

整備手帳

作業日:2011年11月12日

ワイパービビリ止め(ブレードの外し方)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買った物はコレ。

DIYでよくお世話になるソフト99のビビリ止め。

横に写ってるのがA1のワイパーです。

まず、ワイパーブレードを外します。
2
A1はそのままの状態でワイパーを立てる事が出来ませんね。

なので、ワイパーをサービスポジションに動かす必要が有ります。

やり方は、、、
ワイパースイッチをOFFにしておく
イグニッションスイッチON(エンジンは掛けなくてイイです)
*アドバンスキーの場合は”ブレーキを踏まずに”スタートボタンを押す。
ONしたら、イグニッションOFFにします
イグOFF後、”10秒以内”にワイパースイッチをOFFの下、1回可動させるとワイパーがサービスポジションで停止します。

あとは、ワイパーを立てブレードを外すだけ
3
ビビリ止めをワイパーゴム両面に薄く塗り、直ぐにウエス等で拭き取り。

30分以上乾燥させてから、クルマに戻します。

A1はビビリがヒドイので、塗って拭くを数回繰り返しました。

洗車ついでに確認。
オートワイパーにして、水を掛けて・・・
うんまぁ、大分マシになったかな?
4
そうそう!
ワイパーをサービスポジションから元に戻すには、
イグON状態でワイパー1回可動すればOKです。

ワイパー交換方法はA1のマニュアルに勿論載ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーパイプ交換

難易度:

天井はがれ

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ABS / ESC故障 だって

難易度: ★★

ウォッシャーホース熱害対策

難易度:

ウォッシャーホース補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休最終日は15回目の献血♪
トミカ抽選にチャレンジしたら当たった〜」
何シテル?   08/17 15:01
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はシビックタイプR・コペンローブ・N-ONE RS・サンバートラック・GSX-S1000GT・ストリートツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:17:23
[ホンダ シビックタイプR] SPOON PROGRESSIVE SPRING取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:01:51
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今買わないと、買えなくなること必至でしょうw 担当から連絡あって、既に34人契約入った ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017.04.01エイプリルフールに納車っ 1月にキャストとコペン、2台契約ww 2 ...
トライアンフ タイガースポーツ660 トライアンフ タイガースポーツ660
2025年モデル タイガースポーツ660に集約しました。 噂の装備てんこ盛り25年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation