• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもものももの愛車 [スバル BRZ]

パーツレビュー

2021年10月4日

Revolution セミリジットセンターリングカラー  

評価:
5
Revolution セミリジットセンターリングカラー
このレビューは、自分の車の仕様での感想なのでもしかしたら、車高調や補強の入り方によっては違う可能性もありますので✋️
それと長文、故意的にわかりにくく書いてる部分もあります。
それを前提で興味があれば最後まで読んでください(笑)

この手の部品は、食わず嫌いな感じで自分には合わないと思ってました。

導入に至った経緯は、
友人のVABに乗せてもらった時に、この手の部品が着いているとの事で、あまりデメリットを感じなかった…(大嫌いなORC のガラガラクラッチが入っていて音がそもそもうるさかったという話もありますが(笑))

Revolutionを選択した理由は、
俗に言うリジカラちっくな、メンバーの位置だしが出来る事。
厚さが少なめな事。厚いと車高が上がるという話があったので。(純正SACHSなので上がると車高もショックストロークも調整出来ない←まぁ、車両姿勢の流行は前傾姿勢なようですが…)

さて、
基本的に、86/BRZは…ボディ剛性が低い。
特にリヤ周りがね…と思っている。

これは、ボディ、リヤサス周りを含めて剛性が、周波数が変わります。
なので、今まで気にならなかった場面で振動、音が入って来ます。これは車の仕様、補強や、マフラー、デフetc.によって変わると思われ。

あとは、
ボディ剛性が上がると、複数の自由度から1自由度に近くなるので、実スプリングレートに近くなります。

ということで、乗り心地が比較的よくなります。が、リヤサスのレバー比からくる物だと思いますが、微小ストロークの不感帯がよくわかるようになります。

何故か?
シフトフィールと入りがよくなります。
まぁ、何故か?と書いてますが、理由と理屈はわかりますが。
ここには書かない事にしておきます。

それと、良いか悪いかわかりませんが、アンチダイブ傾向になります。
個人的には面白くなりました。

デメリットは、
若干、デフか何かの次数音が入って来ます。ので、多少、煩くなる傾向です。
個人的には、綺麗にならない水平対向の音が、綺麗な次数音になるので、心地よくなった感じがします。

今の仕様はかなり楽しくなりました(笑)


取付は
レンタルリフトで、2時間ちょっとかかりました。
穴を合わせるのが大変でしたorz
多分、Revolutionが想定している取付と後ろ側が違います。
GRのブレースを着けてるのでプレートを残して、何となく面圧を出したいという安直な理由ですが。


購入は、Amazonから買いました。
Revolutionの対応は早く、即日発送に近かったです。

↓Amazonへのリンク↓
https://amzn.to/3a5oF0F


購入価格33,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

このレビューで紹介された商品

Revolution セミリジットセンターリングカラー

4.80

Revolution セミリジットセンターリングカラー

パーツレビュー件数:40件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SPOON / リジッドカラー / リジカラ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:5465件

Odula / OVER DRIVE / メンバーカラー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:339件

スーパーナウエンジニアリング / メンバーカラー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:60件

KAZAMA AUTO / メンバーリジットカラー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:32件

LAILE / Beatrush / Beatrush リヤメンバースペーサー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:208件

OHLINS / スペーサー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ

評価: ★★★★★

Revolution セミリジットセンターリングカラー

評価: ★★★★★

PROVA F. クロスメンバカラー

評価: ★★★★★

PROVA R.クロスメンバーカラー

評価: ★★★★★

CUSCO リアメンバーカラー

評価: ★★★★★

LAILE / Beatrush リヤメンバースペーサー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月5日 8:16
おはよ。そのVABです(笑)

じゃなくて、そのメンバーカラー入れ多分ワッシャーみたいな厚みが出てしまうのでメンバーボルトをtSボルトまたは、レボの高いボルトを入れてセンター軸固定するのがおすすめ。
私は4本tSボルト使ってる。伸び剛性含めての話。
フロントはサボってるので純正。

メンバーカラー変えると、リアのトラクションも若干改善するよ。
踏ん張りが効くので曲がりやすい。
リアが強すぎにはLSD入れて無ければならないと、新しいのもそうだけど、そこ大いに改善だよね。
コメントへの返答
2021年10月7日 0:59
どうも(笑)

ボルトはそもそも前側はtsで、後ろ側はGRのブレースを入れてるから、多少、長いのが入ってますよー

普通に走ってる分には、今んとこ問題ないかな👍
一番感動しているのは、ピッチング方向の動きが変わって、姿勢変化しにくくなったことかな(笑)

プロフィール

「[整備] #BRZ 12ヶ月点検&サイドスリップ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1078733/car/2286592/5128261/note.aspx
何シテル?   01/12 19:21
すもものももです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) 純正ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 08:11:30
AKEa MAX orido YOKOHAMA 86 STYLE リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 22:27:50
K&P Engineering Stainless Steel Micronic Oil Filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 08:08:55

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9月末日契約して、数ヶ月 1月8日に納車。 グレードは、SのMTでMOP無し DOPは ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
通勤、買い物袋仕様
日産 マーチ 日産 マーチ
前に乗ってた車。 これは凄く楽しかった。 いい車ですたよ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation