• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

純正メーター固定ボルト 4点増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬道の凍結したガタガタ道を走っていたら、振動と共にメーター付近から……

『カタカタ……』

と嫌な音が発生💦

クラウンという名の車なのに、振動で内装がカタカタと音が鳴るのが嫌なので、暖かくなってから作業しようと目論んでいたので、いざメーターパネルをを外すと……
2
まさかのメーターを固定している8mmHEXの4本のボルトが全て空回り状態💦

1本もキチンと止まってませんでした💦

純正メーターの位置を確認して、4本のボルトを少し強めに締めこんで作業終了です。

1本は8割ぐらい緩んでたけど、これって前オーナーの時から緩んでたレベルじゃないかなwww

これで不快な音がしない、車内が静かなクラウンの戻りましたとさwww

めでたしめでたし(*^^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト ウレタンペイントクリア塗装

難易度:

芳香剤2

難易度:

安心運転 その3 トップシェード取付け

難易度:

安心運転 その4 ドライブレコーダー取付け

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その3)

難易度: ★★

安心運転 その2 足回り洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月7日 12:19
こんにちは。
それ、いっそのことダッシュボード周りのパーツは昔のクルマみたいに全部ボルト締め仕様に戻して貰いたいと思います。
プラビスのはめ込みばかりで、隙間の無いようキチキチに組んであるから、逆に時間の経過と共にミシミシ異音が発生し始めるという…。
生産性とコスト削減を詰めていくと、いまみたいなはめ込み手法になっていくんでしょうけど。
コメントへの返答
2022年4月7日 12:37
コメントありがとうございます。

実際自分も同じことを思ってましたwww
生産性とコストもそうですが、車両の軽量化と安全装備の充実は正反対なことですので、クラウンのような車だと、こういう部分で少しずつ軽量化に貢献出来るパーツをメーカーも選択せざるを得ないんでしょうね💦

今回の作業の中で、メーターパネルの上部にあるプラスチッククリップの2つを止めるのに1番時間が掛かりましたwww

こういう内装作業の中で、クリップが1番嫌いですwww

プロフィール

DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
奥様専用車両です。 RN6ストリームRSZからの乗り換えです。 2023年12月まで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation