• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸に三階菱の愛車 [アウトビアンキ A112]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

キャブレターOH その1の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
復活に向かって、ようやくバッテリーを購入できたのはいいが
Egがかからないので、キャブをOHすることに、約12年もののガソリンを
抜きキャブ内もキレイキレイに

某オクで、キャブレターOHキットが安値で売られていたが、先立つものがなかったため、購入できなかった、、、、くやしいです
そこで、ガスケットシートを買ってきて、自作することに
2
先日のクランキングの確認は、OKだったので、キャブをOHしたらエンジンがかかるはず、、、、たぶん、、、、絶対????

エアクリを外します。

キャブのOHは4年ぶりかな、愛機スティードのケイヒンキャブ以来
ウエーバーは初オーバーホールなので、少し緊張しました
3
チョークワイヤーの取り付け位置の確認を兼ねて撮影

まずは、チョークワイヤーを外しました。

次にアクセルワイヤー リンケージをスライドさせてキャブから外します。
4
フューエルラインの取り外し、ここは供給側が太いホースでリターン側が細いホースです。

ゴムが少し劣化していて、1,5cmほど切り詰めました。
5
四隅の13mmのナットとワッシャーを外し、真上にゆっくりと持ち上げました。

OHキットがないので
ガスケット(インシュレーター?)を破かないようにスクレーパー等を使い剥しながらやさしく切り離します。

僕はマイナスドライバーを使いながらとりました。せこいです^^
6
無事に取れました。

思った以上に、ガスケットの硬化や破れはなかったです。

ラッキー
7
今はなき、神奈川のガレージスパイダーさんの仕事ぶり

インテークマニホールドのポート研磨

ぼくも、昔、ソレックスのインマニをポート研磨したのを思い出しました。
8
とりあえず、シリンダー室にゴミや異物が入らないように きたなウエスで蓋しました。

その2の巻に続く、、、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春のオイル交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

エンジン始動記録

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フルード交換

難易度:

スロー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー リアサス 純正交換 成功とやらかし https://minkara.carview.co.jp/userid/1083823/car/2531564/5796196/note.aspx
何シテル?   05/03 20:34
はじめまして くるまいじりが大好きです。 スバル360 ジムニーSJ10 三菱ジープJ-58 カリーナ マイロード アウトビアンキA112ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネータ、ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 23:03:32

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
調子いいです!!!
スバル サンバー 五台目(五代目)! (スバル サンバー)
4年半ぶりの愛車(2018年当時) この型ほしかったんだよね! 格安で購入したから、治 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
12年位前に乗っていました。今まで車庫保管 復活し、H23年7月 新しいオーナーの元に行 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
2.0スポルト ノーマルで200kmでました。(たぶん夢の中?)ドイツ車は高速安定性がい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation