• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fit-HYBRIDの"Fit-HYBRID" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年12月10日

◆アーシングを自作でやってみました !(^^)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完成~! 自作のケーブルでアーシングしてみました!

あえて赤色のケーブルでアクセントを狙ってみました。

尚、アーシングの効果の程はまだよく分かりません?。ただなんとなく出足の加速がスムーズになったような、なってないような・・・?
2
アーシングポイントは、エンジンルーム内へ合計8ヶ所程やってみました。

ケーブルの取り回しは、エンジンヘッドカバー周りを通さずに、グリル近くへ回しました。
3
買い集めた材料はこんな感じです。

90℃耐熱仕様 8sq(5.5mm)のアース線を使用しました。

マフラー周りへのアーシングは様子を見て後日やってみるとします。
4
ターミナル用のステーはHCで調達したステンレスのステーを組み合わせてます。 端子用の穴は6.5mmのドリルで追加して開けました。

①ボンネット(助手席側)のウラへ1ヶ所に接続

②助手席側タイヤハウス上部あたりのボディに接続、もとから何ヶ所か穴が空いてたのでそこへ6mmのボルトナットで接続

③ラジエターサポート部の左側上部に接続
5
④センターパネルのウラ側のボディの突き出たボルトを利用して、すぐ近くのエンジンパーツ側に接続して一旦送ってます。

⑤エンジンブロックに付いているパーツに④からの送りと一緒に接続。

⑥運転席側のタイヤハウス上部あたりのボディに接続

⑦ラジエターサポート部の右側上部、純正アースと共締めして接続
6
⑧エンジンブロックの右側、純正アースが接続されている部分に接続

アース用ステーへはタテ一列にキレイに並べてみました。
7
横から見たらこんな感じです。

青いボディに赤色ケーブルが結構目立ちます。

青色ケーブルにしなかって正解かな?(*^^)v
8
作ったケーブルの長さは、アバウトですのでご参考までに・・・。
① 80cm
② 56cm
③ 33cm
④  9cm
⑤ 70cm
⑥140cm
⑦130cm
⑧120cm

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AI に聞いてみた「アース線フェライトコア複数効果」

難易度:

ルームランプ色替え

難易度:

ウインカー電球化

難易度:

ドリンクホルダ照明取り付け

難易度:

シングルホーンを社外ダブルホーンに交換

難易度: ★★

純正ワイヤレス充電器取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月10日 15:35
こんにちは!!

体調のほうは大丈夫でしょうか?


とうとう完成ですね!!

配線綺麗にできてますね(^^)

流石です・・・私にはできません(笑)
コメントへの返答
2011年12月10日 15:42
こんにちは~♪ 

さっそくのコメントありがとうございます。

風邪は治りきってませんが体調はお陰でボチボチです。

素人施工のわりにはそれなりのみてくれに仕上がりました。

自分でもビックリです。(^^♪




2011年12月10日 15:42
こんにちは~

綺麗に仕上がってますね

効果が実感出来るといいですね

コメントへの返答
2011年12月10日 15:45
こんにちは~♪ 

素人DIYのわりにはキレイに仕上がって自分でもビックリしてます。(^^♪

効果はそんなに期待してませんが、実感できるといいです。
2011年12月10日 17:03
すごい!
私にはどうひっくり返っても出来ません(笑)

効果が実感できるといいですね。
いやぁ赤い配線がオシャレ過ぎますね☆
コメントへの返答
2011年12月10日 17:22
こんにちは~♪ 

見よう見真似の素人DIYですよ。

意外とキレイに仕上がって自分でもビックリです。

(^_-)-☆
2011年12月10日 17:04
どもです~

バッチリ取り回しましたね!

美しいです。
コメントへの返答
2011年12月10日 17:20
ど~もです。 (^^♪

カスタムショップでの仕上げは、大概エンジンヘッドのカバーの中を通しているようなんです。

グリル近辺を周ったほうが、エンジンのメンテのときに何かと邪魔にはならないかと思い、遠回りさせてみました。

ありがとうございます。
2011年12月10日 19:39
お見事です!

完成おめでとうございます。

ボンネット開ける度にニヤニヤものですね。
コメントへの返答
2011年12月10日 19:53
こんばんは♪

ケーブルをクリア・ブルー・レッドのどれにしようか迷いましたが、レッドで正解でした。

ニヤニヤもんです。はい。(^^♪
2011年12月10日 22:37
はじめまして。
余計なお世話かもしれませんがステーをステンレスではなく銅または鉄に変えると大変良いと思います。
とても綺麗なアーシングですね★
コメントへの返答
2011年12月12日 1:11
こんばんは~、お返事が遅くなりまして・・。

実は唯一の拘り不足はそこなんです。

そこは分かってました。

HCには当然ながら銅製のステーなんか置いてなくて、じゃぁ鉄製にしようかと探したんです。

クロームメッキや黒塗装してあるものばかりで・・、それならまだステンのほうが表面加工してない分だけまだ導通がいいかなと・・?、

素人考えで妥協してしまいました。

近いうちに厚めの銅板でも探してターミナルを自作してみます。 m(__)m
2011年12月11日 0:39
綺麗にまとめましたね~
お見事です!

コメントへの返答
2011年12月12日 0:59
こんばんは~、お返事が遅くなりまして・・。

ここまで自作ですることがなんとかできました。

取り付けよりケーブルを作るほうがなかなか地味で手間でした。

2011年12月11日 1:04
コテコテと楽しく弄っておられるよーですね★

お疲れさまでした!
コメントへの返答
2011年12月12日 0:41
こんばんは~♪

ma-miさん、コメントありがとうございます。

暇を見つけてはチマチマと弄ってます。

とても大切な人に少し怒られながら・・・(+o+)

その大切な人は私にとってとてもとても大切な人ですからこれからも大切にします。 (*^^)v


2011年12月11日 1:24
綺麗に収まってますね
私のも ラインの取り回しを
変更しようと思うのですが
お尻が重たいです ^_^;

効果が体感できると良いですね!!
コメントへの返答
2011年12月12日 0:57
こんばんは~、お返事が遅くなりまして・・。

コカ_コーラさんを始め何人かのみん友さんの丁寧な整備手帳のお陰でなんとかここまでできました。

ありがとうございました。

鈍感なんでまだ効果の程はイマイチよく分かりませんが、ちょっと踏み込んだときのレスポンスやトルクはなんとなくよくなった感じはしますね。



2011年12月11日 8:43
おはようございます。

整備記録見せてもらいました。

スゴイですね!

この作業はどの位の時間がかかりましたか?
コメントへの返答
2011年12月12日 0:53
こんばんは~、返事が遅くなりまして・・・。

毎晩ちょこちょことやってたんで正確な時間はよくわかりませんが・・?

メジャーで一旦採寸してから8本のケーブルを作るのにのべ3時間くらいかと・・?

ポイントに接続して、ケーブルを束にして縛るのには1.5~2時間くらいかと??
2011年12月23日 23:18
こんばんは。

整備のこと詳しくはないのですが・・・

いつもスゴイことしてるんですね(^_^;)

コメントへの返答
2011年12月25日 9:04
おはようございます。お返事が遅くなりまして・・。

見よう見真似で、だいたいでやってるほんの素人ですよ。

よく分からない時は先人のみん友さんにメッセージ入れて聞いたりしてます。

このフィットHVに乗ってからDIYに目覚めましたよ。
2012年1月15日 9:35
こんにちは~!

いや~、緻密で美しいお仕事ですね(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
コメントへの返答
2012年1月15日 22:56
こんばんは

素人ですが見よう見まねでなんとかここまでやれました。

みん友さんの整備手帳を沢山参考にして、半年くらい研究しましたけどね。

なんとかなるもんですわ、自分でも満足しています。

プロフィール

「◆久しぶりの車いじり…(^^♪ http://cvw.jp/b/1089355/48509364/
何シテル?   06/26 17:00
Fit-HYBRID改めFit3-HYBRIDです。 この度、GP1からGP5に乗り換えましたぁ。 フィットをGDから数えて3世代乗り継いでます。  皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン温暖化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 18:35:51
イカリングもどき(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 19:08:16
Yahooショッピングで最大ポイント20倍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/25 20:14:06

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド Fit3-HYBRID (ホンダ フィットハイブリッド)
2013年10月10日 当初予定より1ヶ月ほど早く納車になりました。 DAA-GP5  ...
ホンダ フィットハイブリッド Fit-HYBRID (ホンダ フィットハイブリッド)
フィットハイブリッドに乗ってます。 気がつけば早いもので、もう少ししたら車検を迎えること ...
ホンダ シビック ワンダーシビック (ホンダ シビック)
ワンダーシビック 1.3LのSOHC CVCC 12バルブエンジン搭載 ホンダとして ...
ホンダ フィット フィット GD1 (ホンダ フィット)
オデッセイから乗り換えて5年間お世話になりました。 エコカーに目覚めさせてくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation