• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリの"Tスポ" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

Advox sports から Z.S.S. Racing Div Rigel への入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずは TOM'S Advox Sports の車高となります。
滅茶下がるというのではなく純正アームを配慮して程よいローダウンでした。

フロントはタイヤとフェンダーの隙間が指一本分、
リアはタイヤとフェンダーの隙間が指が入らないほど
という絶妙な車高調と思っています。
2
Z.S.S. Racing Div Rigelは減衰力24段階調節なので、
フロントはこちらの位置に調節ノブがあります。
3
HKS HyperMAXであればリアトレイに穴を開けて調節のノブを取り付けるようになっていますが、
Z.S.S. Racing Div Rigelはこちらになります。
なので、セッティングを出す間はリアシートが簡単に外せられるようにする必要があります。
4
こちらはフロントABSセンサーの中間取付け部ですが、純正のままではこの様になってしまいます^^;
5
なので、外形が22mmのワッシャーを使用して、安心して固定が出来るようにしました。

この部分は汎用品なのですかね?
6
まずは、全てを最高値にした状態となります。

リアは思ったほど上がらなかったのですが、
フロントは思った以上に上がりました^^;

ここまで上がるん?
7
フロントはAdvox Sportsと比べて+50mm
(フェンダーの地面からの距離は690mm)
となりました。

相当な腰高感があります^^;
8
リアはAdvox Sporotsと比べて+10mm
(フェンダーの地面からの距離は640mm)
となりました。

純正の車高がわからないのですが、
少なくとも純正の車高以下では無いかと思います。
9
こちらは、全てを最低値にした状態となります。

この画像を見ても分かる通り、タイヤは全被りです^^;

しかも、プリロードは0にしているので、プリロードをマイナスにするとまだまだ下がりそうに思えますが^^;
10
TRD sports のフロントバンパーの画像となります。
プリロードを0にして全長調節式車高調を最低値にするとここまで下がります^^;

これは下がりすぎ^^;

駐車場から出れません^^;
11
プリロードを0にして全長調節式車高調を最低値にした場合の、
サイドからの見た目です。

ごっつい低いです(笑)

この車高でも、ショックのストロークは全長調節式ならではの構造で、
アームストロークを無視すると、
この車高でもショックストロークはまだ余裕がありますが、
アームストロークを考慮するとこれ以上は下がらないかと思います^^;

こちらの計測をするのがごっつい大変でした(-_-;)
もう一度やるかと言われると・・・(-_-;)

まぁ新しい道具を思いついたのでよっぽど暇ならばしても良いかもしれませんね^^;
12
Z.S.S. Racing Div Rigel の推奨車高調です。
と言うものの、
私が推定してる車高となります。

13
減衰力調整が無記入なのはこれから決めていく予定^^;
14
フロントは指1本分
15
リアは指0本分をターゲットにしました。

とりあえずこれで減衰力調整を行ってデータ提出を行いたいと思います^^;

ごっつい大変やった~^^;
関連情報URL : https://www.zss-racing.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

アライメント

難易度:

テンションロッド交換

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月22日 14:25
こんにちわ~(๑^᎑^๑)

ご自分で調節できるとか
羨ましいです~😆✋
コメントへの返答
2023年7月22日 21:02
こんばんわ(^^)

エンジニアなので機械とは仲良しなのでこういう作業は余裕です(^^)

プロフィール

「[整備] #リーフ LEAFのバッテリー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/2778063/7838296/note.aspx
何シテル?   06/19 19:48
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation