• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ→☆の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2005年7月2日

DIYで行こう~♪・ETCの取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、ブツ(ETC車載器)の確認です。
本体&ブラケット、スピーカー&コード、電源&コード、アンテナ&コードの4点です。
2
最初、電源はオーディオから取ろうと思いましたが、センターパネルには今付いてるオーディオをグレードアップする予定なので、あえてヒューズBOXの「シガーソケット用の15A」から、取りました。。タバコ吸わないからOKって事で。。

ヒューズからの配線コードを使用、約400円位(関連URL参照)
3
スピーカは、ハザードランプの横に並べて設置。
4
色々悩んだアンテナは、車検のステッカーの横に配置。。コードは内装の内側へ隠して、グルっと運転席下部へ回しました。
5
コード類は3本とも、ハンドル下のスペースへ取り回します。
6
そして、本体の設置場所はココ。。

ハンドル根本の横にあるスペースへ。

プラスティックのスペースに穴を開けてしまおうかとも考えましたが、故障時等の事を考えて、アタッチメントをあらかじめ両面テープで貼り付け本体をガシっとセット。
7
イグミッションを回し、動作確認&テストをして、終了~~♪

わずか1時間弱の作業でございました。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HS511D-WからHS511D-Wへ

難易度:

ワックス洗車+フロアマット洗い。

難易度:

PITWORK F-Premiumを入れた

難易度:

スピーカー交換とホーン増設、ウーハー取り付け

難易度: ★★

メッキドアハンドルに交換

難易度:

タイヤ&ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

タカ(主)とエミ(嫁)とララ(愛娘)の3人家族とエスクードで走る、いきあたりバッタリなページです~♪ ごゆっくりどうぞ~~(^_-)-☆ 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Encounter】  
カテゴリ:エスクード関係のHP
2007/04/23 17:50:14
 
<Tb-Log遭うと労働> 
カテゴリ:エスクード関係のHP
2007/04/23 09:54:10
 
☆エスクードみんカラ内オーナー 
カテゴリ:エスクード関係のHP
2007/04/18 15:23:40
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
以前から乗りたかった3代目のエスクード。 (勿論、初代、2代目にも乗ってみたいのですが) ...
スズキ その他 スズキ その他
愛機でした。 今までのバイク歴: ホンダ・XL250R(パリダカ) ホンダ・XLR250 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
SX-70thⅡ クリスタル・ブルーです。 昨年の12月に納車。 ナビ:パナソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation