• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [スズキ アルト]

パーツレビュー

2022年5月8日

BRIDGESTONE ECOPIA NH200C 155/65R13  

評価:
5
BRIDGESTONE ECOPIA NH200C 155/65R13
今まで履いていたタイヤのひび割れが酷くなりこちらに交換です。
決め手は、ウェットグリップ B。
軽自動車このサイズのタイヤはスタンダードタイプしか選択肢がなく、ウエットグリップC、Dばかり。
私の知るところでは、このサイズでBはこれだけみたいで。

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE ECOPIA NH200C 155/65R13

5.00

BRIDGESTONE ECOPIA NH200C 155/65R13

パーツレビュー件数:4件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 165/70R14

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 145/65R15

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 165/60R14

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 165/65R14

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 165/55R14

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / ECOPIA NH200C 155/70R13

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 165/55R15

評価: ★★★

TOYO TIRES SD-K7 165/70R13

評価: ★★★★★

NANKANG NS-20

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE NEXTRY 145/80R13

評価: ★★★★

DUNLOP SP SPORT 56-R

評価: ★★★★★

中国タイヤメーカー FINALIST 595EVO 165/55R14 72V

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月8日 20:52
タイヤは悩みどころですね

このスイスポにするにあたり インチダウンはクルマの購入前からやるつもりで調査しまくりました
主に価格comの過去ログから どこまでのサイズなのか
外形サイズ オフセット計算 さんざやりました

それまではAE86は14インチのワタナベ ブラックレーシングでしたので185/60/14と固定サイズ 悩むこともありませんでした

今はタイヤ価格も値上がりしましたが 10数年前は185/60/14のアドバンネオバ 4本セットで3万円です 送料込み
やふおく業者の 着払いシステムですね
値上げした段階でも4本で33000円でした AE86サイズ安いw

ただしこのタイヤ 実質は2万キロは持たない
けどこの価格でネオバですし 当時は年に1万キロも走らない時期もありましたので

それ考えると今の走行距離と換算しても ハイグリップは履けない
かといってエコタイヤは履いた経験がないんですよねw
コメントへの返答
2022年5月8日 22:12
こんばんは。

タイヤ、随分高くなった気がしました。
ここから更に値上げなんて、考えたくないくらいです。

最初は通販でと思いましたが、少し高くても実店舗購入にしました。
その代わり、お守りとしてタイヤ安心保証も付けての購入です。
BSの最新モデル。結果、3年前に購入したファミリアのルマンV(もちろん安心補償付けて)よりも高くなりました。
ルマンVのウエットグリップCで、それよりもこちらの方が高性能。

しかしネット通販は安いのですね。
私はずっと実店舗でしかタイヤ購入経験なく、14インチ60ネオバが3万円なんて信じられない安さに感じました。

白ファミリアの時はAVSエクセリードからアスペックデシベルに交換したのが最後でしたが、その頃からハイグリップタイヤは選択肢外で、高次元性能バランスと静寂性を求めていました。それは今も同じです。

AVSは185/60R14でしたが4万キロ乗ってもまだスリップサインまで余裕でした。

ルマンVはエコタイヤで平凡なウエットCですが、意外とグリップして雨でも滑らない感じです。
ウエットBはそれよりも相当良いのでしょうね、きっと。
2022年5月9日 16:49
コメントしたきことがあったので 連投になりますがすいません

>14インチ60ネオバが3万円なんて信じられない安さに感じました

10数年前のやふおく業者さんの 着払いです
今では少し高くなりますが それでも4本で4万くらいでしょう
ちなみに生産ロットはもちろん当年度
しかも生産されてまだ半年モノw 店頭よりも新しい


ご存知かどうか

知り合い関連はレースやってる者 ディーラーで正規の整備士である者 自前の整備工場を持ってる者 いろいろおりましたが
ヤツらのルートでも ネオバ185/60/14の4本で3万円はあり得ないらしいです

なにせ持ってきた佐川の兄ちゃんが これどこで買いました?と
いやあんた知らんの?
ああ中継で持ってきただけなら 発送元知らんのか
というかそもそも この着払い「発送元が書いてないw」


板金屋のツレは知ってますが タイヤには組合協定がありましてw
この価格以下で売るのは違反という協定です
曰く これ協定違反ですねw と

ちなみにそのツレが コネで儲け度外視で引っ張ってくるとしても4本で45000円 (卸価格がバレてますなw)
とても送料込みで3万なんて あり得ないと言ってました

で そんな着払いで大丈夫なのかと さんざん聞いてくる

まだネットオークションがこれからの時期で 通販もこれからって時代ではありましたが 2000年ごろですか

でもね 着払いだから安心なんですよね
ロットを見て 古かったり おかしかったりすれば拒否すればいい
佐川に持って帰れ! これ注文と違うやんけ と言えばいい

発送元にはメールで これアンタ あかんやんけ で話は終わり
金は損してませんのでw

・・・・の 話をツレにしてやったら
なんと4人が4人とも オイラと同じ買い方をしましたw

さんざん怪しいと言ってたクセに なんだよw 調子の良いヤツらですよ

クルマの専門家でさえ 2000年度くらいはこんな按配で
シロウトか!ってんだ とw


>ルマンV

新型のVは205/50/16がないんですよね 195/50/16しかない
ルマン4がまだ売られていますけど 4は生産中止してかなり経ちますがねえww

4の経験ですが スポンジ入りで静か
結構 思ったよりもグリップしますね
ただし2万キロまで
最後 45000くらい走りましたが 4万キロ超えると高速でも怖くなってきました
オイラ的には思ったよりもよくグリップする印象
コーナーでもよく踏ん張る感じです

少なくとも 2万キロを超えるまではエコタイヤではない という印象ですw


というか今までは ネオバとか RE01とか ディレッザとか
ファルケンST115とかですね
コメントへの返答
2022年5月9日 17:46
こんにちは。
今日は仕事が早く終わったので・・・

なるほど、本当に安いルートがあるんですね。
大量に扱って、わずかな利益しか出なくても大丈夫な企業が存在するのかな。
相当沢山売りたいのでしょうね。きっと。
確かに大量に売った場合に販売奨励金みたいなのがあっても不思議ではありません。
しかし、製造や開発の手間など考えると、いくら競争とはいえ、まっとうな商売をしている人が困るくらいの安売りはどうかなと思いますが。
安すぎるのは正直、恐怖を感じて避けてしまいます。

私も過去にGSをやっていた頃があり、当然タイヤも扱っていたのでおおよその原価の予想はつきます。
今の私は一消費者ですので、安いのは歓迎ですが、販売業者さんを虐めてまで安く買おうとは思わないです。
気持ちよく売って頂いて、丁寧に作業してもらいたいので。
儲からない仕事で、いい仕事が出来る気がしません。
「しょうがない」気持ちで作業されては私としても気持ちよくない。

今回、最初は安いのから見せてもらって、順に高いのも見せて貰いましたが、それぞれの良さ、性能差など説明を受けて(もちろんこちらとしてもある程度下調べはしてますが)、結局今回購入したモノを選択し、少し価格交渉はしてお店が下げてくれた最初の価格であっさり買ってます。

ルマンV、意外と無いサイズがあるんですね。
エコタイヤですからね。
正直、過剰な期待はしてません。
ある程度の性能が期待できるのは溝が半分までと考えてます。
やはり私は高い排水性能を求めます。
スリップサイン付近まで使った時の溝はかなり浅いので、簡単に水に浮いちゃいそうで怖いので、程々で新品に替えます。

昔、雨の高速道路でスピンして弟のRX7(C7タービン替えFC改)を廃車(乗って帰りましたが、金額三桁の修理より箱替えが現実的で実際にエンジンは移植)にした経験があるので。
17インチのネオバ履いてましたが、雨の高速ではネオバでも5部山ぐらいでは簡単に滑りますね。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。土曜日もお疲れ様です。
私も仕事です。
私は同じ場所の連続、好きです。
1日に同じヤード連続3~4回搬入もあります。
今朝は南港繋ポートPC18搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/01 07:41
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation