• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

幼児的繰り上がりの足し算の暗算方法!

息子は数を足したり引いたりするのが好きでして、毎朝の車の中でも足し算引き算の問題を出しては答えています。はじめは指を使って計算していまして、今では二桁と二桁なら8割程度、二桁と一桁なら繰り上がりの足し算も繰り下がりの引き算も難なくできるようになりました。当然、○時まであと△□分の計算方法と同様、どうやって考えているのか興味がありますが、やはり今までは思考過程の説明までは無理でした。

ところで自分が習っただろう繰り上がりの足し算の計算方法は、足して10になる数(補数)を使うものだったと思います。少なくとも私はそうやって暗算していたと思います。たとえば7+8の場合、7が10になる数(補数)が3なので、8を3と5に分解し、7足す3が10で、それに8を分解した残りの5を足して15という具合です。今では一桁足す一桁なら九九同様覚えてしまっていますけど。

息子も同じように10を作って暗算しているんだろう思っていました。ところが先日「7足す8は?」と息子に聞くと、「5足す5足す5だから15!」という答えが返ってきました。その時、初めて思考過程の一端を示したので、すかさず7足す8が、どうして5足す5足す5になるのかを追求してみました。すると、

「まず7から5を取ると2残るでしょ。それから8から5を取ると3残るでしょ。2足す3は5でしょ。だから5足す5足す5で15。」

比較的わかりやすく説明できたことに成長を感じたと同時に、繰り上がりの計算をするときに、数字を5と○に分解しているというのは興味深い発見でした。5のかたまりを作るのは指を使った計算の名残でしょうか。しかし、そこで疑問が。足す数が5以下の場合の繰り上がりの計算はどうやっているのかと。そこで、8足す4の計算方法を聞いてみました。

「8は3と5でしょ。3と4を足すと7でしょ。7足す5は2足す5足す5だから12!」

案の定、5に分解していました。かえって複雑な気がしますが、息子は繰り上がりの足し算をする際は5のかたまりを作るこのやり方がしっくりくるようです。以前は違う方法で考えていたと言っていますが、何度か計算しているうちに、この方法に落ち着いたようです。そのうち10の補数という概念を教えていろんな計算方法があることを知ってもらいたいと思うのですが、実は繰り下がりの引き算では、10の補数を駆使している様子。面白いもんです。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2009/03/16 20:07:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

成長
アーモンドカステラさん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2009年3月16日 23:03
指が基本になるのは必然的とは思えますが10ではなく5というのが微妙でユニークですね。ぶっとばして16進数とか教えてしまっては如何でしょう(笑)

私は加減乗除はどう覚えたか記憶にないです。そろばんをやっていたんで暗算は得意でしたが...


コメントへの返答
2009年3月16日 23:58
5づつ計算しているのには面白いと思いました。やっぱり指から来ているんですかね。

16進数だとアルファベットから覚えないといけないので、2進数を教えたいと思います(笑)。

私自身は計算が苦手で親に公文にぶち込まれました(爆)。
2009年3月16日 23:44
そろばんを習っていたので、暗算をするときは常に頭の中にそろばんがあります。 (^^;)
そろばんを習う前はどうやって計算していたのか記憶にありません。 (^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月17日 0:03
暗算にはやはりそろばんがベストなんでしょうね。
私は、小1のとき繰り上がりの足し算でいきなり躓いたので、逆に覚えています(笑)。今でも、足し算だと2桁同士が暗算の限界です(爆)。

プロフィール

「50000キロ! http://cvw.jp/b/111340/37050031/
何シテル?   12/27 13:52
BMW E90 M3 と日産 K12 マーチに関することが中心のつもりですが、あーんまり車に関係ないことも含めて日常に関することを気が向いたときに綴っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

facebook 
カテゴリ:個人ページ
2011/09/02 17:48:15
 
Twitter 
カテゴリ:個人ページ
2009/12/06 02:35:59
 
CLUB E-DANKE! 
カテゴリ:E39 (BMW 5 Series)
2004/09/10 20:03:18
 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
4DR、LHD の MT です。色はヘレス・ブラック。オプションは、Mドライブパッケージ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
レーダーセーフティパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コスモスブラックのE39 528i。 ロングドライブも苦にならず、運転して楽しい車でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ。 17インチ履いてかっこよかった。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation