• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風さん(5才)の"通勤快速2号" [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

ドライブレコーダー兼スマホ連動ナビの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
完成
2
仮でフロントカメラはマスターシリンダー上に、リヤカメラはキャリア下に取り付け
3
思ってたより目立たない
4
リヤ映像はバッチリ( =^ω^)
5
フロント映像は画面4分の1が死角になる。これはダメなので、やり直し。
6
マスキングして位置合わせしてホールソーで穴開け。
7
微妙に高さが合わないので、リューターとドリルでガリガリしてもう少し低くマウントできるように台座を加工する。
8
加工前
9
加工後。このわずかな差が仕上がりに影響する微妙なライン(笑)
10
台座も切りかきを入れてインナーのRに沿わせるように削る
11
スクリーン仮合わせ。思いの外バッチリ( =^ω^)
12
ホールソーで真円に開けず、二度開けでこれも微妙に楕円に仕上げてます。
13
インナーに配線を通す穴を開けてゴムブッシュを嵌め込む。
14
初見殺しの配線(笑)もしバイク屋に預けたら一瞬でイヤな顔されるのが目に浮かぶ(笑)
15
バラしたついでにグリップヒーターも取り付け。
16
スイッチ。メモリー機能がないのが面倒くさい。毎回スイッチONで長押ししないといけない(T0T)
17
マジックテープで巻くタイプ。12Vだからめちゃくちゃ暖かい。イヤ、熱い(笑)3段階で強と中は素手で握ってると低温火傷しそう(笑)グローブするとちょうどいい。弱は素手で握れるので、ハンドルカバーと素手で冬は乗り切れる。
18
スクリーンはもともと傷だらけだったので艶消し黒に塗装。
19
遠目から見てもカメラはあまり目立たない・・・と思う。イメージは戦闘機の機関銃。でもボディカラーも相まってポルコの飛空艇みたい(笑)
20
ポルコロッソの飛空艇
21
フロントカメラの死角も12分の1ぐらいに収まった
22
構想、取り付け、加工、調整、塗装と全て合わせておよそ丸2日。楽しい週末でした(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホの充電を忘れて…

難易度:

プラグ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

Fウィンカー交換

難易度:

ヒューズが切れたぁ😅

難易度:

USB電源取出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良く出来たスクーター http://cvw.jp/b/1113614/47549636/
何シテル?   02/24 07:47
風さん☆です。 京都府お茶の里在住です。基本的にはプレミアムスポーツ路線でイジッてます。 内装は赤を基調にイジッてます。 赤好きんちゃんです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK MEISTER M1 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:25:39
TW225シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 16:03:32
TW キャリア制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:58:37

愛車一覧

スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
2021年3月22日に納車。走行距離9,000㎞ちょいの中古車です。2016年式のGT7 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2021年12月10日(金)大安 納車されました。 諸事情によりスイフトスポーツを手 ...
ヤマハ NMAX 通勤快速2号 (ヤマハ NMAX)
通勤快速のアドレスV125Gの調子が悪くなり買い換えることになりました( ノД`)… ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年モデルのGSX-R125ABSです。 ファミリーバイク特約で乗れるのが最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation