• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネウパネの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2013年8月11日

AC100Vコンセント取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
デジカメ等の充電に不都合を感じていたので、取付け。
助手席足元付近に取付けします。
コンソールバラシは、整備手帳参照。
2
図面を簡単に作成。
3
リレーはエーモン(№1245)を使用。
配線
青:100V S/Wの3番へ結線
黒:アース
赤:ACC →コンソールのシガライターソケット配線+(薄緑)から拝借
黄:インバーター+ →インバーターの+へ =別売したシガライターメスソケット+(赤線)へ結線
4
100V S/Wカプラー作成
1・2・8:未使用
3:S/W ONOFF制御 →リレー青へ結線
4:イルミ- →アース
5:イルミ+ →オーディオのイルミ配線から拝借
6:ACC →オーディオのACC配線から拝借
7:アース
5
インバーター
過去から使っていた物を使用。
改造・分解したくなかったので、エーモンソケットメス(№E329)を合体して使用。
ソケット配線
赤:+ →リレーの黄配線へ結線
黒:- →アース
コンセント配線:ホームセンター →コンセント本体に配線・取付け
6
コンセント本体取付け。
15mm×20mmの孔をあけ、付属品をカバーに取付け。コンセント裏面側にホームセンターで購入した線を取付け・絶縁テープで処理。
7
100V S/W取付け(左上・S/W ONでオレンジのLEDが点灯します)。
加工なしですんなり入った。カプラーを結線・リレー結線・インバーター結線を行い、テストする。
8
充電するデジカメバッテリーをセットし、インバーター本体のS/WをON・後にエンジンを掛けて100VS/WをON。
充電ランプ付いた!
外した部品を復元して終了となります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プッシュスタートスイッチ交換

難易度:

ワイパー/ウインカーレバー交換

難易度:

シフト周辺の線傷を治そう

難易度:

atシフトのガタつき改善

難易度:

シフトパネル交換。。。

難易度:

ランクル 80のシフトノブを取付。。。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月17日 10:23
ネウパネさん、こんにちは。

自分にはチンプンカンプン?・・・ですが・・・
少しでも興味のある方々にとっては嬉しい情報ですね。

何でもバラしてみないと・・・
その勇気と知識に頭が下がります。

プロフィール

「日本は寒かねぇ。」
何シテル?   12/27 07:37
変なネームですが、ネウパネです! ノリで人生過ごしております。 マイペース人間なので、暇になると鉄砲玉のごとく 旅に出ます。 できない事を実現するカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアゲートオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:03:16
続)ショック延長ブラケットについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 15:33:05
排水ドレンホース延長♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 08:59:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XC ブラック AT ぼちぼち快適仕様にしていきます。。 通勤スペシャルの入れ替え。 ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
南米のクロスです。 海外で仕事と通勤で使用してます。 Corolla Cross 2. ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2011/6/29に3ヶ月半掛かって納車。(発注2011/3/13)。 あっという間に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation