• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもひろの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2014年2月10日

ユーザー車検(静岡:沼津)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2月で満了となる車検を通してきました。ユーザー車検です。場所は静岡県の沼津支所。沼津となってますが住所は沼津ではないです。
事前準備は一通りの整備と書類の用意。整備は特に大きな問題は無く、ほぼ確認のみ。書類は納税証明書のみ役所で発行してもらいました。
2
現地では建屋は2つあります。先ず向かって右側の建物内に入って、3番の窓口で用紙を買い、7番窓口で重量税を払います。自賠責保険の加入は3番窓口でできます。
書類に必要事項を記入したら、一旦建屋を出て、隣の建物に入ります。全ての書類を5番窓口に提出し、チェックOKなら、いよいよ検査です。
3
検査レーンは2つあって、1番がマルチテスター、2番が昔ながらの検査台のようです。マルチテスターしか通したことないので、迷わず1番レーンに並びます(笑)
この写真は1番レーンで下回りのチェック待ちの時です。前の車見ると分かるのですが、下回り検査は車をジャッキアップするそうです。やー高所恐怖症にはツラいかも(笑)
4
ジャッキアップした時の雰囲気はこんな感じ。下覗かなきゃ大丈夫ですね。
5
結果ですが、光軸でアウト。
光軸は…結構シビアなので自分で調整できる気がしない…。ということで調整してもらえる場所を探します。
ちなみにこの検査場近くにはテスター屋さんが無いんです。一番近い三菱ディーラーに行こうと思ったけど、今日は月曜日。ディーラーは休みでした。
6
結局、30分かけてテスター屋まで来ました。普通車やバイクの車検場の近くです。
ここにはテスター屋が2軒あって、一件は光軸のみ、もう一件はサイドスリップ等も調整できるようです。
落ちたのは光軸のみだったので、光軸のみのテスター屋で見てもらったのですが調整しきれず、結局もう一件の方で調整してもらいました。この車種は結構シビアみたいです。自分でやらなくて良かった(笑)
7
検査場に戻ってラインに並びます。今度は光軸のみなので、他の検査はスキップします。
ダメだったのは右側だけですが、機械は勢いで両方計るみたいですね(笑) ちなみに、OKだった左側の光軸もテスター屋で見てもらったのですが、結構狂ってるようでした。検査場の検査は結構緩めなのかもしれません。
8
全てOKなら書類を持って5番窓口に提出し、新しい車検証をもらいます。車検シールが変わったようで、貼り方の説明書ももらいました。

かかった費用は以下です。
・重量税 6600円
・検査手数料 1400円
・用紙代 30円
・自賠責保険 26370円
・光軸調整代 2100円

合計:36500円
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアース取付け

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

車検…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノスタルジア全開ですわ!とりあえず完動達成!」
何シテル?   03/21 20:36
みもひろです。DIY中心ですべて自己流。失敗もありますが結構楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[効果は]エアフロ故障対策回路[有るのか?]  人柱募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 06:31:43

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H12年に購入しました。 前車のインプレッサでスバルの魅力から抜け出せなくなったため、 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
盗難されボロボロになって戻ってきました(;_;) 意地での復活です! ※2015年10 ...
ホンダ インテグラ デュアルクラッチトランスミッション ホンダ インテグラ デュアルクラッチトランスミッション
SSTR2015で長距離ツーリングに目覚めてしまい、いきおいで買ってしまいました。 これ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
年を取ったせいか(笑)、ローダウンした車が不便に感じるようになってきたので、車高が高い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation