• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月26日

BR(M)レガシィ エンジンルーム→車内引き込み場所(グロメット)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5代目レガシィ エンジンルームから車内への引き込みグロメットのご紹介です。

エンジンルームから電装品配線(デイライトなど)を、車内に引き込んだり、バッテリーから直接電源を取る、バッ直と呼ばれる作業をする際に、必要となるポイントです。

今回ご紹介するのは、レガシィGTターボ系の車両です。NA車の場合違う場所で見つからないなら、参考程度に似たような場所を探してください。

ターボ系などそうですが、最初エンジンカバーがあれば最初に外してください。
クリップ4つ程度で留まっています。

さて、問題の引き込み部(グロメット)の位置ですが、エンジンルームを開け、エンジンルーム後方壁面の運転席側のステアリングシャフト近辺の向かって左側(中央より)に存在します。
写真中央部、黄円の部分がグロメットですが、黄矢印の緩衝材カバーの隙間から指を入れて、緩衝材を若干浮かせます。

その隙間から、黄円部に装着されているグロメットを外します。
グロメットはゴム製の円形パッキンで、直径3センチ程度の物ですが、外したグロメットは無くさずに保管しておいて下さい。

写真右に存在する、大き目の配線引き込み口は、強固に固定されており、こちらを使う場合は、巨大ゴムブッシュを一部カットする作業が必要となり、正規の配線を傷める恐れもあるので、お勧めしません。また今回の方法ですとグロメットを戻す事で、ある程度現状復帰出来ますので、DIYの場合は今回の方法をお勧めします。
2
グロメットの位置が確認できて、パッキン(グロメット)を外すと、車内とエンジンルームを遮断する、遮蔽材が現れます。
この遮蔽材は、繊維性で、写真のように、ドライバーなどで突いてやると、弾力を持ちますが、貫通は難しいです。
従いまして、貫通にはアイスピックのような、先端の尖った千枚通しなっどで、貫通させてやります。

一旦貫通が出来ると、後は写真のようにプラスドライバーなどで、貫通した穴を拡大します。
3
貫通した状態を車内から確認です。
写真は運転席足元ですが、写真中央の黄色矢印が、貫通した部分で、プラスドライバーの頭が出てきており、上記写真の車内側のものです。
場所は写真中央から右よりの赤矢印がステアリングポスト部分です。
4
引き込み口が一旦貫通すれば、後は配線を通します。
今回は貫通させた側、エンジンルーム側から配線を引き込んでいます。
配線は弾性があるので、単独では引き込みが難しいので、強度のある針金のようなもので、ガイド・アシストして引き込みます。
5
引き込まれた状態です。
写真中央の赤い線が配線で、黄色矢印の黒い棒が引き込みガイドの針金です。
今回は大き目のヘアピンを伸ばして流用しました。
ガイドの針金と配線は、途中で逃げないように先端付近でビニールテープなどで強固に固定して引き込みます。

配線が無事引き込まれると、配線が足元で絡まないように、ステアリングポストに干渉しないように、引き回し固定します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー ハザードリレー交換

難易度:

レガシィBP5B オルタネーターのターミナルプロテクター交換

難易度:

サルフェーション装置 取り付け

難易度:

臨時修理

難易度:

アーシング取り付け

難易度:

フロント右(運転席)ウィンドウスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月30日 21:53
ありがとうございます。しゃもじさんの整備手帳のお陰をもちまして、
本日、BM9のバッテリーからの電源コードの引き込みに成功いたしました。
正にGJです!!
コメントへの返答
2010年1月31日 1:21
微力ながら、お役に立てて光栄です♪

最初に探すのは結構面倒でしたが、バッ直には必要事項なので、場所だけでなく実際の貫通状態など、お知らせさせていただきました。

オーディオ等、良きDIYライフを!!
2010年9月20日 21:11
当方、本日納車されましたBM9になりたてです。
エンジンルームから室内への配線引き込み方法を探していたところ
しゃもじさんの整備手帳のおかげで作業ができそうです。
大変ありがとうございました。

みんカラはまだBL5のままですが・・・、そのうちアップします。
コメントへの返答
2010年9月22日 3:04
BM9納車おめでとうございます!
早速配線の引き込みを行いたいのですが…
そんな場所って、判り辛いですよね~。

自分も過去の経験から探しましたが…
案外サービスホールが有る物ですね、
少しでも時間短縮などのお役に立てて光栄です。
また、いろいろお車アップして下さいね♪
2013年10月31日 18:20
はじめまして。
配線の引き込み非常に参考になりました。
最初は助手席側の方を利用して引き込んでみたのですが、一回目は難なく作業できたのですが、2回目の作業の時に配線を傷つけてしまいました・・・
こりゃいかんということで、「みんカラ」を見ていたらここにたどり着きました。
超低リスクで配線の引き込みが出来たので非常に助かりました。
感謝感謝です。
コメントへの返答
2013年11月1日 1:15
はじめまして。
コメントありがとうございます。
こんな整備手帳でもお役に立てれば幸いです。

純正配線が多く仕込まれた巨大グロメットを傷つけるのは怖いですからね。

少し探すのが面倒ですが、見つかると役立つ隠しグロメットですね(^^)

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation