• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asahi 405の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2013年7月16日

ブーストUP 修正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日中のうちにここまで配管やらコックを取り付けたわけではありますが、この配管ちょっと変だよね(汗)ということに気付き夜になって作業です(汗)(汗)

まず赤い線が引いてあるのが日中のうちにやった部分。アクチュエーター→三又→コック→VSV となっている。単純に閉切るコックを足したという謎配管。

でも、これはこれでちゃんと効果あるから不思議
(^^;
2
黄色の線の部分を外して、コックからVSVまでの短い菅も外した状態にしてパチリ
3
コックから先の部分はエアインテークにリターンさせる配管として組んでみました。大気解放というのもありますが、心配だったのでリターン

VSVの方には配管の口が2本出ているので、塞ぐ意味でシリコンチューブの両端を差して栓しときました
4
黄色線のとこがVSVの栓をさせている配管
5
試乗してみた結果
コック全開ではブースト1.0は「D」モードでも軽く超えてカットが入ります。ただ、「M」モードではそこまでブーストが上がらないのですが、普段使う「D」モードが非常に使いにくいので、若干、コックを絞った状態にしてみると0.8がMAXになるようになったのでそのままにします。

ブーストの掛かりがノーマルの比じゃないので加速すると思わずおぉ~と思うほどです(汗) ただ、エンジンに負担が掛かっていることは間違いないです。

やられる方は自己責任でやりましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・タービンアクチュエーター可動部分へ注油

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

【グリスUP】タービンアクチュエーター

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月17日 7:11
さ、参考にさせて頂きます。

結局 アクチュエーターからコックを経由してインテークにリターン、VSVの2本を繋いでいるんですか?

コメントへの返答
2013年7月17日 19:52
マネしてしまって申し訳ないほどです(^^;

そうです。おっしゃる通りでインテークにリターンする配管と、VSVの上下2本の出口を1本の配管で繋いでゴミが入らないようにしてあるだけです(^-^)v

プロフィール

「夏タイヤへ交換しようと思ったら鉤爪みたいなの刺さってた😅6ミリほど突き刺さってたのでエア漏れ無いけどアウトかな~ ケチって死にたくないし☠️」
何シテル?   03/18 22:33
SONICA JAPAN 全国オフ幹事を 2012年soniarさんより引き継ぎ 2014年幹事を結婚のタイミングでバトンタッチ  2016年春に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ダイハツ・ソニカ→スイフトスポーツへ 10年前に自転車に乗っていたところ奇妙な追突事故で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
親にダメと言われても無視して買ったH20年・後期型        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation