• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w-t-bの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2014年11月24日

たぶん参考にはなりません。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
わたしのランクルは仕事用でして、農家さんに立ち入ることがあるので、タイヤをスイッチひとつで消毒する秘密兵器がついています。黄色のパトランプは吹雪用のもので、消毒装置とは関係ありません。
2
使い始めて2年半になりますが、消毒液を入れておくポリタンクの蓋が割れてしまいました。
3
というわけでホームセンターで汎用の蓋を98円で購入。真ん中に同じサイズの穴を開けました。
4
取り外した吸水ホースをとりつけます。
5
元通り組み上げます。
6
無事に作動しましたが、これから冬は消毒液が凍ってしまうので不凍液をまわしておきます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

FRPフェンダー取付、インナーフェンダー交換

難易度:

フロントウォッシャータンク交換/215,400km

難易度:

トラスト(GReddy)のVVC取り付け

難易度:

LEDヘッドライト2

難易度:

ラジエターリザーブタンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月24日 21:48
凄い装置が着いてたって
初めて知りました。( ̄^ ̄)ゞ

近々、飛べる様になる事を希望致します。
(昨日のこち亀の続きです。)笑( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2014年11月24日 21:55
こんばんは。空は飛べませんが、グレートカブキの真似ならできます。ポリタンクに緑の毒霧を入れておけば・・・(´▽`;)ゞ
2014年11月25日 20:23
をを、以前見せていただいたアレですね。^^;

消毒装置は仮の姿で、実はNOSなんですよね。(ぉ
コメントへの返答
2014年11月25日 20:36
こんばんは。
そうですあれです。
ぢつはポリタンクに入れる液体によって効能もいろいろなんです。血行促進とか無病息災とか(爆

プロフィール

「履き潰しスタッドレスがボウズになっちゃったのでいつもの間に合わせタイヤに履き替え」
何シテル?   08/10 18:56
w-t-bです。よろしくお願いします。 長いサファリにはもう20年乗っています。短いサファリは6年になりますかね。テラノはもうありませんが親の車もいれると3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

こっちもチマチマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 13:19:24
びぼーろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 18:34:40
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 14:43:41

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2019年9月のある日、ふと庭を見ると生えてきましたのでうちで飼うことにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成4年式。錆と戦っています。現在23万キロ。よろしくお願いします。平日はほとんど嫁が乗 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
これまた探さずしてお話がやってきて購入しました。がんばってくれたテラノと入れ替えに業務デ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ひょんなことから我が家の一員に仲間入りしました。平成2年1月登録なのに初期型です。茶内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation