• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvia13Qsの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2008年11月14日

carrozzeria TS-WX11A の取り付け 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーからの線を引き込んだら、バッ直キットの車内配線を接続、ナビとサブウーファーに分岐させます。
ナビのサブウーファー出力にRCAケーブルを接続。
ナビの常時電源にバッ直接続、ナビの外部機器のナンタラ?とサブウーファーの何とかって線を接続。
2
あとは線をうまいことまとめて、助手席の下のTS-WX11A手前で配線隠しできれいにし接続。

アース線はダッシュボードの中に通ってる金属棒のボルトにナットで締めこんで確保。
3
コントローラーはとりあえずここにしました。
4
あとは元に戻して
5
できあがり!
6
作業は2時間くらいだったかと。

つけた感想は
・通常のスピーカーでは出ない領域の音が補われ、とても心地よい。
・ドラムなどの音が良くなるのは予想できたが、人の歌声がとてもいい響きになったのは想定外。

設定に関しては、いろいろな曲を聴き、トライ&エラーの繰り返しが必要かと思います。

値段以上の価値はあるかと思います。
7
ナビ :KENWOOD HDV-770
スピーカー :煌 純正6スピーカー
サブウーファー :carrozzeria TS-WX11A
その他 :ドア&前床デッドニング,バッ直,

現在の設定
HDV-770
ミニバン ツイーターあり F16 R13
リスニングポジション :フロント全部
イコライザー :FLAT
SRS 3D :2
FOCUS :2
TruBass :1
フェダー :F2

TS-WX11A
ゲイン :真ん中か2mmくらい右
カットオフ周波数 :真ん中
位相 :ノーマル

音量は、同乗者有りだと7~8、一人だと14。
ただし、14だと車の外1.5mくらいでも曲がわかるぐらい漏れる。
しかしそのぐらい上げて聞いたほうが音に包まれる。
バッ直してからは音がビビらなくなった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サテライトスピーカー取り付け&アンプ交換

難易度:

バッ直施工

難易度:

地デジフィルムアンテナ交換

難易度:

14型有機EL後席ディスプレイ フリップダウンモニター取り付け

難易度:

スライドドア アウター側デッドニング

難易度:

音響調整して満足するサウンドへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

地味系DIY好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
セカンドカーとして購入。 待望のMT車なのでいろいろやっていきたいです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
4年ぶりくらいにみんカラ起動w 月日は流れ いろいろあって、車はファミリーカーに・・・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアのってました。2006年10月まで・・・。 Silvia最終スペック(そこそこ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。 たしか19万だった気が。 シルビアにはまるきっかけを作った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation