• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンズJazzヴヽ('A`)y─┛~~の愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2006年12月1日

TCS・ALB警告灯点灯対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
頻繁におきてきたのでセンサーの異常かと思いクリオに診断してもらいました。

原因:
   マスターシリンダ油面の低下を警告していた。
   油面低下原因はリアブレーキパッドの消耗。
   このため、走行中にサイドブレーキ警告灯も点灯した。

対処:
   リアブレーキパッド交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まごころ点検とリンクアップ4G無償アップグレード

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

逝ってしまった

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

GPS HUDの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月1日 12:09
マスターシリンダの油は適正量でも
ブレーキパッドの消耗で、警告灯が
点灯するデスネ。。。

( ゚д゚)ハッ!
ブレーキパッド・・・
コメントへの返答
2006年12月1日 12:43
いや、なんかマスターシリンダの油が
適正量を大きく下回ってたみたいです。
横Gがかかると点灯したのはそのせいかも?

ブレーキパッド、ちゃんとみないと駄目ですね(・∀・)
2008年11月6日 22:50
この書き込みで救われました。自分も最近外装をモール類全部交換+オールペンしたてなのですが、同じ症状が出ていて凹んでいました。本当にありがたい内容です。
コメントへの返答
2008年11月7日 9:15
お久しぶりです。おお、大規模なリフレッシュですね!
モール類は交換したのですが黒い塗装部分?がボロボロと剥げてみっともないのです………… ('A`)

なかなかリアのパッドは減らないので滅多に出ない症状なんでしょうかね?

プロフィール

はじめまして。 '91のよぼよぼレジェンドクーペαに乗っています。 長期計画で細々と維持しつつ補修しています。 ドレスアップとかする余裕が無く 補修でヒ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイボリー内装コンバート(カンズさん、パクりました^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 13:06:30
ナビ画面を逆チルトしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 21:54:45
HA12S タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 23:13:10

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ レネンヨ・クーペ (ホンダ レジェンドクーペ)
先に「レジェンドクーペ」に登録しました(^^ 整備手帳・パーツ(と言ってもたいして無いで ...
日産 デイズ 日産 デイズ
とりあえず忘れない内に登録だけ… ハイウェイスター G ターボ 4WD う~ん、燃費悪 ...
スズキ Kei スズキ Kei
アルトが中古エンジンに載せ替えないと駄目な程、エンジンがアレになってきて しかも中古エン ...
スズキ アルト メルツェデス アルトゥ (スズキ アルト)
平成23年冬期対策 よんだぶ・ギア付き 9万キロオーバー(タイベル交換済み) 男鹿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation