• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月の"180SXって呼ばないで(;_;)" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年10月29日

解体showは終わらない?!前期タービンも分解 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターカートリッジをバラしてみますよ

コンプレッサー側は後期同様特殊ナット

逆ネジですよ逆ネジ

コチラは同様にロッキングプライヤーで固定した
2
ローター側は後期の多角形と違い、ナット形状だった

14mmのメガネレンチでピッタリ

後期はパイプレンチで固定したが、前期は楽ね~

簡単に緩める事が出来た
3
ホイールを外して1発目この時点で後期とは部品が違いますね

インサートの形状が違う

取り敢えずスナップリングを外してしまおう
4
インサートの取り外し

出っ張り部分に小さな溝があります

ここに左右からマイナスドライバーを刺してテコで浮かせて取り外し
5
後期とはまた違った

スラストリング、スラストベアリングの形状も違う

Oリングも鋳物側の溝に入っている

後期はOリングはインサート側に溝があり、そちらに入っている

Oリングが邪魔でスラストベアリングが抜けないので

まずOリングを溝から外し、次にスラストベアリングを外す

フロートベアリングとジャーナルベアリングを抜き出して終了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12年間ありがとう

難易度: ★★★

ストップランプクッション取り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ホイール追加

難易度:

ボンネットクッション交換

難易度:

エアコンルーバー更新の為、内張ごと更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation