• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2020年4月28日

リア三面フィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
クォーターから貼ります
今回はガラスが外せないので、型どりをきちんとします
外側から
透過率、フィルムの色次第では殆ど縁が見えなくなるので、車内に投光器を投げ込み照らして透かします
日中より薄暗い時間に型どりした方がくっきり見えて捗ります
2
内装パネルは外さずに施行出来ました(^^)
使用したフィルムはハーフミラーなので、プライバシーガラスの黒がちょっと明るくなります
枠がくっきりしたと思いませんか?(°∀°)
3
こちら未施工
まぁ、見る角度により何とも…ってのが、ガラスですよね~(^_^;)
4
リアに入ります
シートの背もたれは倒すか、取り外しするかでスペース確保
いや~、狭い!ってか天井近い(*_*)
首が痛くなりそう
邪魔なハイマウントを取り外します
手前を持ち上げて、手前に引くだけ…
何ともアッサリ(^_^;)
スピーカーボードは外してもあまりスペース確保にはならなそうだったので、そのままで(°∀°)
スプレー吹き付けたりするので、適当な敷物で保護
5
リアは4分割で作業しました
上から2つ目までは大きめに取り、下2つは小さめにしました
上2つまで貼りましたの図
青がフィルム有り
赤が素のプライバシーガラス
色合いがちょっと違うのが分かりますかね(^^;)

今更だけど、フィルムをグリーンメタルとかにしてたら、緑がかってフロントとのバランスが取れたかもなぁ…もう遅いけどね(笑)
6
上側2つを貼る時は、埃を付着させたくなかったので、剥離してスプレーして、ガラスに一部貼り合わせ、剥離→スプレー→貼り合わせを繰り返し貼りましたが、下に行くに連れてスピーカーボードが邪魔になりそれも出来なくなります
外した所でボディパネルが邪魔で結局同じ
なので、フィルム全面にスプレーして一回で貼る事になります
赤より下に貼ります
これから貼る面と一枚前に貼ったフィルムの上にもスプレーして(青斜線)、矢印方向にスライドさせて貼りました
直接貼ろうとすると、フィルムの下側が埃を拾う可能性が大なので( ̄▽ ̄;)
何処にも触れない位置からスライド(。-∀-)

一番下はハイマウント点灯時に継ぎ目が悪目立ちしないように、レンズより上に継ぎ目を持って来た方が良いかも
7
まぁ素人作業
順風満帆なんていかんですよ
重ね合わせが悪く、地が出ちゃったヨの図
8
同じ場所を外側から見ましたヨの図
プライバシーガラス…殆ど目立ちません(°∀°)
無地ガラスや色つきガラスに比べると気にならないレベル

多分一番素人向けフィルム貼りだと思う
プライバシーガラスをもう少し暗くしたい
夏場を涼しく過ごしたい
そんな方

自粛のGWに挑戦してみては如何でしょうか(°∀°)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウのリセット

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

デフ⚙️オーバーホール(ファイナル4.3)

難易度: ★★

窓が閉まらなくなり、雨予報

難易度: ★★

(R)DUNLOP / SPSPORT MAXX060+

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation