• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

honu leleのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

ここ最近のプチ弄り

ここ最近のプチ弄りここ最近行った細かな作業です。









【船のプチ弄り】
キャビンの室内灯をLED化にしました。元の室内灯は42mmのヒューズ型電球2本、
電源はクルマと同じ12Vなので、クルマ用のキットを用いてLED化しました。

スペースはたっぷりあるので、板状48連発×2枚=96連発化。省電力に加え光量UP、
これで夜間滞在にバッテリーを気にせず室内灯を使えます。

【同じくプチ修理】
納艇時よりポート側ドライブのチルトが動きませんでした。
てっきりポンプ不良と思い放置していましたが、何気なくロアーヘルムのS/Wを押すとあっさり作動。
つまり、壊れているのはポンプでなくFB側のS/W廻りということになります。

S/Wから順に外し導通や断線を調べます。S/Wに異常は無く配線も良好、更に辿ると原因はリレー(BOSCH 0 332 014 150)でした。そこで、部品調達の検索するもこの品番に該当は無し。
ボッシュに問い合わせると品番変更がされているとのことでした。
 旧:0 332 014 150
 新:0 332 019 150
なお、この品番は船だけではなくクルマにも使われており、80年代後半から90年代に掛けての欧州車によく見られます。該当のクルマにお乗りの方は品番を頭の片隅にでも置いておいてください。

リレーを交換して修理は完了。
これでチルトを操作できるようになりました。

【ハイエースのバンパーフェイス交換】
訳あってハイエースの後ろが変形してしまいました…。(泣)

リアゲート交換は塗装を伴いますのでプロにお任せしますが、
事前にパンパーだけ交換することにしました。

バンパーは純正形状の非純正品をネットで購入。
新品部品を取り付けてバンパーフェイスの交換完了です。

【ダッシュボードカバー】
私は赤い内装が好きで、テスタもアルナージも内装は真っ赤です。赤は鮮やかで華やかな色ですが、同時に退色しやすい色のひとつでもあります。昼間の稼動では常に日差しを気にして乗っていますが、特に、日光を受けやすいダッシュボードは養生したいと予てから考えていました。

そこで、ダッシュボードにカバーを敷いてみました。最も安易かつ完璧な対策です。
アルナージの方が出動率が高いので本来はアルナージにこそ使いたいのですが、
残念ながらアルナージ用が見付かりません。早くアルナージ用も見付かるといいのですが。
Posted at 2016/08/01 11:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマDIY | 日記
2014年06月19日 イイね!

ハイエースのプチいじり

ハイエースのプチいじりハイエースをプチいじりしました。









仕事に使用しているだけに走行距離が嵩みます。
納車3ヶ月にして早くも5,000kmを突破、初めてのオイル交換です。

お恥ずかしい話ですが、初めてエンジンを拝みました。
ピカピカでキレイです。当たり前ですが。

ホーンを交換しました。エスティマ時代に使っていた物の使い廻しです。

メーカー等は不明ながら音が気に入っています。

数年の時を経て物置から発見された緊急脱出用ハンマー。トヨタ純正品で正式名称を「レスキューマンⅢ」と言うそうです。せっかくなのでこの機会に使うことにしました。趣味柄、水辺に行くことが多いので備えあれば憂い無しといったところでしょう。

手の届きやすいこの位置に装着。といっても両面で貼っただけですが。

さて、お次は今回のハイライト!
サーフボード搭載用ストラップの取り付けです。

本来ならば左右のアシストグリップにナイロンベルトを巻いて渡せば済むことなのですが、S-GLは5人乗り、つまり最後部にアシストグリップがありません。そこで、天張り固定用グロメットの穴を使用してストラップを取り付けることにしました。

天張りを外し、グロメット穴にナッターを打ち込んでアンカーを取り付けます。

ナッターを持っていないので購入するつもりでしたが、今回のためだけに買うことに若干の抵抗を覚えていました。しかし、ホームセンターへ行くと便利な物がありました。「ちょっとナッター」なる簡易的なナッター。プロが恒常的に使うには不便ですが、素人が数回使うにはこれで事足ります。

ナッターを取り付け、天張りを元に戻してアンカーを取り付けます。
ストラップとなるナイロンベルトに樹脂製フック等を付け、アンカーに掛ければハイ完成。

スッキリ収納できました。
Posted at 2014/06/19 13:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマDIY | 日記
2014年05月30日 イイね!

いろいろプチメンテ

いろいろプチメンテ各車プチメンテを施しました。









最初は義姉のNOTE。車検のため預かりました。各部点検と油脂類交換の後、陸事で検査を受け無事合格。陸事の帰りに日産部品でベルトを調達して、点検時に気になっていたベルト交換をします。
横置きFFなので、運転席側のインナーフェンダーを外してベルトにアクセス。全てを1本のベルトで賄うタイプなのでテンショナーを調整して交換します。なお、テンショナーの調整ネジは目視しにくい位置にあるので手探りでの作業になります。

何も難しいことはありません。ただ、注意が必要なのではインナーフェンダーを留めるグロメット。
経年劣化のせいもあり、外そうと思うとパキパキ折れます。私は8個中6個を破損、仕方なくコレを機に全部新品に換えました。

お次はジェッタです。
Fタイヤのショルダーの磨耗が気になっていたので、前後をローテーションします。

ついでにBパッドのチェックとオイルを交換しました。

余談ですが・・・、
車高が低くてガレージジェッキが入らない時、タイヤの下に何か敷いて嵩上げしますよね。

私の愛用品がコレ。琴職人を生業とする友人が作ってくれたもので、もう20年近く使っています。
一見、角材を斜切りしただけのように見えますが、丁寧な面取りが施され持ち手が付けられるなど、職人ならではの芸の細かな一品です。FC3Sに乗っていた時代のものなので、わざわざ「FC用」と彫ってくれているのが泣かせます。なお、もう一対には「RX-7」と彫ってあります。(笑)

さて、話は戻って、ライトの黄ばみと曇りを対処します。
表面のクリアー層(?)が黄色く剥がれ傷と曇りと黄ばみが酷い状況でした。

ペーパーで1,000番→2,000番と水研ぎして下地を整え、コーティング剤を塗布。
コーティング皮膜をコンパウンドで軽く磨けばハイ完成。

こんなにキレイになりました!
ものの30分の作業でクルマがすっかり見違えます。
Posted at 2014/05/30 15:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマDIY | 日記
2014年04月10日 イイね!

ナビ装着

ナビ装着ハイエースにナビを付けました。









販売店オプションに好みのナビが無かったのでナビは後付けしました。

カロッツリア製のメモリーナビ。200mmワイドのトヨタ規格に合わせた専用品です。

インパネ各部を外していきます。ネジ留めされた部分は少なく、ほとんどが爪で留まっていますので、爪の場所と数に注意しながら、壊さないよう、それでいて大胆にバシバシ外していきます。

昨日までは新車だったのにもうバラバラ。

オーディオレスで納車されたので、オーディオ部にはこんな注意書きステッカーが。

テレビアンテナ、GPS、バックカメラ、ETC、と取付けと配線を順調に進めます。

当初、バックカメラは純正オプション同様にリアガーニッシュに埋め込む予定でした。

しかし、新車のガーニッシュを切る勇気が無く、バックカメラの位置は妥協することに。

作業は順調に進み、いざ本体を接続!といった段になりトラブル発生。ラジオアンテナの配線が無いことに気付きました。オーディオレスなのでアンテナが無い?いや、そんな筈はなく、リアガラスにはちゃんとアンテナが入っています。仕方なく作業を中座してネット検索すると、オーディオレスの場合はどこかに隠されているとの記述が。もっとも、その方法は型により異なるようで、4型に関する記述は見つかりませんでした。仕方なく引き続き探すこと十数分・・・、

ありました!ご丁寧にダミーのカプラーに接続され、キレイに束ねられていました。

そんなこんなで無事ナビが収まりました。

シンプル、それでいて使いやすく見やすく、とても気に入っています。
Posted at 2014/04/10 21:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマDIY | 日記
2013年07月29日 イイね!

リアバンパーの修理

リアバンパーの修理エスティマをぶつけちゃいました。(泣)

コイン駐車場にバックで駐車する際、後ろにあった鉄のポールを見逃してしまい、嫌な音と共にクルマが停止、リアバンパーが思い切り凹んでしまいました。





リア左端がベッコリ凹んでしまい、擦り傷にポールのペイントも。

思い起こせば、ここ最近、クルマをぶつけることが多くなったような気がします。
相手がポールだったから良かったものの、人にでも当てようものならそれは一大事です。

そこで、原因を考えてみることに。答えは直ぐに出ました。
このクルマにはバックモニターが付いており、これが生涯初となるバックモニター体験でした。
当初はこんなもの不要と思っていましたが、使ううちにこれが便利であることに気が付き、
そして、ついついモニターに頼ってしまい、知らず知らずに目視を怠ってしまっていたようです。

気を取り直して、修理することに。
凹みをヒートガンで炙り、裏からゆっくり押し出して凹みを整形します。

凹みは何とか元通りになりました。

温度を上げ過ぎるとペイントが歪んでしまうので、炙る際には注意が必要です。

傷をコンパウンドで磨き、ペイントの剥がれた深い傷にはタッチアップを施します。

良かった!パッと見は分からなくなりました。

これを戒めにこれからは気を引き締めます!
Posted at 2013/07/29 10:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマDIY | 日記

プロフィール

「TR系の集いに参加しました http://cvw.jp/b/1142426/44540524/
何シテル?   11/05 11:47
車とバイク、そしてサーフィンが大好きです。 現在のラインナップです。 【クルマ】  フェラーリ テスタロッサ  ベントレー アルナージT  ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ベントレー アルナージ ベントレー アルナージ
ターボ、エイトとSZ系を乗り継ぎアルナージに乗り替えました。SZ系と比べると各部が飛躍的 ...
フェラーリ テスタロッサ '87 Testarossa (フェラーリ テスタロッサ)
87年式テスタロッサ、中期型センターロックです。まだ若かりしバブル期に見た、外装ネロ/内 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
主に妻が乗るクルマとしてジェッタの後釜です。小さくも大きくもなく、安っぽくも高級そうでも ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
大型バイクになってからは、FJ1100、ZX-11とツアラーを乗り継ぎましたが、ロングツ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation