• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b4rishiのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

おおかた終わりました。

時間がなくて設置ができなくなっていた
LEDナンバー灯
LEDルームランプ
ユピテル レーザー探知機(LS20。去年の誕プレで知人から頂いた)
ドライブレコーダー KENWOOD DRV-630(駐車監視用)
こちらを土日取り付けました。いやあ疲れた。。。

ナンバー灯は渋くてソケットが取れなかったですが、なんとか交換完了。
ルームランプはめっちゃ明るくなって大満足。どうも30プリウスと同じようで、
そりゃ車内広くなったαと共通なら暗いよねって。。。

レーザー探知機と助手席側につけるドラレコは ヒューズボックスから電源取るまでは簡単でしたが、ピラーカバーについているカーテンエアバックのロックが外れず四苦八苦。これが嫌でショップに依頼したのもあります(笑)
いろいろ検索し結局ロックをひねる方式だったので、ラジオペンチでひねって取りました。

後は既存の配線と一緒に這わせてOK。ピラー外れれば楽ですね。

後は補機バッテリー交換しました。
販売店には数回「補機バッテリーは交換しましたか?」と聞いて、「点検はしてますのでダメだったら交換してるはずです。」と回答。
納車前の法廷点検でも問題ないと言われていて、一見問題なさそうでしたが・・・
購入後確認したら新車時から未交換。あー。と思いながら先日のamazonブラックフライデーセールでBOSCH HTHV-S50B24Rが13,000円程度だったので購入。
製造は 2022.08.18。
家にBAL ACE CHARGER があるので、補充電。70%から5時間位で満充電になりました。
外した補機バッテリーはGSユアサ S46B24R。上の充電器に繋いだら充電容量LOWの表示・・・アカンやつだったか・・・。

あとエアクリーナー見ましたがこちらは綺麗でした。清掃したかな。
一方、エアコンフィルターは2019年に1度交換したきりで未交換。ホコリがめっちゃあって汚かったので、交換することに。
この汚さならエアコンフィルターは納車時にこれは交換してくれよー。

メルカリでDENSO クリーンエアフィルタープレミアムが1,900円送料込であったので速攻購入。(amazonで3,200円程度)こちらも交換しました。
ただ後からまた調べたら。愛知の会社が出してるエムリットフィルターってやつが1,300円程度だったので、来年はこれにしておこうかなと。。安いのはありがたい。

後は取り付けようとしてフリマサイトから防眩ミラー、カプラ、配線と一式購入したのですが、リアウインドーに社外フィルム貼ってあって夜も眩しくないので、そのままでもいいかなーと思ったり。

残るはホーンだけ。バンパー外さなくても作業できるみたい。
今年中にするか、暖かくなってからか・・・。
Posted at 2022/12/05 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

単身遊び人には最高

スライドドアが不要な遊び人独身には最高です。
年式によっては中古で安く購入でき、お買い得感の高い車だと思います。
Posted at 2022/11/28 22:51:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月20日 イイね!

オーディオ施工が終わりました

前回のブログに
>あとはオーディ関係の施工依頼をショップにしているので、それの打ち合わせが週末あったり。
と書きましたが、スピーカーなどオーディオ関係の施工が終わりました。

新潟市内にある Cayenneという持ち込み歓迎のオーディオショップに依頼しました。

スピーカー KENWOOD KFC-XS174S
インナーバッフル SKX-302S
デッドニング ショップオリジナル
ウーファー Carrozzeria TS-WH1000A(オーリスから流用)

11/12に見積もり依頼し、スピーカー・ウーファー取り付け、デッドニング全て含めて62,700円で施工という話になりました。
11/15の夕方車を預け、11/20に引き取りとなりました。

ただなかなかスムーズには・・・笑

引き取りに出向いた際、USB/HDMI端子を付けましたが、HDMIが青画面で映らないのですよ。といわれ、ナビの裏設定でUSB/HDMIを有効にしましたが状況変わらず。
TVも青画面で映らないので、中古で車買った時についてたナビキット絡みかな?と思い確認してもらったら、配線が4本あるうち1本のカプラが緩んでいたようで、それが原因でした。
はめ直したら正常になりました。

オーディオの設定出しながら一旦帰宅。。。

帰宅後、剥がれかけてたモールを修復しました。父親と一緒に作業。
モール全体を剥がして、シール剥がし剤でブチルゴム除去。
プライマーを塗って、10分放置。その後外装用ブチル系両面テープで再度固定しました。

固定している最中、友人が車を見に来ました。
助手席に乗って、ドア閉めたら・・・内側からドア開かず。
なんとショップがスピーカー交換した際、内張りを外し戻した時にドアノブ・ロックのケーブルを付け忘れているのが発覚!(笑)
おいおい~~と思いながら電話して、夕方また店に行って直してもらうことに。
プロのショップなんだからしっかりしてくれよ~!
仕事立て込んでて慌てて作業してたのかなあ~。。。

夕方ショップ行って直してもらいました。一安心。
デッドニングの状態も確認。こんな感じなのですね~と。





音は良いので満足しています。
ひとまずオーディオ関係はこれで終了。あとは細かい電装品取り付けですが、
12月入ったらすぐ雪マークが出まして、タイヤ交換に追われそうだなあという感じです。

スタッドレスは 生産終了したFALKEN ESPIA W-ACEです。
どんな感じなのか楽しみです。

Posted at 2022/11/20 23:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

納車されました。

11/4 新幹線で神奈川県相模原市にいき、店頭で納車されました。
いきなり都内走行でガクブル!割りと運転はしやすかったけど、
後ろ長いの背負ってる感じはありますね・・・。

11/5 関東に住んでいる弟ハウスに一泊させてもらってせ、この日はお祓いと移動日。
初めて車購入してお祓いをしました。交通安全。
その後新潟に向けてひたすら走りました。燃費良いですね。リッター24~25位出てました。
そういう車じゃないのは百も承知だけど、三国峠でちょっと踏んでみた。
ECOモードだとアクセルに対してのラグがすごいのもありますね。
かなり加速を抑制している設定になっているので、燃費はいいですが踏んでもなかなか加速しません。
峠ですと最初からノーマルモードかパワーモードに入れておいた方が無難ですね。

車庫が結構ギリギリで(;´Д`)
父親が使っているアルファードが入っていた車庫の方が長いので、そっちと入れかえすると家族会議。中の仕舞ってあるやつも入れ替えないとだし、今後忙しくなりそう。

11/6 ドライブレコーダー取り付けのため地元のカーショップに依頼しました。
7日に取り付け終わり帰ってきました。


あとは初めてディーラー以外で購入しましたが、色々と・・・。
・ナンバー変更しましたが、ETC再セットアップがされていませんでした。
ETCマイレージサービスで登録できず、確認したら以前の相模原ナンバーでした。
・カーナビのロック解除コードが不明

この2点販売店に確認した所、ETCは言われないと再セットアップしない。
カーナビのロック解除コードはわからないので、ロックされたらトヨタディーラーに相談してください。と言われてしまいました。

オーリスでは石川県のトヨタディーラーから購入したので、こういった問題は発生しなかったんですが、普通の中古車販売店だから仕方ないって感じ。

しかし神奈川の販売店から新潟まで自走で帰るって言ってるのに、ETCの再セットアップは言われないとしません。って、どうなん?と思ったヨ。
カーナビのロック解除はトヨタディーラーに聞いたら、ロックした段階で解除できます。有料で3,000円です。と。
その前に解除はできなさそうだったので、バッテリー交換とかで気をつけたほうがいいですね。

ETCの件、ドライブレコーダー取り付け依頼したお店が再セットアップしてくれて事なきを得ました。2,000円でした。

あとはオーディ関係の施工依頼をショップにしているので、それの打ち合わせが週末あったり。
足回りの車高Upについてはまだ悩んでいる最中です。

ひとまずもう少ししないと落ち着かないですが、でかいトラブルなどなく終わって良かったです。
Posted at 2022/11/09 09:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

納車日が決まりました

10/28
購入した店に納車日確認
11/5あたりという話でしたが、11/4でも大丈夫ですか?
大丈夫です。11/4で確定しましょう。

ということで、11/4に納車が決定しました。
とはいっても陸送で持ってきてくれるわけではなく、新潟から取りに行きます。
車購入時の段取り組む関係ではっきりしておきたかったので、早めに確定してもらいました。

4日引き渡し終わったら、イエローハットいってレーダー探知機を購入。
埼玉に弟が住んでいるので、そこで1泊させてもらい、5日にお祓いして帰宅する流れです。

5日は地元カーショップにドラレコの取り付けで依頼。

後はオーディオなどはその翌週という感じで・・・。

忙しくなりますね~!
Posted at 2022/10/28 20:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

プリウスαになります。 ハイブリット車楽しみです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2022/10/08 神奈川県相模原市 ダイハツ二本松店にて契約 2022/11/04 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
納車:2016/03/31 乗車開始:2016/04/05(中古車 2,101km)  ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ekワゴンが車検切れ&故障で、オヤジがのっていたのをもらいました。 オーリスに入れ替えの ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
契約日:2010/02/23 納車日:2010/03/16 引退日:2015/02/21 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation