• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTchoの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

冬夏タイヤ履き替え(2022春(夏))

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬タイヤから夏タイヤに交換した。
本来ならばレガシィと同じ日に春頃交換したところですが、使用予定の夏タイヤに亀裂が見つかった事、13年末製造の冬タイヤがそろそろという事もあり、その冬タイヤを年末の新冬タイヤ交換まで頑張って貰おうとして交換をしていませんでした。

しかしながら夏の路面で消耗が早く、柔軟性を残しながらも硬化の進んだ冬タイヤパターンでは降雨時のスリップ発生率が高かったので、手持ちの中古夏タイヤに交換することにした。

交換作業は自分で実施。
2
交換時の走行距離: 268673.1km

今シーズンの冬タイヤ走行距離: 2326.9km
使用期間: 2021/12/5~2022/8/12

冬以降半年近く頑張ってくれたけど、あまり乗らなかったので距離は前シーズンより少な目。
3
冬タイヤは小石取りと傷の確認を行い、ホイールのみ水洗い後、乾燥して保管。
4
接地面の状態。
8シーズンを終え、今年は夏にも酷使したためにプラットホームまで1mmほどに。柔軟性も下がり、夏の路面使用で表面の疲れもシワもかなりのものに。
5
20年2月に修理したパンク箇所も5000km以上問題なく頑張ってくれました。
6
製造は13年の年末なのでもうじき9年。
使用開始は14年末だから8シーズン。
冬場のスリップも無く、しっかり仕事をしてくれました。
7
サイズは185/65R15。
純正サイズより一回り小さいタイヤだったけれど、探していた当時は114.3の4穴ホイールが見つからず、やっと見つけたこのタイヤホイールセットを喜んで買ったもので。

オフセットが少し内側だったけれど、タイヤ径が小さい分、気持ち重心が安定していた気も。
8
新しい冬タイヤも購入済みであるし、確認した状態から今シーズン以降の冬の出番は無いと考えますが、ホイールの状態も良いので廃棄せずに予備として残ってもらうことにしました。

イイね!0件




タグ

C33

関連整備ピックアップ

冬夏タイヤ履き替え(2024春)

難易度:

タイヤ4本、すべて交換

難易度:

アクチュエーター交換

難易度: ★★

イベント前洗車、プラス小補修。

難易度:

ホイール交換

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川角駅から越生線に乗りたかったのだけど、東上線乗り場しかなかった件。」
何シテル?   02/12 02:33
HTchoです。よろしくお願いします。 詳しい知識も無いので、改造等はせずに「維持」することを目的に車と接しています。 自分からは特に役立つ情報を発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タクシーメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:56
フタバ R9-4 時刻合わせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:27
走って遭遇W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 01:14:39

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2011年春に車検を通し、最後の2年になるかもしれないので記録用に登録しました。 基本 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
家で乗っていた車。 父親が通勤に使っていたC33が古くなったため、市内の日産中古車の在 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家の車。 整備等の記録用に登録。 ※ 車種名が正しいかどうか分かりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation